牧野貞幹
[Wikipedia|▼Menu]

 凡例牧野貞幹
時代江戸時代後期
生誕天明7年1月16日1787年3月5日
死没文政11年8月18日1828年9月26日
改名外之助(幼名) 、貞幹
戒名靖徳院殿泰雲紹敬大居士
墓所東京都墨田区千歳の要津寺
官位従五位下、越中
幕府江戸幕府
常陸国笠間藩
氏族牧野氏
父母父:牧野貞喜、母:間宮氏
兄弟貞為、貞幹
妻正室:戸田光行の娘
継室:昭(池田斉稷養女・池田治道娘)
側室:糸女
子廉次郎、貞一康哉、松平忠粛(四男)、貞観、
貞勝、娘(山野辺義観室)、娘(森忠徳正室)、娘(関長道正室)、娘(鈴木寧政室)、
娘(京極高富室)

牧野 貞幹(まきの さだもと)は、常陸笠間藩の第4代藩主。成貞系牧野家7代。

天明7年(1787年)1月16日、第3代藩主・牧野貞喜の次男として生まれる。長兄の貞為享和3年(1803年)2月に早世したため、5月21日に世子に指名された。文化元年(1804年)12月16日に兵部少輔に任官され、文化11年(1814年)2月12日に左京亮に遷任された。

文化14年(1817年)10月21日、父が足病を理由に隠居したため家督を継ぎ、従五位下・越中守に叙位・任官する。文政11年(1828年)8月18日に死去した。享年42。跡を子の貞一が継いだ。










牧野氏笠間藩4代藩主 (1817年 - 1828年)
松井松平家

松平康重1601-1608

丹波篠山藩に転封

小笠原家
小笠原吉次1608-1609

私曲連座により、改易

戸田松平家
松平康長1612-1616

上野高崎藩に転封

永井家
永井直勝1617-1622

常陸真壁藩主に領地を譲り、下総古河藩に転封。笠間藩は真壁藩を吸収合併する形で存続

浅野家
浅野長重1622-1632

浅野長直1632-1645

播磨赤穂藩に転封

井上家
井上正利1645-1675

井上正任1669-1692

美濃郡上藩に転封

本庄家
本庄宗資1692-1699

本庄資俊1699-1702

遠江浜松藩に転封

井上家
井上正岑1702-1722

井上正之1722-1737

井上正経1737-1747

陸奥磐城平藩に転封

牧野家
牧野貞通1747-1749

牧野貞長1749-1796

牧野貞喜1792-1817

牧野貞幹1817-1828

牧野貞一1828-1840

牧野貞勝1840-1841

牧野貞久1841-1850

牧野貞直1851-1868

牧野貞寧1868-1871

廃藩置県




更新日時:2018年12月17日(月)18:17
取得日時:2019/01/23 00:02


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6721 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef