牧野英二
[Wikipedia|▼Menu]

牧野 英二(まきの えいじ、1948年8月9日 - )は、日本哲学者法政大学名誉教授。文学部長、教学改革本部会議議長、市ヶ谷再開発本部補佐等を務める。その後、ドイツ連邦共和国ルーア大学(ボーフム大学)ディルタイ研究所客員研究員、台湾・中央研究院中国文哲研究所招聘研究員。

また横浜国立大学教育学部、京都大学大学院文学研究科上智大学大学院文学研究科、早稲田大学文学部日本大学法学部東京電機大学理工学部等の非常勤講師を歴任。龍谷大学安重根東洋平和研究センター客員研究員[1]。岩波書店版『カント全集』編集委員、法政大学出版局版『ディルタイ全集』編集代表。
経歴

静岡県駿東郡清水町出身。1980年法政大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。1990年「カント純粋理性批判の研究」で法政大学文学博士。法政大学文学部助教授、教授。2019年3月、定年退職。法政大学名誉教授。日本カント協会会長・日本ディルタイ協会会長・韓国日本近代学会常務理事。日本哲学会委員(旧制度)・理事・評議員、日本倫理学会評議員、法政哲学会会長。社会活動では、埼玉県入間郡毛呂山町および埼玉県毛呂山・越生・鳩山の複数の審査会会長。
著書

『カント純粋理性批判の研究』
法政大学出版局 1989

『遠近法主義の哲学 カントの共通感覚論と理性批判の間』弘文堂 1996

『カントを読む ポストモダニズム以降の批判哲学』岩波セミナーブックス 2003。新装版「岩波人文書セレクション」 2014

『崇高の哲学 情感豊かな理性の構築に向けて』法政大学出版局 《思想・多島海》シリーズ 2007

和辻哲郎の書き込みを見よ! 和辻倫理学の今日的意義』法政大学出版局 2010

『「持続可能性の哲学」への道 ポストコロニアル理性批判と生の地平』法政大学出版局 2013

共編著

『カント読本』浜田義文編 法政大学出版局 1989

『近世ドイツ哲学論考 カントと
ヘーゲル浜田義文共編 法政大学出版局 1993

『カント 現代思想としての批判哲学』大橋容一郎中島義道共編 情況出版 1994

『ディルタイと現代 歴史的理性批判の射程』西村晧・舟山俊明共編 法政大学出版局 2001

『カントの「先験的演繹論」』廣松渉野家啓一・松井賢太郎共著 世界書院 2007

『地域とともに ある夫婦の歩み三十年』牧野千歳共著 未知谷 2008

『グローバル・エシックスを考える』寺田俊郎・舟場保之編 梓出版社 2008

『カントを学ぶ人のために』有福孝岳共編 世界思想社 2012

『持続可能性の危機 地震・津波・原発事故災害に向き合って』長谷部俊治・舩橋晴俊編 御茶の水書房 2012

Kant und die Philosophie in Weltburgerlicher Absicht,Bd.1.Stefano Bacin,Alfredo Ferrarin, Claudio La Rocca,Margit Ruffing, DE GRUYTER 2013

『西洋政治思想資料集』 杉田敦・川崎修編 法政大学出版局 2014

『現代日本の四つの危機』斎藤元紀編 講談社 2015

『東アジアのカント哲学 日韓中台における影響作用史』牧野英二編 法政大学出版局 2015

Kantian Philosophy in East- Asia, National Taiwan University Press 2016

Peace in the East, Chapter 9, Lexington Books 2017

『龍谷大学社会科学研究所叢書』第116巻「歴史の沈黙と歴史の記憶」明石書店 2017

『新・カント読本』牧野英二編 法政大学出版局 2018

Towards Asian Community Peace through Education, Ashi-Shobo 2018

『アジア共同体へ向かって ?教育を通じた平和ー』 芦書房 2018年

『哲学の変換と知の越境 伝統的思考法を問い直すための手引き』牧野英二・小野原雅夫・山本英輔・齋藤元紀編 法政大学出版局 2019

翻訳

エルンスト・カッシーラー『カントの生涯と学説』門脇 卓爾 ・浜田 義文・高橋 昭二共監訳 みすず書房 1986

『カント全集 8・9 
判断力批判』岩波書店 1999-2000

インゲボルク・マウス『啓蒙の民主制理論 カントとのつながりで』浜田義文共監訳、法政大学出版局 叢書・ウニベルシタス 1999

『ディルタイ全集 1 精神科学序説〈1〉』編集・校閲 法政大学出版局 2006

トム・ロックモア『カントの航跡のなかで 二十世紀の哲学』監訳 斎藤元紀・平井雅人・松井賢太郎・近堂秀訳 法政大学出版局 叢書・ウニベルシタス 2008

『ディルタイ全集 8 近代ドイツ精神史研究』山本英輔ほか共訳 法政大学出版局 2010

出典^学安重根東洋平和研究センター

参考

.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}
ISBN 978-4-89642-227-6

典拠管理データベース


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9723 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef