牧野義雄
[Wikipedia|▼Menu]

牧野 義雄(まきの よしお、1870年1月26日明治2年12月25日) - 1956年(昭和31年)10月18日)は、主にイギリスで活動した画家随筆家である。

愛知県西加茂郡挙母村(現:豊田市)出身[1]。「霧の画家」と評される[1]
生涯

挙母藩士の次男として誕生する。幼い頃から水墨画を学んだ牧野は23歳の時、単身渡航でアメリカを訪れ、翌1897年にイギリスに渡り、アルバイト暮らしの貧乏生活を送りながら40年間に亘ってイギリスで絵を描き続けた[2]。美術雑誌の編集長、スピールマンに見いだされ、1907年(明治40年)に出版した画集『The Colour of London』によって成功した。

牧野は霧を描くに当たり、1910年(明治43年)に発表した自叙伝「日本人画工 倫敦日記」で「水中に1時間入れて吸い取り紙の様になし、その濡れている内に描く。乾くに従って近景を描く」と語る。紙が十分濡れている内に遠くの最もぼやけた部分を描き、乾くに従って近くのはっきりした部分を描くことで霧独特の奥行きある情景を表現した。ターナーの作品に影響を受けたとも語っている[1]

また、1921年に訪英した日本の皇太子(後の昭和天皇)に謁見している。第二次世界大戦が激化したため、帰国。イギリス時代に懇意となった重光葵の援助を受け、重光家と共に日光に疎開をしている。その縁で油絵や鉛筆画が湯河原の重光葵記念館にも展示されている。
その他

日本では長く無名の画家であったが、ロンドン漱石記念館長で
崇城大学副学長恒松郁生の研究などで知られるようになった。

2006年開運!なんでも鑑定団で『雨のBBC』に2000万円の値がついた。その価格以上に、作品と幻想的な作風に対して感銘を与え、視聴者からテレビ局や出版社に問い合わせが殺到した。

経歴.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "牧野義雄" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2022年4月)


1883年(明治16年) -挙母学校高等科卒業

1885年(明治18年) -母死去

1886年(明治19年) -兄が勤める小学校の助教諭となる。

1887年(明治20年) -名古屋英和学校入学、洗礼を受ける。

1892年(明治25年) -名古屋英和学校卒業

1893年(明治26年) - 渡米、サンフランシスコのジョン・ホプキンズ美術学校に入学

1895年(明治28年) - 父死去

1897年(明治30年) - 渡仏後、渡英,ロンドンに居住

1898年(明治31年) - サウス・ケンジントン芸術学校に入学。ゴールドスミス美術学校で学ぶ。

1903年(明治36年) - 生活に困窮し、一時期、自殺を考える。

1907年(明治40年) - 画集『The Colour of London』を出版(水彩画エッセイが掲載)入院と手術

1908年(明治41年) - 画集『The Colour of Paris』を出版

1909年(明治42年) - 画集『The Colour of Rome』を出版

1910年(明治43年) - 英文エッセイ『日本人画工 倫敦日記』を出版。イギリス紳士録に記録

1923年(大正12年) - マリ?・ビロン(フランス人)と結婚し、ニューヨークに居住

1927年(昭和2年) - マリーを残してロンドンへ移住

1928年(昭和3年) - マリーと協議離婚

1942年(昭和17年) -日英交換船で帰国。東京の重光邸で世話を受ける。

1945年(昭和20年) -空襲を受け、日光へ疎開、終戦後、鎌倉材木座の重光別邸に居住

1950年(昭和25年) -鈴木小太郎家に世話になる。

1952年(昭和27年) -東京インターナショナル・クラブで個展。全展示作品を売り切り。

1956年(昭和31年) -鎌倉小町の秋月病院で死去する。享年87(満86歳)。墓所は豊田市の神龍寺。

主な作品

「ピカデリーサーカスの夜景」
1906年(明治39年) - 1907年(明治40年)

「夜のカールトン・ホテル玄関」 1907年(明治40年)

「チェルシー・エンバンクメント」 1909年(明治42年) - 1910年(明治43年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef