牧俊夫
[Wikipedia|▼Menu]

牧 俊夫(まき としお、1955年 (昭和30年) 6月28日 - )は、日本の実業家。株式会社ジュピターテレコム株式会社社長[1]
人物

1955年(昭和30年)6月28日生。
愛知県出身。

中央大学経済学部を卒業[2]

経歴

1979年(昭和54年)4月 株式会社
アイチコーポレーション(旧社名は愛知車両)に入社。

1989年(平成 1年)7月 日本移動通信株式会社(IDO)に入社。

2000年(平成12年)10月 株式会社ディーディーアイ(現KDDI(株))移動体事業部統括本部、au事業本部、au中部支社営業部長。

2001年(平成13年)10月 KDDI株式会社au事業本部、au商品企画本部、商品企画部長。

2004年(平成16年)4月 執行役員、au事業本部、au商品企画本部長。

2005年(平成17年)4月 執行役員、ブロードバンド・コンシューマ事業本部、ブロードバンド推進本部長。

2005年(平成17年)12月 執行役員、コンシューマ事業統括本部、ブロードバンド・コンシューマ事業本部長。

2007年(平成19年)4月 執行役員、リスク管理本部長。

2008年(平成20年)4月 中部テレコミュニケーション株式会社代表取締役社長。

2011年(平成23年)4月 KDDI株式会社執行役員、商品統括本部長。

2012年(平成24年)4月 執行役員、事業統括部担当。

2013年(平成25年)3月 代表取締役副社長。

2013年(平成25年)4月 代表取締役会長。

2014年(平成26年)1月 代表取締役社長[3]

2016年(平成28年)6月 一般社団法人電気通信事業者協会副会長[4]

脚注[脚注の使い方]^ “ ⇒株式会社ジュピターテレコム役員一覧”. 2016年5月14日閲覧。
^ “ ⇒JCOM社長 牧俊夫 新しい企業理念に不満なら出て行ってもらう|週刊ダイヤモンド”. 2016年5月14日閲覧。
^ “J:COM、牧俊夫氏が代表取締役社長に就任……「新生J:COM誕生の年」URBBTODAY”. 2016年5月14日閲覧。
^ プレスリリース会長および副会長の改選について2016年6月10日一般社団法人電気通信事業者協会

先代
高田真治電気通信事業者協会副会長
2016年 - 2017年次代
吉澤和弘
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:人物伝Portal:人物伝)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

典拠管理データベース

VIAF


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8731 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef