牟田敬九郎
[Wikipedia|▼Menu]

牟田 敬九郎(むた けいくろう、1855年7月31日安政2年6月18日[1] ? 1913年大正2年〉1月2日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将[2]佐賀県出身[2]
人物

1878年(明治11年)陸軍士官学校(旧1期) 卒業。陸軍砲兵少尉任官。以降、累進して砲兵第3連隊副官(大尉)、野砲兵第1連隊第2大隊長(少佐)、東部都督部参謀(中佐)、野砲兵第6連隊長(大佐)、近衛師団参謀長、等を歴任した。1902年(明治35年)5月5日陸軍少将となり当日付で舞鶴要塞司令官を拝命。2年後の日露戦争では第3軍砲兵部長を務めた。1906年(明治39年)3月、舞鶴要塞司令官を免ぜられて下関要塞司令官となったが、僅か3ケ月で韓国駐剳軍参謀長に転任となった。1908年(明治41年)12月、陸軍中将に昇進して再び下関要塞司令官に補され、1910年(明治43年)11月の予備役編入まで務めた。
経歴

1878年(明治11年)12月 ? 陸軍士官学校(旧1期) 卒業[2]

1886年(明治19年)6月1日 ? 任 陸軍砲兵大尉[3]

1888年(明治21年)11月20日 ? 補 砲兵第3連隊副官[4]

1889年(明治22年)5月27日 ? 補 参謀本部第1局員[5]

1891年(明治24年)

6月25日 ? 補 野砲兵第1連隊第2大隊長心得[6]

9月16日 ? 任 陸軍砲兵少佐、補 野砲兵第1連隊第2大隊長[7]


1894年(明治27年)2月21日 ? 補 第4師団参謀[8]

1895年(明治28年)1月11日 ? 任 陸軍砲兵中佐[9]

1896年(明治29年)

10月8日 ? 補 第4師団司令部附[10]

10月15日 ? 補 東部都督部参謀[11]


1897年(明治30年)10月11日 ? 任 陸軍砲兵大佐、補 野砲兵第6連隊長[12]

1898年(明治31年)3月3日 ? 近衛師団参謀長[2]

1902年(明治35年)5月5日 ? 任 陸軍少将、補 舞鶴要塞司令官[2][13]

1904年(明治37年)9月12日 ? 補 第3軍砲兵部長[2]

1906年(明治39年)

3月12日 ? 免職 舞鶴要塞司令官、補 下関要塞司令官[14]

6月1日 ? 免職 下関要塞司令官、補 韓国駐剳軍参謀長[2]


1908年(明治41年)12月21日 ? 任 陸軍中将、補 下関要塞司令官[2][15]

1910年(明治43年)11月30日 ? 予備役編入[2][16]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef