牛込郵便局
[Wikipedia|▼Menu]

牛込郵便局


基本情報
正式名称牛込郵便局
前身牛込郵便取扱所
局番号01005
設置者日本郵便株式会社
所在地162-8799
東京都新宿区北山伏町1-5
位置

.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度41分58.9秒 東経139度43分52.2秒 / 北緯35.699694度 東経139.731167度 / 35.699694; 139.731167 (牛込郵便局 (東京都))座標: 北緯35度41分58.9秒 東経139度43分52.2秒 / 北緯35.699694度 東経139.731167度 / 35.699694; 139.731167 (牛込郵便局 (東京都))

貯金
店名ゆうちょ銀行 牛込店(本店牛込出張所)
取扱店番号010050

保険
店名かんぽ生命保険 代理店

特記事項
ATMホリデーサービス実施
テンプレートを表示

牛込郵便局(うしごめゆうびんきょく)は東京都新宿区にある郵便局民営化前の分類では集配普通郵便局であった。

フジテレビの本社が河田町にあった時代は、番組宛ての郵便物の宛先が「郵便番号162-88(かつては162-91) 東京都牛込局区内 フジテレビ」だったため、一定の世代からの知名度は高い。
概要

住所:〒162-8799 東京都新宿区北山伏町1-5
併設施設

ゆうちょ銀行牛込店(本店牛込出張所):取扱店番号010050

分室

分室はなし。過去に存在した分室は以下のとおり。

若松分室 -
1945年昭和20年)に廃止。

沿革

1871年明治4年)旧1月 - 牛込岩戸町に川島十郎兵衛切手売捌所が開設[1]

1872年(明治5年)旧3月 - 牛込郵便取扱所として設置[1]

1872年(明治5年)旧6月 - 牛込郵便仮役所となる[1]

1874年(明治7年)7月 - 牛込郵便役所となる[1]

1875年(明治8年)1月1日 - 牛込郵便分局となる。同年5月2日に貯金預所を設置[1]

1876年(明治9年)2月10日 - 為替取扱所を設置[1]

1883年(明治16年)5月23日 - 牛込郵便支局となる[1]

1886年(明治19年)4月26日 - 東京牛込郵便支局に改称[1]

1890年(明治23年)7月1日 - 東京牛込郵便電信支局となる[1]

1903年(明治36年)4月9日 - 牛込通寺町へ移転するとともに、東京牛込郵便局(二等)となる[1]

1906年(明治39年)1月1日 - 牛込郵便局に改称[1]

1938年(昭和13年)6月26日 - 東京市牛込区通寺町から、同市同区山伏町に局舎を移転。同日、等級を二等から一等に改定[2]。早稲田郵便局の廃止に伴い、取扱事務を継承[3]

1943年(昭和18年)6月1日 - 牛込区若松町に若松分室を設置[4]

1945年(昭和20年)10月1日 - 若松分室を廃止[5]

1962年(昭和37年)3月3日 - 和文電報受付および電話通話業務を開始[6]

1998年平成10年)9月1日 - 外国通貨の両替および旅行小切手の売買に関する業務取扱を開始

2007年(平成19年)10月1日 - 民営化に伴い、併設された郵便事業牛込支店、ゆうちょ銀行牛込店に一部業務を移管。

2012年(平成24年)10月1日 - 日本郵便株式会社の発足に伴い、郵便事業牛込支店を牛込郵便局に統合。

2017年(平成29年)2月6日 - ゆうゆう窓口の24時間営業を廃止。

取扱内容
牛込郵便局

郵便印紙ゆうパック内容証明

生命保険、バイク自賠責保険がん保険、引受条件緩和型医療保険

新宿区内の一部地域(〒162-xxxx)の集配業務

ゆうゆう窓口

ゆうちょ銀行牛込店

貯金、貸付、為替、振替、振込、国際送金、外貨両替国債投資信託変額年金保険

ATM

周辺

国立印刷局

牛込警察署

防衛省陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地

東京都立市ヶ谷商業高等学校

河田町ガーデン(フジテレビ旧本社跡)

アクセス

都営大江戸線 牛込神楽坂駅から徒歩約6分

都営バス 牛込北町停留所もしくは山伏町停留所下車

首都高池袋線 早稲田出口から南へ、または飯田橋出入口から西へそれぞれ約1.5km

大久保通り沿い

駐車場あり:6台

脚注[脚注の使い方]^ a b c d e f g h i j k 山口修監修 『全国郵便局沿革録 明治編』P113 日本郵趣出版 1980年12月28日発行
^ 昭和13年逓信省告示第1998号(昭和13年6月23日付官報第3440号掲載)
^ 昭和13年逓信省告示第2000号(昭和13年6月23日付官報第3440号掲載


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef