牛込神楽坂駅
[Wikipedia|▼Menu]

牛込神楽坂駅
A1番出入口(2004年4月11日撮影)
うしごめかぐらざか
Ushigome-kagurazaka

◄E 04 牛込柳町 (1.0 km) (1.0 km) 飯田橋 E 06►

所在地東京都新宿区箪笥町15.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度42分3.1秒 東経139度44分8.8秒 / 北緯35.700861度 東経139.735778度 / 35.700861; 139.735778座標: 北緯35度42分3.1秒 東経139度44分8.8秒 / 北緯35.700861度 東経139.735778度 / 35.700861; 139.735778
駅番号E05[1]
所属事業者東京都交通局都営地下鉄
所属路線●[1]大江戸線
キロ程4.8 km(都庁前起点)
電報略号[2](駅名略称)
駅構造地下駅
ホーム1面2線
乗降人員
-統計年度-[都交 1]12,431人/日
-2022年-
開業年月日2000年平成12年)12月12日
備考業務委託駅
テンプレートを表示

牛込神楽坂駅(うしごめかぐらざかえき)は、東京都新宿区箪笥町にある、東京都交通局都営地下鉄大江戸線である。駅番号はE 05。

駅業務は東京都営交通協力会に委託されている。
歴史

2000年平成12年)12月12日:開業。

2007年(平成19年)3月18日ICカードPASMO」の利用が可能となる[3]

駅名の由来

牛込区神楽坂にあることに由来する[注釈 1]

開業前の仮名称は新神楽坂であった[4]
駅構造

島式ホーム1面2線の地下駅である。改札は1ヶ所ある。

側壁に濃い灰色のタイル、ホームの床と階段外壁の下にオレンジ色のタイルを施すなど、ホームは神楽坂らしい仕上がりになっている。
のりば

番線路線行先[5]
1 都営大江戸線新宿西口都庁前・(都庁前のりかえ)光が丘方面
2飯田橋両国方面

(出典:都営地下鉄:駅構内図)

緊急時などのために牛込柳町側に渡り線を設けており、折り返しが可能な構造になっている[6]


改札口(2022年12月5日)

ホーム(2022年12月5日)

牛込箪笥区民センターにあるA1出入口(2006年5月4日)

南部坂下にあるA2出入口(2006年5月4日)

利用状況

2022年(令和4年)度の1日平均乗降人員は12,431人(乗車人員:6,048人、降車人員:6,383人)である[都交 1]。開業当初の乗車人員の見込みは、14,000人であった[7]

開業以来の1日平均乗降・乗車人員の推移は下表の通り。

年度別1日平均乗降・乗車人員[8]年度1日平均
乗降人員[9]1日平均
乗車人員[10]出典
2000年(平成12年)3,573[* 1]
2001年(平成13年)4,068[* 2]
2002年(平成14年)4,655[* 3]
2003年(平成15年)10,8075,120[* 4]
2004年(平成16年)11,3245,359[* 5]
2005年(平成17年)11,7095,542[* 6]
2006年(平成18年)12,1475,753[* 7]
2007年(平成19年)12,4265,926[* 8]
2008年(平成20年)12,7976,164[* 9]
2009年(平成21年)12,9906,272[* 10]
2010年(平成22年)13,0186,304[* 11]
2011年(平成23年)13,0726,339[* 12]
2012年(平成24年)13,5816,554[* 13]
2013年(平成25年)13,8226,693[* 14]
2014年(平成26年)14,1266,842[* 15]
2015年(平成27年)14,5777,056[* 16]
2016年(平成28年)14,6727,106[* 17]
2017年(平成29年)14,8417,192[* 18]
2018年(平成30年)15,2377,389[* 19]
2019年(令和元年)15,2437,413[* 20]
2020年(令和02年)[都交 2]10,996[都交 2]5,386
2021年(令和03年)[都交 3]11,380[都交 3]5,561
2022年(令和04年)[都交 1]12,431[都交 1]6,048

駅周辺「箪笥町」、「岩戸町 (新宿区)」、「横寺町」、「矢来町」、「細工町 (新宿区)」、「納戸町」、「北山伏町」、「南山伏町」、「二十騎町」、「払方町」、「北町 (新宿区)」、「中町 (新宿区)」、「南町 (新宿区)」、および「袋町 (新宿区)」も参照

新潮社

旺文社


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef