牛田村
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、広島県安芸郡にかつて所属していた自治体について説明しています。尾張国(愛知県)海東郡の村については「牛田町 (津島市)」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2015年3月)

うしたむら
牛田村
廃止日1929年4月1日
廃止理由編入合併
三篠町己斐町草津町古田村、牛田村、矢賀村仁保村 → 広島市
現在の自治体広島市
廃止時点のデータ
日本
地方中国地方山陽地方
都道府県広島県
安芸郡
市町村コードなし(導入前に廃止)
面積12.184 km2.
総人口2,821人
(1925年)
隣接自治体戸坂村中山村広島市三篠町長束村原村
牛田村役場
所在地広島県安芸郡牛田村(現・牛田本町5丁目
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度25分00秒 東経132度28分01秒 / 北緯34.41675度 東経132.46694度 / 34.41675; 132.46694座標: 北緯34度25分00秒 東経132度28分01秒 / 北緯34.41675度 東経132.46694度 / 34.41675; 132.46694
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

画像外部リンク
広島県立文書館所有の戦前の絵葉書。
[絵葉書](広島市外牛田村中島牧場ノ遠景) 戦前の牛田村。

牛田村(うしたむら)は、かつて広島県安芸郡に存在したである。明治22年(1889年)の町村制発足により設置され、昭和4年(1929年4月1日広島市編入合併して消滅した。
地理

旧村域は現在の
牛田地区(「牛田」を冠する広島市東区の各町)にほぼ相当する。

北・東・南を山に囲まれ、西は京橋川に面する低地である。京橋川を挟んで広島市白島町に向かい合い、北は安芸郡戸坂村、東に同郡温品村(のち安芸町の一部)・中山村、南は広島市尾長村(現・尾長町)に隣接していた(安芸郡管轄下の村はすべてその後広島市に編入され東区の一部となった)。

歴史
地名の由来

地名の由来は、古来この地が公卿大人の所領地で「大人田」(うした)と呼ばれたことにちなむとの説(芸藩通志)、斥鹵(せきろ / アルカリ土壌の荒れ地)が開拓されたことから「潮田」(うしおだ)と呼ばれたとの説、あるいは牛牧の地などの説がある。
古代・中世

牛田の名は古く奈良時代の史料に登場し、その当時は「牛田荘」と称し西大寺荘園であった。中世・室町時代の牛田は安芸国守護家武田氏支配下にあり、天文10年(1541年)武田氏滅亡後には大内氏、ついで毛利氏の支配に移行した。毛利氏の支配下で、牛田は太田川河口という当時の地理的位置から水軍の拠点となり、宍戸氏など水軍勢力の諸氏族の所領地となった。また16世紀後半に安国寺恵瓊により再建された「安芸国安国寺」(現不動院)は、遅くとも平安時代までにはこの地に建立されていたといわれる。
近世

近世の牛田はしばしば太田川の氾濫による冠水に悩み、また近隣の山が留山であったことから肥草が利用できず、農業はふるわなかった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef