片手絞
[Wikipedia|▼Menu]
2012年、米国リージョンVII陸軍州兵ベスト・ウォーリアーの称号を争う大会での片手絞の基本形ハンマーチョーク

片手絞(かたてじめ)は、柔道絞技12本の1つである。講道館国際柔道連盟 (IJF) での正式名。IJF略号KTJ。
概要

片手で相手の襟を持ち頸部を絞める技。送襟絞突込絞片羽絞はのぞかれる。

もう片方の手は送襟絞突込絞十字絞のように相手の襟をつかまず、片羽絞のように相手の腕を制し後頭部を抑えるようなこともせず、相手の腕や袖を掴んだり相手の腕を絡めて制したり、相手の腕を相手の帯や裾を使って制したり、相手の下穿きや脚を掴んだり何もしなかったりする。

相手の腕や袖を掴んだり相手の腕を絡めて制したりしている場合は自分の脚(襟を掴んでいる方の腕側の脚)で相手の体を抑え込む事で、より強力になる。

基本形は相手を海老固めにし、後頭部を床、畳に押し付けた体勢で、相手の片襟を握り、その腕で相手の頸部を絞める。もう片方の手で相手の後ろ腰を抑えるパターンもある。「両脚担ぎ」と呼ばれるパスガードの直後に行われることがある[1]。「片脚担ぎ」と呼ばれるパスガードの直後に行われることもある。別名ハンマーチョーク。
2010年、米陸軍格闘技大会での縦四方固からの片手絞

Webサイト「柔道チャンネル」スマートフォン版では縦四方固から左手で相手の左襟を持ち、右手で相手の左袖を持ち、左前腕部で相手の喉を絞める技が片手絞の一種だとして、イラストも掲載されている。

相手の左からの横四方固。右腕で相手の頭部を相手の右耳側から抱え相手の右前襟を右手でつかんで左腕で相手の左脚を内から抱えながら絞める片手絞もある[2]

よく片手絞に分類されることもあるボウアンドアローチョークについては送襟絞#ボウアンドアローチョークを参照。

柔道川石メソッドでの片手絞は片十字絞ペイパーカッターチョークであって別の技である[3]
片手巻

片手巻(かたてまき)[4]はうつ伏せの相手に対して左手で相手の左前襟を取り右手で相手の後帯を取りながら、または相手の背中を抑えながら、または相手の左袖を持って下に押しながら[4]自らの腿裏で相手の頭を抑える片手絞[5][6]。別名挟絞(はさみじめ)[7]袖車絞も挟絞であり、裸絞送襟絞にも挟絞がある。
試合での実例


グランプリ・ブダペスト2018女子78 kg級1回戦
梅木真美(日本) (1:44 送襟絞[8][9]) ヤヒマ・ラミレス(ポルトガル)× IJFサイト映像[8]IJFAJJFは決技を送襟絞としているが実際は片手絞の片手巻である[5][8]

グランドスラム・デュッセルドルフ2019女子52 kg級3回戦
前田千島(日本) (2:22 送襟絞 (IJF) [10]片羽絞近代柔道[11]、片手絞 (AJJF) [12]) ナタリエ・ルビエレ(ドイツ)× IJFサイト映像[10]

グランプリ・ブダペスト2019女子52 kg級2回戦
×レカ・プップ(ハンガリー) (2:44 片手絞 (AJJF) [13]送襟絞 (IJF) [14]) 前田千島(日本)○ IJFサイト映像[14]
イタチ絞

イタチ絞(いたちじめ)は片手絞の一種[15][16]。左手で相手の左前襟を取り、右手で相手の右肩越しに後ろ帯をとって絞める。
試合での実例


2017年世界柔道団体選手権大会ブダペスト男女混合団体男子73 kg級2回戦
×ベンジャミン・アクサス(フランス) (3:46 一本) ミクローシュ・ウングバリハンガリー)○ IJFサイト映像[17]ウングバリ返し、ダース・チョークから逃れられたあと、この技へ。片手絞の一種片手片脚絞
片手片脚絞

片手片脚絞(かたてかたあしじめ)は相手の後頭部や頭部に片脚を掛けながらの片手絞。
左手で相手の右襟を取り右腿裏で相手の後頭部を抑えて絞める。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef