片山津町
[Wikipedia|▼Menu]

かたやまづまち
片山津町
柴山潟と片山津温泉
廃止日1958年1月1日
廃止理由新設合併
片山津町、大聖寺町橋立町山代町動橋町南郷村三谷村三木村塩屋村加賀市
現在の自治体加賀市
廃止時点のデータ
日本
地方中部地方北陸地方
都道府県石川県
江沼郡
市町村コードなし(導入前に廃止)
総人口11,113人
(1957年)
隣接自治体石川県:小松市、江沼郡動橋町山代町橋立町大聖寺町南郷村
片山津町役場
所在地石川県江沼郡片山津町大字片山津
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度20分42秒 東経136度21分54秒 / 北緯36.34497度 東経136.36494度 / 36.34497; 136.36494座標: 北緯36度20分42秒 東経136度21分54秒 / 北緯36.34497度 東経136.36494度 / 36.34497; 136.36494
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

片山津町(かたやまづまち)は、かつて石川県江沼郡にあった。現在の加賀市北東部に相当する。片山津温泉で知られた。
地理

東側は柴山潟に面している。旧動橋町との境には八日市川が流れ、現在では柴山潟から日本海へ向けて新堀川が流れる。尼御前岬があるのも旧片山津町の区域である。

湖沼

柴山潟(加賀三湖


河川

八日市川、新堀川


歴史

1942年(
昭和17年)11月3日 - 塩津村及び作見村が合併して、片山津町が発足する。片山津温泉は両村にまたがっており、行政上の利点もあっての合併だった。

1944年(昭和19年)10月11日 - 北陸本線の作見信号場が駅に昇格して作見駅(現・加賀温泉駅)が開業。

1951年(昭和26年) - 大字大畠及び大字千崎が統合して、大字美岬が新設する。

1954年(昭和29年)9月30日 - 片山津町及び篠原村が合併して、改めて片山津町が発足する。6大字を合わせ、当町は19大字となる。

1955年(昭和30年)4月1日 - 月津村の区域の内、大字柴山の区域を編入する。同日、月津村は小松市に編入する。

1958年(昭和33年)1月1日 - 大聖寺町、片山津町、橋立町山代町動橋町南郷村三谷村三木村及び塩屋村が合併して、加賀市が発足する。19大字は加賀市の町名に継承。

経済

江戸時代には大聖寺藩2代藩主の前田利明によって片山津温泉が発見された[1]。近代になって本格的な開発が始まり、1877年(明治10年)に片山津最初の温泉旅館が開業した[1]
教育.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

交通

国鉄北陸本線

作見駅(現在の加賀温泉駅)


北陸鉄道片山津線

片山津本町駅 - 片山津駅


娯楽

片山津映画劇場 - 映画館
[2]

名所・旧跡・観光スポット


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef