片山大介
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家片山 大介かたやま だいすけ
2018年3月
生年月日 (1966-10-06) 1966年10月6日(57歳)
出生地 日本 岡山県笠岡市
出身校慶應義塾大学理工学部
早稲田大学大学院公共経営研究科
前職NHK記者
現職参議院議員
所属政党(おおさか維新の会→)
日本維新の会
称号工学士
公共経営修士
親族父・片山虎之助参議院議員
公式サイト ⇒日本維新の会 参議院兵庫県選挙区片山大介
参議院議員
選挙区兵庫県選挙区
当選回数2回
在任期間2016年7月26日 - 現職
テンプレートを表示

片山 大介(かたやま だいすけ、1966年10月6日 - )は、日本政治家ジャーナリスト日本維新の会所属の参議院議員(2期)。日本維新の会国会議員団国会対策副委員長。兵庫維新の会代表。

父は総務大臣自由民主党参議院幹事長、日本維新の会共同代表等を歴任した片山虎之助[1]
来歴

岡山県笠岡市生まれ[2]。東京都世田谷区立船橋小学校、同船橋中学校、東京都立青山高等学校慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業[2][3]

大学卒業後、日本放送協会(NHK)に入局[2][3]水戸放送局福島放送局勤務を経て、報道局社会部に配属され、警察皇室の担当記者を務める[2]。その傍ら、早稲田大学大学院公共経営研究科に入学し、地方自治を専攻した[2]。修士論文のテーマは「TPP時代の日本農業の活路」[2][3]

2015年11月、NHKを退職[2][3]

2016年第24回参議院議員選挙おおさか維新の会公認で、兵庫県選挙区(定数3)から出馬した[4]兵庫県選挙区には自由民主党現職の末松信介民進党現職の水岡俊一ら7人が出馬したが、末松、公明党伊藤孝江に次ぐ得票数3位で初当選した[1][5]。なお、同選挙には父・虎之助もおおさか維新の会公認で比例区から出馬し[6]、5期目の当選を果たした[7]

2022年7月の第26回参議院議員選挙で、得票数1位で2選を果たした[8]

12月、兵庫維新の会(維新の兵庫県総支部)代表の室井邦彦が、同月31日の任期満了をもって退任を表明。このため、初の代表選が実施され、同月18日の所属議員らによる投開票の結果、片山が掘井健智衆議院議員を破り、新代表に選出された(片山:68票、堀井:40票)。任期は2023年1月から1年[9][10]

2023年12月17日、任期満了に伴う兵庫維新の会代表選において、片山が市村浩一郎衆議院議員を破り、代表に再選された(片山:55票、市村:51票)。任期は2024年1月から2年[11][12]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef