爆笑オンエアバトル
[Wikipedia|▼Menu]

爆笑オンエアバトル
ジャンル
バラエティ番組
出演者司会者
お笑い芸人10組 - 15組
製作
制作NHKNHKエンタープライズ(後期)

放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間1999年3月27日 - 2010年3月26日
放送時間放送日時を参照
公式サイト
特記事項:
放送時間・司会・テーマ曲の変遷については放送日時歴代司会者番組テーマ曲の項を参照
テンプレートを表示

『爆笑オンエアバトル』(ばくしょうオンエアバトル)は、1999年3月27日より2010年3月26日までNHK総合テレビジョンで放送されていたお笑い番組。略称は「オンバト」。

観覧審査員の投票でオンエアが決まる、番組独自の審査方法が特徴。キャッチコピーは「史上最もシビアなお笑い番組」[1]

後期はNHKエンタープライズ製作で放送された。.mw-parser-output .toclimit-2 .toclevel-1 ul,.mw-parser-output .toclimit-3 .toclevel-2 ul,.mw-parser-output .toclimit-4 .toclevel-3 ul,.mw-parser-output .toclimit-5 .toclevel-4 ul,.mw-parser-output .toclimit-6 .toclevel-5 ul,.mw-parser-output .toclimit-7 .toclevel-6 ul{display:none}
番組概要

若手芸人たちが漫才コント漫談などを観客の前で披露し、面白いと評価されたネタだけが選ばれオンエア(放送)される。ゴルフボールを用いて行われる番組独自の審査方法(詳細は審査方法を参照)は、2002年2003年の『NHK紅白歌合戦』でも採用された。番組マスコットキャラクターは「タマちゃん」というゴルフボールを模したキャラクターで、オープニングやネタ放送中の画面内にCGアニメとして出てくるほか後期にはセット内のオブジェにも用いられた。

2004年4月から「オンエアバトル爆笑編」として隔週の放送となり、インディーズやストリートミュージシャンとして活動する歌手を対象にした「オンエアバトル熱唱編」と交互に放送されていた。2005年4月からは両番組とも独立し、それぞれ「爆笑オンエアバトル」、「熱唱オンエアバトル」とタイトルを変更した上で毎週の放送となる(その後「熱唱オンエアバトル」は2006年3月に終了した。その他詳細は熱唱オンエアバトルの記事を参照)。

2009年4月からは月に1回、金曜日 24:10 - 25:10の1時間放送となり、15組中8組がオンエアされるシステムとなり、視聴者投票も開始された(後述)。また、未出場及びオンエア経験のないお笑い芸人10組が出場する月1回放送の姉妹番組「爆笑トライアウト」が開始された。

2010年4月からは、「オンバト+」としてリニューアルし、「爆笑オンエアバトル」は2010年3月で終了。386回の放送で674組の芸人が出場し、344組の芸人がオンエアを果たした。
ネタ見せ番組の先駆け

1999年の番組放送開始の頃は、全国ネットで毎週放送される若手芸人によるネタ見せ番組はこの「爆笑オンエアバトル」のみであった。その後2003年までに番組の常連だったダンディ坂野テツandトモ長井秀和を始め、いわゆる「お笑い第五世代」と呼ばれる世代を中心に、お笑い第四世代を含む多数の芸人をブレイクさせた。その後に民放でも若手芸人によるネタ見せ番組が多く放送されるきっかけとなり、2000年代のお笑いブームを牽引した[2][3]。鈴木克道チーフプロデューサーは番組が始まって7年目でのインタビューにおいて、「常に新しい笑いにこだわってきた。審査のショーアップ化の話もあったが、番組への信頼を失いたくないのでベースは変えず、シンプルなままにしてきた」と語っている[2]。なお2003年度を以て初期の常連(博多華丸・大吉アンジャッシュビッキーズルート33おぎやはぎハリガネロックバカリズムペナルティドランクドラゴン、ダンディ坂野、フットボールアワーはなわダイノジ陣内智則スピードワゴンテンダラーインパルス、テツandトモ、バナナマンチャイルドマシーンほか)は一斉に卒業となり、事実上の世代交代が図られた。

番組の初代プロデューサーである並木正行によれば、1996年・97年にNHK BS2で放送された特番『センター・マイク笑』が事実上の前身であるという[4]。同番組のリサーチのために都内のお笑い系ライブハウスを回った際、若手の漫才師に同年代の若い固定ファンがついているのを見て若手芸人を集めた番組に手応えを感じたものの、出演者の選考としてオーディションを開ける時間的・制作費的余裕がなかったため「素人が評価するオーディションをそのまま番組にしてしまおう」と思い立ったことが本番組の発端となっている[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:230 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef