爆竜戦隊アバレンジャー/We_are_the_ONE_?僕らはひとつ?
[Wikipedia|▼Menu]

「爆竜戦隊アバレンジャー/We are the ONE ?僕らはひとつ?」
遠藤正明 / 串田アキラシングル
A面爆竜戦隊アバレンジャー
B面We are the ONE ?僕らはひとつ?
リリース2003年3月1日
規格マキシシングル
録音2003年
日本
ジャンルJ-POP特撮ソング
時間17分02秒
レーベルコロムビアミュージックエンタテインメント(COCC-15460)
作詞・作曲吉元由美(作詞)
岩崎貴文(作曲 #1)
小杉保夫(作曲 #2)
チャート最高順位


44位(CDTV

登場回数13回(CDTV)

遠藤正明 年表

爆闘宣言!ダイガンダー
(2002年) 爆竜戦隊アバレンジャー
(2003年) 環境超人エコガインダー
(2009年)

串田アキラ 年表

We are the ONE ?僕らはひとつ?
(2003年) 神魂合体ゴーダンナー!!
(2003年)

スーパー戦隊シリーズ主題歌 年表

ハリケンジャー参上!/いま 風のなかで
2002年) 爆竜戦隊アバレンジャー/We are the ONE ?僕らはひとつ?
(2003年) 特捜戦隊デカレンジャー/ミッドナイト デカレンジャー
2004年



テンプレートを表示

「爆竜戦隊アバレンジャー/We are the ONE ?僕らはひとつ?」(ばくりゅうけんせんたいアバレンジャー/ウィー・アー・ザ・ワン ぼくらはひとつ)は、遠藤正明の5枚目、及び串田アキラシングル2003年3月1日コロムビアミュージックエンタテインメントから発売された。
目次

1 概要

2 収録曲

3 脚注

3.1 注釈

3.2 出典


4 外部リンク

概要

テレビ朝日特撮テレビドラマ『爆竜戦隊アバレンジャー』の主題歌を収録したシングル。「爆竜戦隊アバレンジャー」はオープニング、「We are the ONE ?僕らはひとつ?」はエンディングテーマとしてそれぞれ使用された。

「爆竜戦隊アバレンジャー」は、ボーカルを本作が戦隊主題歌初登板となる遠藤正明が担当した。作曲・ギターパート担当の岩崎は本作品を皮切りに、その後の戦隊シリーズの歌曲に多数携わるようになった。また『超力戦隊オーレンジャー』の挿入歌等を手掛けていたアレンジャー・京田誠一が久々に戦隊シリーズに復帰、本作品から5作品連続でオープニング主題歌のアレンジを手掛けた。ちなみに太鼓の達人シリーズやドンキーコンガにも収録されている。

「We are the ONE ?僕らはひとつ?」は、TVサイズの曲としては『超力戦隊オーレンジャー』の「緊急発進!! オーレンジャー」以来[注 1]、レギュラーで使用されたエンディング用の歌曲に久々に歌詞に戦隊名が入るようになった。

2019年1月27日にNHK総合で放送された『NHKのど自慢』(茨城県結城市)では、「爆竜戦隊アバレンジャー」を歌った25歳の男性会社員が今週のチャンピオンに選ばれ[1]、同番組において特撮ソングが今週のチャンピオンに選ばれるという極めて珍しい回となった。
収録曲

(全作詞:吉元由美、編曲:京田誠一
爆竜戦隊アバレンジャー [4:17]歌:遠藤正明作曲:岩崎貴文

We are the ONE ?僕らはひとつ? [4:14]歌:串田アキラ森の木児童合唱団作曲:小杉保夫

爆竜戦隊アバレンジャー(オリジナル・カラオケ

We are the ONE ?僕らはひとつ?(オリジナル・カラオケ)

脚注
注釈^ フルサイズのものを含めれば、『激走戦隊カーレンジャー』の「天国サンバ」(2番)以来となり、期間限定のものも含めれば『電磁戦隊メガレンジャー』の「Bomb Dancing メガレンジャー」以来となる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:63 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef