熱血!新入社員宣言
[Wikipedia|▼Menu]

熱血!新入社員宣言(ねっけつしんにゅうしゃいんせんげん)は、TBS系で1991年4月9日から6月25日まで放送されたテレビドラマ
概要

全普通銀行中、売上高3位、店舗数4位の旧財閥系銀行が主な舞台。その銀行に入社した新入社員・羽生克己、神保哲郎、マイク・デボアが主人公。彼らは新人研修で、研修官・堤の容赦ない3ヵ月間に渡るスパルタ教育を受ける。そのようなことがあって、堤のいる広尾支店だけには配属されないように祈っていたがその甲斐無く、3人とも広尾支店へ。そこで案の定堤から様々な無理難題を課せられる。彼らがそんな難関を乗り越えながら、一人前の銀行マンになって行く過程を描く[1]

地方局で再放送されることがあるものの、出演者の肖像権の関係によりソフト化はされていない。
キャスト

羽生克己〈24〉 :
植草克秀取引先課所属。基本のんびりした性格だが、自分の意見を主張して堤と対立する。

蓮川弥生〈29〉 : 黒木瞳融資課所属。独身で、若い行員にとっての良き相談相手。思いを寄せられている河合とはよくケンカしている。一方で堤に魅かれている。

神保哲郎〈22〉 : 東幹久取引先課所属。独身寮で羽生と同室。父は大蔵省の局長。20代で為替ディーラーになりたい野心を持っている。

江尻慎太郎〈30〉 : 柳沢慎吾得意先課所属。「今年中」に結婚したいと思っているが、ふられてばかり。その挙句に女性スキャンダルに巻き込まれてあわや左遷という窮地に陥る。

滝本千秋〈24〉 : 財前直見取引先課所属。キャリアウーマンとして弥生を尊敬する。河合は亡き兄の親友という関係で昔から親しかったが、いつしか恋が芽生える。

マイク・デボア〈24〉 : ジェームス・パックス得意先課所属。中国系イギリス人。最初の配属先はシンガポール支店だったが、広尾支店に転属。合理主義だが義理人情の心も持っている。

河合雅人〈27〉 : 阿部寛取引先課所属、エリート社員。女子行員からは憧れの的、新人行員にとって兄貴的存在。弥生にほのかに思いを寄せている。

橘小百合〈20〉 : 松雪泰子窓口課の新人行員。堤の妹。親代わりになっている兄には頭が上がらないが、兄が銀行内で評判が悪いことから妹であることを秘密にしている。

西脇玲子 : 小松千春

矢代典子 : 小牧ユカ

胡桃沢富男 : KAN

曽根忠 : 車だん吉

目方俊作 : 斉藤清六

田宮久志 : 有福正志

児玉治郎 : 渡辺圭太

糸井圭子 : 夏海京子

石黒さくら : 阿知波悟美

高木巌 : 平泉成

堤亮輔〈38〉 : 三浦洋一広尾支店取引先課長。離婚歴がある。いわゆる猛烈銀行マンだが、冷静さも併せ持ち、客からの信頼は厚い。しかし部下にとっては鬼である。

(出典:[1]
主題歌

KANイン・ザ・ネイム・オブ・ラヴ

スタッフ

脚本 :
桃井章武上純希酒井あきよし

演出 : 松本健森田光則

企画 : 飯島敏宏

プロデューサー : 森田光則 / 浜井誠(TBS)

協力 : 緑山スタジオ・シティ

音楽協力 : 日音サウンズ・ライブラリー(現:エヌ・エス・エル

製作 : 木下プロダクション、TBS

技術:株式会社 東通

サブタイトル

話数放送日サブタイトル脚本演出
11991年4月9日くたばれ!カメレオン桃井章松本健
24月16日私の恋を邪魔する一円玉
34月23日ゴーストと女カメレオン
[2]武上純希森田光則
44月30日夢見る頃を過ぎても[3]桃井章
55月7日寿退社の傾向と対策武上純希松本健
65月14日そっと愛して桃井章
75月21日やさしい嘘酒井あきよし森田光則
85月28日銀行員は二度死ぬ武上純希
96月4日泥だらけの栄光松本健
106月11日禁じられた恋の行方酒井あきよし森田光則
116月25日愛と青春の出発桃井章松本健


1991年6月18日は、プロ野球中継・阪神巨人戦(甲子園)のため放送休止[4]

本放送当時、新聞のラテ欄には第1話から第5話までサブタイトルの表記がなされず、のちに各局での再放送時に掲載された模様[5]

脚注^ a b 週刊TVガイド 1991年4月5日号 p.66 - 67 本作の記事
^ 放送当時の『ザテレビジョン』では「おカネがコワイ!」と表記。
^ 放送当時の『ザテレビジョン』では「夢見る頃を過ぎても…」と表記。
^ 雨傘番組には映画『がんばれ!ベアーズ』が予定されており、仮に野球中継が雨天休止でも放送予定がなかった。
^ 1992年3月に青森テレビで再放送された際のラテ欄表記参照(出典:デーリー東北1992年3月11日?3月26日付朝刊、テレビ欄)。

TBS火曜20時台連続ドラマ枠(1991年4月 - 1991年6月)
前番組番組名次番組
ナースステーション熱血!新入社員宣言デパート!夏物語










TBS系列 火曜20時台の連続ドラマ
1975年10月 - 1986年9月(第1期)

1970年代

1975年

虹のエアポート

1976年

事件ファイル110 甘ったれるな

火曜日のあいつ

結婚するまで

1977年

悪妻行進曲

すぐやる一家青春記

おおヒバリ!

1978年

やあ!カモメ

アヒル大合唱

1979年

男なら!

青春諸君!


1980年代

1980年

青春諸君!夏

俺んちものがたり!

1981年

絶唱

思えば遠くへ来たもんだ

春まっしぐら!

ぼくらの時代

続・思えば遠くへ来たもんだ

われら動物家族

1982年

さよなら三角またきて四角

はらぺこ同志

女7人あつまれば

1983年

積木くずし?親と子の200日戦争?

高校聖夫婦

スチュワーデス物語

1984年

不良少女とよばれて

転校少女Y

1985年

少女に何が起ったか

乳姉妹

禁じられたマリコ

1986年

遊びじゃないのよ、この恋は

天使のアッパーカット



1987年4月 - 1987年9月(第2期)

1987年

ママはアイドル!

時間ですよふたたび

ぼくの姉キはパイロット!


1989年10月 - 1992年9月(第3期)

1989年

時間ですよ平成元年

1990年

びんた

トップスチュワーデス物語

愛してるよ!先生

スクール・ウォーズ2

1991年

ナースステーション

熱血!新入社員宣言

デパート!夏物語

女子高生!キケンなアルバイト

鎌倉恋愛委員会

1992年

素敵な恋をしてみたい

俺たちルーキーコップ

学校があぶない


関連項目

ドリマックス・テレビジョン

東宝

大映テレビ

カテゴリ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef