熱海_(砲艦)
[Wikipedia|▼Menu]


艦歴
計画1927年度
起工1928年11月6日
進水1929年3月30日
就役1929年6月30日
除籍1945年9月30日
性能諸元(竣工時)
排水量基準:205t 公試:249t
全長46.3m
全幅6.79m
吃水1.13m (公試平均)
主缶ロ号艦本式混焼缶2基
主機直立2気筒2段膨張直動式レシプロ2基2軸 1,300hp
速力16.0ノット
航続距離1,000海里 / 10.0ノット
(石炭31t 重油26t)
乗員54名
兵装
(竣工時)短8cm単装高角砲1門
留式7.7mm機銃5挺
兵装
(1941)8cm単装高角砲1門
留式7.7mm機銃5挺
13mm連装機銃1基

熱海(あたみ)は、日本海軍砲艦熱海型砲艦の1番艦である。艦名は静岡県の保養地「熱海」にちなんで名づけられた。
艦歴

三井物産造船部玉工場において建造され、1929年6月30日に竣工、二等砲艦に類別された。

1931年6月1日、砲艦に類別変更。翌年の第一次上海事変において、上海長江方面の警備に従事した。日中戦争において、上海陸上作戦の支援、長江遡行作戦に加わった。太平洋戦争においては、長江流域の警備に従事した。1944年10月1日に軍艦から除かれ艦艇の砲艦に類別が変更された。

終戦時には航行不能の状態で上海にあり、その後、中華民国に接収され国府海軍の「永平 Yung-Ping」となる。1949年11月29日?穴と共に中国人民解放軍海軍に降り「烏江 Wu Jian」と改名され、1960年代に除籍される。
艦長

※『日本海軍史』第9巻・第10巻の「将官履歴」に基づく。階級は就任時のもの。
艤装員長


今村幸彦 少佐:1929年4月1日
[1] -

艦長


今村幸彦 少佐:不詳 - 1930年12月1日[2]

小島秀雄 少佐:1930年12月1日 - 1932年3月10日

福田勇 少佐:1932年3月10日[3] - 1932年12月1日[4]

木村昌福 中佐:1932年12月1日 - 1934年3月10日

門前鼎 中佐:1934年3月10日 - 1935年10月21日

加瀬三郎 少佐:1935年10月21日 - 1937年6月1日

森圭作 少佐:1937年6月1日[5] - 1937年12月24日[6]

千葉次雄 中佐:1937年12月24日[6] - 1938年12月15日[7]

隈部博 少佐:1938年12月15日[7] - 1939年10月15日[8]

山香哲雄 少佐:1939年10月15日[8] - 1940年10月15日[9]

福寿十蔵 大尉:1940年10月15日[9] - 1941年8月20日[10]

荒木政臣 少佐:1941年8月20日[10] -

同型艦

二見

脚注^ 『官報』第675号、昭和4年4月2日。
^ 『官報』第1179号、昭和5年12月2日。
^ 『官報』第1557号、昭和7年3月11日。
^ 『官報』第1778号、昭和7年12月2日。
^ 『官報』第3122号、昭和12年6月2日。
^ a b 「海軍辞令公報 号外 第112号 昭和12年12月27日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072073000 
^ a b 「海軍辞令公報(部内限)号外 第273号 昭和13年12月15日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072074800 
^ a b 「海軍辞令公報(部内限)第391号 昭和14年10月16日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072076400 
^ a b 「海軍辞令公報(部内限)第543号 昭和15年10月15日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072079000 
^ a b 「海軍辞令公報(部内限)第695号 昭和16年8月20日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072081800 

参考資料

呉市海事歴史科学館編『日本海軍艦艇写真集 航空母艦・水上機母艦』ダイヤモンド社、2005年。

片桐大自『聯合艦隊軍艦銘銘伝』普及版、光人社、2003年。

海軍歴史保存会『日本海軍史』第7巻、第9巻、第10巻、第一法規出版、1995年。

関連項目

大日本帝国海軍艦艇一覧

外部リンク

中國軍艦博物館 「永安、永平」 (繁体字中国語)











大日本帝国海軍砲艦
砲艦



摂津

千代田形

第一丁卯

第二丁卯

乾行

雲揚

孟春

鳳翔 [I]

磐城

雷電

摩耶型

摩耶 [I]

鳥海 [I]

愛宕 [I]

赤城 [I]



大島

平遠

操江

?雲

鎮東型

鎮東

鎮西

鎮南

鎮北

鎮中

鎮辺



宇治 [I]

嵯峨

安宅

橋立型


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef