熱帯魚
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

岩崎宏美のシングルについては「熱帯魚 (曲)」をご覧ください。
ネオンテトラ

熱帯魚(ねったいぎょ)は、熱帯亜熱帯に生息するの魚類の総称[1]。狭義では観賞魚となるものをいう[2][3][4][5][注 1]

グッピーエンゼルフィッシュネオンテトラコリドラスなど[7][3][6]、観賞に適する美麗なものが大部分で、そうでなくとも外観上の際立った特徴があるものが飼育の対象になっている[6][4]。飼育や繁殖が容易な小型の淡水魚が一般的だが[2][3][5]、輸送技術や飼育技術の発展によって、従来は不可能だった大型種、希少種、海水性の魚類もその対象になってきている[3][5]

エジプトやタイでは古くから淡水魚を観賞用途で飼育していたが、欧米に持ち込まれたのは1868年にパリでパラダイスフィッシュが紹介されたのが初とされている[5]。1930年代には様々な熱帯魚が普及した。日本では大正時代中期に初めて持ち込まれ、上流階級の間では稀覯性が重視された[5]。1950年代になると日本国内での飼育が容易になり、1960年代には熱帯魚ブームが巻き起こった[5]

「熱帯魚」は夏の季語とされている[6]
主な熱帯魚

ウィキペディアに項目のある熱帯魚の一覧。目分類ごとに示してある。

トビエイ目 Rajiformes

淡水エイ


チョウザメ目 Acipenseriformes

ケラトドゥス目 Ceratodontiformes

ネオケラトドゥス


プロトプテルス目 Lepidosireniformes

レピドシレン

プロトプテルス・アネクテンス


ポリプテルス目 Polypteridae

ポリプテルス

アミメウナギ


セミオノートゥス目(ガー目) Semionotiformes

ガー(ガーパイク)


アミア目 Amiiformes

アミア・カルヴァ


オステオグロッスム目(アロワナ目) Osteoglossiformes

アロワナ

ナイフフィッシュ

エレファントノーズフィッシュ


コイ目 Cypriniformes

ラスボラ

プンティウス

ゼブラ・ダニオ

アカヒレ

ローチ(ドジョウ科 Cobitidae)

クーリーローチ

クラウンローチ



カラシン目 Characiformes

テトラ(カラシン科 Characidae ほか)

エンペラーテトラ

レインボーテトラ

ネオンテトラ

カージナルテトラ

ペンシルフィッシュ

コンゴテトラ


ハチェットフィッシュ

ピラニア

タライロン


ナマズ目 Siluriformes

プレコ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef