熊野神社_(四街道市亀崎)
[Wikipedia|▼Menu]

熊野神社

所在地千葉県四街道市亀崎1番地
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度41分54.84秒 東経140度11分48.87秒 / 北緯35.6985667度 東経140.1969083度 / 35.6985667; 140.1969083
主祭神伊弉諾命
伊弉冉命
速玉男命
事解男命
社格等村社
創建伝永和年間(1375年 - 1379年
例祭10月15日及其の前
テンプレートを表示

熊野神社(くまのじんじゃ)は、千葉県四街道市亀崎字殿台にある熊野弐社大権現である。旧社格は村社。
祭神

【主祭神】

伊弉諾命

伊弉冉命

速玉男命

事解男命

【境内社】

皇産霊大神

大六天神


五社様

天照皇大神

埴安媛命

倉稲魂尊

大己貴命

少彦名命



三峯大神

天満宮

子安神社

痘瘡大神

金刀比羅

大巳貴命

大黒天

由緒

創建は
永和年間(1375年 - 1379年)と伝えられる。

紀州熊野神社分霊を奉還し「熊野弐社大権現」を称した。

創建の古より産土神として崇敬篤く、家内安全・農業守護・殖産興業の祈願信仰をあつめて来た。

臼井荘領主・桓武平氏千葉一族臼井氏所縁

要項

境内地 950坪(3140平方メートル)

歳旦祭 1月1日 0時?

神札・年神様頒布所(数量限定)

御神酒・甘酒無料接待所


御奉射 1月20日

春祈祷 2月11日

秋祈祷 8月下旬

例 祭 10月15日及其の前

無形民俗文化財・亀崎ばやし奉納


宮司 齊藤氏(臼井八幡社神主

文化財

市指定天然記念物

亀崎熊野神社の境内林(創建時植林)


無形民俗文化財

無形民俗文化財・亀崎ばやし奉納
[1]


交通

路線バス:JR物井駅より千葉内陸バス亀崎行き5分 「亀崎西台」下車

駐車場 :数台分(大型車進入不可)

脚注[脚注の使い方]^ 連絡先:四街道市社会教育課

関連項目

熊野信仰

外部リンク

亀崎熊野神社HP

亀崎・熊野神社(み熊野ねっと)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5796 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef