熊野尾鷲道路
[Wikipedia|▼Menu]

一般国道自動車専用道路(A')
(無料)
熊野尾鷲道路KUMANO-OWASE ROAD
.mw-parser-output .jaexpsign{text-align:center;background-color:#00702C;color:white}.mw-parser-output .jaroadsign{text-align:center;background-color:blue;color:white}.mw-parser-output .roadname{width:250px;border-radius:10px;padding:1em;margin:0.2em auto}.mw-parser-output .roadname p{margin:5px auto}.mw-parser-output .routenumber{display:inline-block;min-width:2em;border-radius:4px;padding-left:0.25em;padding-right:0.25em;font-weight:bold}E42 熊野尾鷲道路
路線延長24.0 km
(取付道路0.3 km除く)
開通年2008年平成20年) - 2021年令和3年)
起点尾鷲北IC
三重県尾鷲市坂場西町)
終点熊野大泊IC
(三重県熊野市大泊町
接続する
主な道路
記法国道42号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

熊野尾鷲道路(くまのおわせどうろ)は、三重県尾鷲市坂場西町の尾鷲南インターチェンジ (IC) から、同県熊野市大泊町熊野大泊ICへ至る延長18.6キロメートル (km) の自動車専用道路である。近畿自動車道紀勢線に並行する国道42号自動車専用道路として整備される。

高速道路ナンバリングによる路線番号は、近畿自動車道紀勢線(勢和多気 - 和歌山)を形成するため「E42」が振られる[1]

ここでは、三重県尾鷲市坂場西町の尾鷲北ICから同県尾鷲市南浦の尾鷲南ICへ至る延長5.4 kmの自動車専用道路である熊野尾鷲道路(II期)についても記述する。
概要

尾鷲市と熊野市を結ぶ国道42号と国道311号雨の多い山間部を通り、土砂災害が発生しやすい構造であるため雨量規制区間が設けられている。大雨などにより通行規制や道路決壊が発生しその度に長時間交通が寸断され、物流救急搬送に影響を及ぼしてきた。このため、高規格幹線道路として設計されている当道路は異常気象時や災害時などの代替路線として期待されている。

2008年(平成20年)4月20日に尾鷲南IC - 三木里ICが開通。伊勢神宮式年遷宮に間に合わせる形で、2013年(平成25年)9月29日に三木里IC - 熊野大泊IC間が開通[2]賀田ICについては開通時には尾鷲方面出入口のみのハーフインターチェンジとして供用を開始したが、2014年(平成26年)3月30日に熊野方面出入口も供用開始した[3]。尾鷲南IC - 熊野大泊IC間の開通により、国道42号の矢ノ川峠と佐田坂を回避できるようになり、尾鷲市と熊野市間のアクセスが向上した[2]。なお、2012年度(平成24年度)には尾鷲北IC - 尾鷲南IC間(熊野尾鷲道路(II期))が事業化され[4][5]2021年令和3年)8月29日に開通。設計速度は熊野尾鷲道路が80 km/h、熊野尾鷲道路(II期)が60 km/hであり、分離と簡易分離が混在した暫定2車線であるが、制限速度は簡易分離区間の上限である70 km/hで統一されている。
路線データ
熊野尾鷲道路

起点 : 三重県尾鷲市南浦

終点 : 三重県熊野市大泊町

総延長 : 18.6 km

規格 : 第1種第3級

設計速度 : 80 km/h(制限速度 70 km/h)

車線数 : 4車線(暫定2車線)

熊野尾鷲道路(II期)

起点 : 三重県尾鷲市坂場西町

終点 : 三重県尾鷲市南浦

総延長 : 5.4 km

規格 : 第1種第4級

設計速度 : 60 km/h(制限速度 70 km/h)

車線数 : 4車線(暫定2車線)

[6][7]
三木里インター線

国道311号から三木里ICへのアクセス道路である三重県道159号三木里インター線の整備が搬入土砂問題で2008年(平成20年)の三木里ICの開通に間に合わなかったため、未開通区間を迂回する林道を片側交互通行により暫定的に使用することになり、当初は熊野尾鷲道路開通の効果があまり出ていなかった。

三木里IC開通から約4年8ヵ月遅れの2012年(平成24年)12月に三木里インター線が全線供用を開始し[8]、これに伴い三木里インター線が雨量規制区間[9]から除外され、尾鷲市街から三木里地区まで雨量規制区間を通る事なく行き来する事が可能となった[10]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef