熊谷義雄
[Wikipedia|▼Menu]

熊谷 義雄(くまがい よしお、1905年5月20日[1] - 1994年1月4日[2])は、日本政治家自由民主党衆議院議員(5期)。三木派デーリー東北新聞社取締役。親族に八戸市長の熊谷雄一がいる。
経歴

1905年岩手県下閉伊郡普代村に生まれる。1917年、普代村立堀内小学校を卒業する。1929年明治大学を卒業[1]。卒業後は八戸魚市場専務を経て[1]、戦後は大洋水産を創立し、社長となり、大洋石油、大洋水産工業、八戸製函[1]八戸ガス各社長[2]、八戸商工会議所会頭に就任する[1]。ほか、中央魚類、丸美屋、八戸通運、八戸臨海倉庫、青森県製釘[1]青森放送[2]取締役、八戸市総合振興対策審議会長を歴任した[1]

1963年第30回衆議院議員総選挙において青森1区から自由民主党公認で立候補して初当選する[3]1967年第31回衆議院議員総選挙で再選[3]1968年第2次佐藤第2次改造内閣行政管理政務次官に就任する。1969年第32回衆議院議員総選挙で三選[3]1972年第33回衆議院議員総選挙で四選[3]1976年1月、衆議院社会労働委員長に就任。12月の第34回衆議院議員総選挙で五選[3]1979年第35回衆議院議員総選挙で落選し、政界引退[3]大島理森を後継者に選んだ。この間、自由民主党青森県連会長[2]や、1972年1月に八戸工業大学理事長に就任した。紺綬褒章[2]1980年勲二等瑞宝章を受章。

1994年肺炎による心不全のため、青森県八戸市の病院で死去した。
元秘書

中山安弘(元
青森県議会議員)

脚注[脚注の使い方]^ a b c d e f g 『大衆人事録』第19版、東日本篇、帝国秘密探偵社、185頁。
^ a b c d e 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』229頁。
^ a b c d e f 『朝日選挙大観』448頁。

参考文献

『大衆人事録』第19版、東日本篇、帝国秘密探偵社、1957年。

『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』(
衆議院、1990年11月)

朝日新聞選挙本部編『朝日選挙大観』朝日新聞社、1997年。

関連項目

岩手県出身の人物一覧

議会
先代
大野明 衆議院社会労働委員長
1976年次代
橋本龍太郎










衆議院社会労働委員長 (1976年)


中村三之丞

佐々木秀世

藤本捨助

森山欽司

園田直

永山忠則

大石武一

山本猛夫

中野四郎

秋田大助

田口長治郎

松沢雄蔵

田中正巳

川野芳満

八田貞義

森田重次郎

倉成正

森山欽司

小沢辰男

田川誠一

野原正勝

大野明

熊谷義雄

橋本龍太郎

木野晴夫

森下元晴

葉梨信行

山下徳夫

唐沢俊二郎

稲村利幸

有馬元治

戸井田三郎

山崎拓

堀内光雄

稲垣実男

津島雄二

丹羽雄哉

畑英次郎

浜田卓二郎

廃止










青森1区選出衆議院議員(1947年 - 1993年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef