熊本県第1区_(中選挙区)
[Wikipedia|▼Menu]

熊本県第1区(くまもとけんだい1く)は、かつて存在した衆議院の選挙区。1947年第23回衆議院議員総選挙から設置された。廃止まで定数は5。現在は熊本1区熊本2区熊本3区に分かれている。
区域

※自治体の名称は第40回衆議院議員総選挙時点のものである。

熊本市

荒尾市

玉名市

山鹿市

菊池市

玉名郡

鹿本郡

菊池郡

阿蘇郡

1950年昭和25年公職選挙法施行当時の区域は以下のとおりである(定数5)[1]

熊本市

荒尾市

飽託郡

玉名郡

鹿本郡

菊池郡

阿蘇郡

選出議員

選挙名年#1#2#3#4#5
第23回衆議院議員総選挙1947年松野頼三
日本自由党打出信行
民主党坂口主税
(民主党)宮村又八
日本社会党寺本斎
(民主党)
第24回衆議院議員総選挙1949年松野頼三
民主自由党)坂口主税
(民主党)藤田義光
(民主党)坂本泰良
(日本社会党)寺本斎
新自由党
第25回衆議院議員総選挙1952年大麻唯男
改進党)松野頼三
自由党松前重義
無所属石坂繁
(改進党)坂本泰良
左派社会党
第26回衆議院議員総選挙1953年松野頼三
(自由党)藤田義光
(改進党)大麻唯男
(改進党)大久保武雄
(無所属)松前重義
右派社会党
第27回衆議院議員総選挙1955年石坂繁
日本民主党)松前重義
(右派社会党)大麻唯男
(日本民主党)松野頼三
(自由党)坂本泰良
(左派社会党)
第28回衆議院議員総選挙1958年松野頼三
自由民主党)大久保武雄
(自由民主党)坂本泰良
(日本社会党)松前重義
(日本社会党)石坂繁
(自由民主党)
第29回衆議院議員総選挙1960年松野頼三
(自由民主党)藤田義光
(自由民主党)大久保武雄
(自由民主党)松前重義
(日本社会党)坂本泰良
(日本社会党)
第30回衆議院議員総選挙1963年松野頼三
(自由民主党)大久保武雄
(自由民主党)野田武夫
(自由民主党)坂本泰良
(日本社会党)藤田義光
(自由民主党)
第31回衆議院議員総選挙1967年松前重義
(日本社会党)松野頼三
(自由民主党)大久保武雄
(自由民主党)藤田義光
(自由民主党)野田武夫
(自由民主党)
第32回衆議院議員総選挙1969年松野頼三
(自由民主党)大久保武雄
(自由民主党)藤田義光
(自由民主党)野田武夫
(自由民主党)瀬野栄次郎
公明党
第33回衆議院議員総選挙1972年坂本恭一
(日本社会党)松野頼三
(自由民主党)瀬野栄次郎
(公明党)大久保武雄
(自由民主党)野田毅
(自由民主党)
第34回衆議院議員総選挙1976年藤田義光
(自由民主党)松野頼三
(自由民主党)野田毅
(自由民主党)坂本恭一
(日本社会党)瀬野栄次郎
(公明党)
第35回衆議院議員総選挙1979年北口博
(無所属)森中守義
(日本社会党)野田毅
(自由民主党)瀬野栄次郎
(公明党)藤田義光
(自由民主党)
第36回衆議院議員総選挙1980年野田毅
(自由民主党)森中守義
(日本社会党)藤田義光
(自由民主党)北口博
(自由民主党)松野頼三
(無所属)
第37回衆議院議員総選挙1983年沼川洋一
(公明党)野田毅
(自由民主党)松野頼三
(自由民主党)北口博
(自由民主党)森中守義
(日本社会党)
第38回衆議院議員総選挙1986年野田毅
(自由民主党)魚住汎英
(無所属)北口博
(自由民主党)沼川洋一
(公明党)松野頼三
(自由民主党)
第39回衆議院議員総選挙1990年田中昭一
(日本社会党)倉田栄喜
(公明党)野田毅
(自由民主党)魚住汎英
(自由民主党)松岡利勝
(無所属)
第40回衆議院議員総選挙1993年細川護熙
日本新党)野田毅
(自由民主党)松岡利勝
(自由民主党)田中昭一
(日本社会党)倉田栄喜
(公明党)

選挙結果第40回衆議院議員総選挙

解散日:1993年(平成5年)6月18日 投票日:1993年(平成5年)7月18日
当日有権者数:847,030人 最終投票率:76.07%(前回比:3.61ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
細川護煕55日本新党新213,125票33.40%
野田毅51自由民主党前93,824票14.70%
松岡利勝48自由民主党前82,620票12.95%
田中昭一59日本社会党前74,652票11.70%
倉田栄喜43公明党前71,415票11.19%
魚住汎英53新生党前69,304票10.86%
野田将晴47無所属新21,831票3.42%
下城正臣52日本共産党新11,295票1.77%
第39回衆議院議員総選挙

解散日:1990年(平成2年)1月24日 投票日:1990年(平成2年)2月18日
当日有権者数:816,142人 最終投票率:79.68%(前回比:3.66ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
当田中昭一56日本社会党新121,834票18.92%
当倉田栄喜40公明党新95,570票14.84%
当野田毅48自由民主党前86,931票13.50%
当魚住汎英50自由民主党前82,119票12.75%
当松岡利勝44無所属新80,873票12.56%
北口博59自由民主党前80,505票12.50%
松野頼三73自由民主党前78,538票12.20%
加藤修43日本共産党新17,560票2.73%
第38回衆議院議員総選挙

解散日:1986年(昭和61年)6月2日 投票日:1986年(昭和61年)7月6日


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:63 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef