熊本県知事
[Wikipedia|▼Menu]

熊本県
知事
Governor of Kumamoto Prefecture
熊本県章
現職者
蒲島郁夫(第20代)
就任日 2020年令和2年)4月16日
熊本県庁
地位熊本県首長
種類知事
公邸熊本県知事公館
任命直接選挙
任期4年(再任可)
根拠法令地方自治法
創設1947年
初代櫻井三郎(公選)
職務代行者熊本県副知事
(田嶋徹・小野泰輔)
ウェブサイトようこそ知事室










熊本県知事一覧(くまもとけんちじいちらん)は、熊本県の歴代県令知事官選:35代35人/公選:20代7人)の一覧である。目次

1 官選知事

2 公選知事

3 選挙結果

3.1 第1回

3.2 第2回

3.3 第3回

3.4 第4回

3.5 第5回

3.6 第6回

3.7 第7回

3.8 第8回

3.9 第9回

3.10 第10回

3.11 第11回

3.12 第12回

3.13 第13回

3.14 第14回

3.15 第15回

3.16 第16回

3.17 第17回

3.18 第18回

3.19 第19回

3.20 第20回


4 脚注

5 関連項目

官選知事

代氏名任期出身備考
熊本県令
安岡良亮1876年2月22日 - 1876年10月24日土佐藩白川県から熊本県に改称
神風連の乱で殺害される
権令、県令:1875.12.9
熊本県知事
2富岡敬明1876年11月20日 - 1891年4月9日小城藩権令、県令:1878.7.25
1886年7月19日県令から知事に呼称変更
3松平正直1891年4月9日 - 1896年11月21日福井藩
4大浦兼武1896年12月1日 - 1898年7月28日薩摩藩吏党派で憲政党第1次大隈内閣(隈板内閣)により更迭
5コ久恒範1898年7月28日 - 1903年6月29日佐賀藩
6江木千之1903年6月29日 - 1907年1月11日岩国藩
7押川則吉1907年1月11日 - 1908年7月20日薩摩藩
8川路利恭1908年7月20日 - 1912年3月28日薩摩藩
9宗像政1912年3月28日 - 1912年12月30日熊本県
10上山滿之進1912年12月30日 - 1913年6月1日山口県
11赤星典太1913年6月1日 - 1914年4月28日熊本県
12川上親晴1914年4月28日 - 1916年10月13日薩摩藩
13太田政弘1916年10月13日 - 1919年4月18日山形県
14川口彦治1919年4月18日 - 1921年5月27日宮崎県立憲政友会系知事
15中山佐之助1921年5月27日 - 1922年10月16日香川県
16岡田忠彦1922年10月16日 - 1923年10月12日岡山県
17田中千里1923年10月12日 - 1924年6月24日石川県
18中川健藏1924年6月24日 - 1925年9月16日新潟県


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef