熊本朝日放送
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「KAB」はこの項目へ転送されています。KABの別の用法については「KAB (曖昧さ回避)」をご覧ください。

熊本朝日放送株式会社
Kumamoto Asahi Broadcasting Co., Ltd.
社屋 (2020年9月撮影)
種類株式会社
市場情報非上場
略称KAB
本社所在地 日本
860-8516
熊本県熊本市西区二本木一丁目5番12号
設立1988年(昭和63年)12月16日
業種情報・通信業
法人番号5330001001331
事業内容民間テレビジョン放送
代表者代表取締役社長 竹内圭介
資本金10億円
売上高41億1828万8000円
(2023年3月期)[1]
営業利益1億6688万5000円
(2023年3月期)[1]
経常利益2億0227万円
(2023年3月期)[1]
純利益1億3054万2000円
(2023年3月期)[1]
純資産55億7000万円
(2023年3月期)[2]
総資産75億2100万0000円
(2023年3月期)[2]
従業員数69人(男53人・女16人)※2008年11月末現在、役員・派遣社員を除く
決算期3月
主要株主朝日新聞社 22.7%
テレビ朝日ホールディングス 19.0%
電波新聞社 15.4%
(2020年7月1日時点)[3]
外部リンクhttps://www.kab.co.jp/
テンプレートを表示

熊本朝日放送
英名Kumamoto Asahi
Broadcasting Co., Ltd.
放送対象地域熊本県
ニュース系列ANN
番組供給系列テレビ朝日ネットワーク
略称KAB
愛称KAB
KAB熊本朝日放送
呼出符号JOZI-DTV
呼出名称くまもとあさひデジタルテレビ
開局日1989年10月1日
本社860-8516
熊本県熊本市西区二本木一丁目5番12号
演奏所本社と同じ
リモコンキーID5
デジタル親局熊本(金峰山) 49ch
アナログ親局熊本(金峰山) ※16ch
ガイドチャンネル※16ch
主なデジタル中継局

人吉 21ch

水俣 31ch

牛深 31ch

阿蘇 48ch

南阿蘇 27ch

阿蘇北 21ch

肥後小国 21ch

三角 48ch

主なアナログ中継局



人吉 36ch

水俣 32ch

牛深 16ch

肥後小国 23ch

阿蘇 50ch

松橋 52ch

三角 17ch

天草 31ch
ほか
公式サイトhttps://www.kab.co.jp/
特記事項:
平成初の新規開局
アナログ放送は2011年7月24日停波時点の情報
テレビ朝日系列のリモコンキーID地図
テンプレートを表示

熊本朝日放送株式会社(くまもとあさひほうそう、: Kumamoto Asahi Broadcasting Co., Ltd.)は、熊本県放送対象地域としてテレビジョン放送事業を行っている、特定地上基幹放送事業者である。略称はKAB。
概要

コールサインはJOZI-DTVで、ANN系列に属するテレビ局である。いわゆる「平成新局」のトップバッターのひとつとして、熊本県では4番目にできた民放テレビ局。以後、平成期に開局したテレビ朝日系列の新局は『○○朝日放送』(または『○○朝日テレビ』)の社名で開局している[注 1]。九州のテレビ朝日系列では、九州朝日放送鹿児島放送に次いで3番目に開局した局である。

キャラクターに、「ケービィー」を開局15周年を迎えた2004年平成16年)以降採用している。局のキャッチコピーは「Look」だが、開局25周年を迎えた2014年(平成26年)4月からは「GO×GO25th KAB」となっている。

送信所・中継局の大半は日本テレビ系列熊本県民テレビと共同使用している。

熊本県内の民放局で唯一ロゴマーク(ウォーターマーク)を変更していない。
本社・支社かつて本社があった熊本テクノプラザ (2004年撮影)
本社・演奏所


熊本県熊本市西区二本木1丁目5番12号(〒860-8516)
2005年平成17年)10月1日熊本市中央区花畑町(はなばたちょう)12番32号の熊本テクノプラザより移転。但し、郵便番号は「860-8516」を引き続き使用している。

支社


東京支社:東京都中央区銀座5丁目14番5号 光澤堂GINZAビル6階

大阪支社:大阪府大阪市北区中之島2丁目3番18号 中之島フェスティバルタワー19階

福岡支社:福岡県福岡市中央区長浜1丁目1番1号 KBCビル6階

沿革

1984年昭和59年)11月16日に熊本県に民間テレビ局第4波が長野県第4波と同時に割り当てられ[4]、その直後に国が民放テレビ全国四波化を打ち出した。テレビ朝日側は当初「ネット局は増やさない」方針であったが、「一流の放送局となるには全国をカバーする必要がある」と一転方針に乗ることとなった[5]

第4波に対しては482件の事業申請があった[6]1986年(昭和61年)9月29日より県が調整会議を進め、2年後の1988年(昭和63年)10月5日に最終調整が完了し、同年11月15日に予備免許交付、12月15日に創立総会の開催となった。KABがテレビ朝日系列となるのは、熊本の民放第3局(熊本県民テレビ(KKT))が日本テレビ系列であったことや、テレビ熊本(TKU)がテレビ朝日系クロスネット局であったもののフジテレビ系を主体としていたことから当然の成り行きでもあった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:117 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef