熊本市電上熊本線
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には参考文献外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。脚注を導入して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2016年4月)

上熊本線
専用軌道区間(洗馬橋 - 新町)
基本情報
日本
所在地熊本市
路線網熊本市電
起点辛島町停留場
終点上熊本停留場
停留所数10箇所
開業1929年6月20日
運営者熊本市交通局
路線諸元
路線距離2.9 km
軌間1,435 mm (標準軌)
線路数複線
電化方式直流600V 架空電車線方式
テンプレートを表示

電停・施設・接続路線
凡例


健軍町停留場


熊本市電健軍線


 水前寺線幹線


0.08 辛島町停留場


熊本市電幹線


0.3B9 西辛島町停留場


0.4洗馬橋停留場 (旧)-1943


0.5B8 洗馬橋停留場 (現)


0.7B7 新町停留場


0.9新細工町停留場 -1943


1.1B6 蔚山町停留場


鹿児島本線


1.3新桶屋町停留場 -1960


1.5B5 段山町停留場


島崎町停留場 -1943


2.0B4 杉塘停留場


2.4B3 本妙寺入口停留場


2.5B2 県立体育館前停留場


2.9B1 上熊本停留場


熊本市電坪井線




熊本電鉄菊池線

段山町付近は丘陵地を開削した区間

上熊本線(かみくまもとせん)は、熊本県熊本市中央区辛島町停留場から熊本市西区上熊本停留場を結ぶ熊本市交通局が運営する路面電車市電)の路線。

比較的閑静な街を通り、沿線には童歌あんたがたどこさ」で有名な船馬橋がある。段山町 - 上熊本は路面電車を敷設するため開削・整備した道路であり、路面電車によって発展した地域である。また、洗馬橋 - 新町間は現有路線唯一の専用軌道区間である。熊本市交通局の車両基地が上熊本停留場のすぐそばにある(熊本市交通局の上熊本営業所を兼ねる)。
路線データ

路線距離(
営業キロ):2.9km

軌間:1435mm

電停数:10(起終点含む)

複線区間:全線複線

電化区間:全線電化(直流600V)

運行形態

B系統(健軍町 - 上熊本)- 上熊本線全区間を7分 - 15分間隔で運行(平日の日中は2023年のダイヤ改正により15分の等間隔で運行されるようになった[1])。上熊本 - 健軍町間通し運転が基本だが、朝ラッシュ時や深夜を中心に上熊本 - 交通局前間の入出庫便、朝や土休日日中に上熊本 - 辛島町間の区間便が設定されている。

歴史

1929年(昭和4年)6月20日 辛島町 - 段山町間が開業

1935年(昭和10年)3月24日 段山町 - 上熊本駅前間が開業

2011年(平成23年)3月1日 本妙寺前を本妙寺入口に改称

2019年(令和元年)10月1日 上熊本駅前を上熊本に改称

2024年(令和6年)1月-3月 段山町から上熊本間の各電停においてホーム延長、上屋の設置工事(杉塘は上屋の工事のみ)[2]

電停一覧

全電停が
熊本県熊本市に所在。

電停
番号電停名電停間
営業キロ累計
営業キロ接続路線所在地
B1上熊本停留場0.42.9九州旅客鉄道:■鹿児島本線上熊本駅
熊本電気鉄道菊池線(上熊本駅:KD01)西区
B2県立体育館前停留場0.12.5
B3本妙寺入口停留場0.42.4
B4杉塘停留場0.52.0
中央区
B5段山町停留場0.41.5
B6蔚山町停留場0.41.1
B7新町停留場0.20.7
B8洗馬橋停留場0.20.5
B9西辛島町停留場0.30.3
8辛島町停留場-0.0熊本市電幹線


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef