熊川哲也
[Wikipedia|▼Menu]

くまかわ てつや
熊川 哲也
生誕 (1972-03-05)
1972年3月5日(52歳)
日本北海道旭川市
国籍日本
出身校ロイヤル・バレエ学校
職業バレエダンサー、芸術監督、演出・振付家、バレエ団経営者
団体K-BALLET TOKYO
代表作「ドン・キホーテ」「海賊」「白鳥の湖」「クレオパトラ」「マダム・バタフライ」
受賞ローザンヌ国際バレエコンクール金賞、朝日舞台芸術賞、毎日芸術賞特別賞 ほか多数
栄誉紫綬褒章受章
公式サイトhttps://www.k-ballet.co.jp/tetsuya_kumakawa
テンプレートを表示
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 舞台芸術

熊川 哲也(くまかわ てつや、1972年3月5日 - )は、日本北海道旭川市出身[1][2]バレエダンサー・振付家・演出家である。英国ロイヤル・バレエ団の元プリンシパル。1999年Kバレエカンパニー(現 K-BALLET TOKYO)を創立し、芸術監督を務める。2003年より ⇒Kバレエスクール主宰。2012年よりBunkamura オーチャードホール芸術監督。独身。
略歴

北海道旭川市出身[1][2]。10歳でバレエを始める[3]

1986年昭和61年)、14歳のときに参加した札幌の講習会で、世界的名バレエ教師のハンス・マイスターにその才能を認められ、翌1987年(昭和62年)9月英国ロイヤルバレエ学校アッパークラスに留学[4][5]。在学中の1988年昭和63年)、ソ連レニングラード・ワガノワバレエ学校創立250年祭に英国代表として出演、日本人で初めてマリインスキー劇場で踊る[6]。翌年には、第17回ローザンヌ国際バレエコンクールに出場、日本人初のゴールドメダルを受賞し[3]、世界中から脚光を浴びる[注 1][注 2]。同年、パリでヨーロピアン・ヤングダンサーズ・オブ・ザ・イヤーに英国代表として出場、金賞を受賞[7]

1989年平成元年)2月、英国ロイヤル・バレエ団に東洋人として初めて入団し[8][9]、同年7月にバレエ団最年少(17歳)でソリストに昇進[10]。12月にはケネス・マクミランの新作『パゴダの王子』の道化役に抜擢される[11]1991年、マクミラン振付『ダンセズ・コンチェルタンセス』で初主演、ファースト・ソリストに昇格[12]、第4回グローバル賞受賞。1992年、フレデリック・アシュトン振付『ラ・フィーユ・マル・ガルデ』で全幕主演デビュー。怪我したダンサーの代役でわずか4日で振りを覚え『ラ・バヤデール』のソロルを踊り成功を納める。1993年(平成5年)5月にプリンシパルに昇格[8][13]。天性の体のバネを生かした、滞空時間の長い跳躍と切れ味鋭い回転が持ち味で、ミハイル・バリシニコフ版『ドン・キホーテ』のバジルは各方面で絶賛される。英国チャールズ皇太子(のちのチャールズ3世)主催『チャイコフスキー没後100年記念ガラ・コンサート』出演。1995年、トワイラ・サープ振付『ミスター・ワードリー・ワイズ』マスター・ブリング・ザ・バッグを初演。

1996年には、「ローザンヌ国際バレエコンクール」審査員を務める。ロイヤル・バレエ団の男性プリンシパル4人とともに、初のセルフプロデュース公演「メイド・イン・ロンドン」を日本で行い成功させる[14][15]。1997年、ボリショイ・バレエ日本公演『ジゼル』に主役アルブレヒトで客演。新国立劇場開場記念公演『眠れる森の美女』で主役デジレ王子を踊る。1998年、渋谷BunkamuraオーチャードホールでのドンボスコチャリティーステージVol.3『男五人の華麗な企み』出演。英国ロイヤル・バレエ団には約10年間在籍し、世界各国の舞台で踊る。1998年(平成10年)に退団[16]

その後99年1月に熊川は、自らKバレエカンパニー(現在のK-BALLET TOKYO)を創立[14][16]。日本で唯一の株式会社が運営するバレエカンパニーとなる。民放のテレビ局、TBSテレビをビジネスパートナーとして提携し、旗揚げ公演『IndepenDANCE JAPAN TOUR 99 SPRING』を開催。以降、毎年全国ツアー定期開催が始まる。イタリア・スポレート・フェスティバルに招かれる。Bunkamuraオーチャードホール10周年ガラに出演、ローラン・プティ振付『ボレロ』を踊る。東急ジルベスター・コンサートでも同作品を踊る。2000年、イングリッシュ・ナショナル・バレエ団50周年公演『くるみ割り人形』に客演(ロンドン)。2001年、イングリッシュ・ナショナル・バレエ団『白鳥の湖』日本公演に客演。英国ロイヤル・バレエ団に招かれ『サー・アンソニー・ダウエル退任記念ガラ』に出演。ロリン・マゼール指揮『スーパー・ワールド・オーケストラ2001』にゲスト出演。この年、Kバレエカンパニーとして初の古典全幕作品『ジゼル』(演出・再振付:熊川哲也)を初演。以来国内外で活動を続ける傍ら同カンパニーの芸術監督としてプロデュース・演出振付なども手がけ、現在は年に二度の全国ツアーを中心に、年間約10万人の観客を動員し公演を行っている。2003年、英国ロイヤル・バレエ『ルドルフ・ヌレエフ・トリビュート』にゲスト出演。2004年、Kバレエカンパニー初の海外公演、ニューヨークのリンカーン・センター・フェスティバル『アシュトン記念公演』に日本のバレエ団として初めて招かれ、メトロポリタン歌劇場でアシュトン振付『ラプソディ』を披露し、高い評価を受ける。2009年、アシュトン振付『バレエ ピーターラビット??と仲間たち』日本初演。2013年、「ローザンヌ国際バレエコンクール」審査員を務める。同年、紫綬褒章受章[3]。2014年、『カルメン』(演出・振付:熊川哲也)初演。同公演に天皇・皇后の行幸啓を受ける。2017年、完全オリジナルの全幕作品『クレオパトラ』を発表し、大きな話題を呼び国内外より高い評価を受ける。2018年、『クレオパトラ』の演出・振付に至る長年の功績が評価され、毎日芸術賞特別賞を受賞。

主な上演作品には「ドン・キホーテ」「白鳥の湖」「ロミオとジュリエット」「海賊」「シンデレラ」「くるみ割り人形」など熊川版古典作品や新作の振付を精力的に発表している。その他、フレデリック・アシュトン、ケネス・マクミラン、ジョージ・バランシン、ローラン・プティなどの世界的振付家や、若手振付家による作品の上演も行っている。マヤ・プリセツカヤシルヴィ・ギエムダーシー・バッセルヴィヴィアナ・デュランテなど、世界的なバレエダンサーとの共演も多い。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:138 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef