照英
[Wikipedia|▼Menu]

しょうえい
照英
本名高橋 照英
(たかはし てるひで)
生年月日 (1974-04-04)
1974年4月4日(49歳)
出生地 日本埼玉県鴻巣市
国籍日本
身長183 cm[1][注釈 1]
血液型O型[2][3][1]
職業俳優タレント
ジャンルテレビドラマバラエティ番組CM
活動期間1997年-
配偶者阿部和加子(2005年 - )
事務所株式会社エス・プログレス
代表取締役 高橋 照英
主な作品
1998年星獣戦隊ギンガマン
31部 - 37部『水戸黄門
ぷれサタ!』内「旅人照英」
スタイルプラス』内「お宝照英」「照英の細道」
テンプレートを表示

照英(しょうえい、1974年4月4日[2][3] - )は、日本俳優タレント。本名:高橋 照英(たかはし てるひで)。

埼玉県出身[2]。所属事務所は自身が代表を務める株式会社エス・プログレス埼玉県立鴻巣高等学校東海大学体育学部卒業[4]。身長183cm、体重72kg[1]
略歴

陸上競技やり投の選手で、1996年全日本学生選手権ひろしま国体のやり投で準優勝の経歴を持つ[4]。自己ベストはひろしま国体で記録した73m90。大学卒業後は、恵まれた体躯を生かし、モデルとして活動を始める[4]令和2年9月、第40回全日本マスターズ陸上競技選手権大会の槍投げ(M45クラス)に出場し、57.22mでクラス優勝した[5][6][7]

1997年に単身で渡米をするなどの経験を活かし、念願であったジョルジオ・アルマーニコレクション出演を果たした。

1998年、「スーパー戦隊シリーズ」『星獣戦隊ギンガマン』のゴウキ / ギンガブルー役で俳優デビュー[3][4]

2002年から2007年まで、『水戸黄門』に風の鬼若役で出演。その後は俳優・タレント活動だけでなく、司会デザイナーなど活動の場を広げている。

2005年10月10日フリーアナウンサーの阿部和加子と入籍。2006年4月1日グアムにて結婚式を挙げた[8]2007年2月9日に第1子(長男)[9]2010年2月26日に第2子(長女)[10]2016年11月4日に第3子(次女)が誕生[11]

2016年、『元祖!大食い王決定戦』秋の大会(男女混合最強戦)から、中村有志の後任として2代目のメインMCに就任[12][注釈 2]
エピソード

学生時代に実業団への内定も受けていたが、企業側の都合により取り消される[13]。その後も細々と陸上を続けていたが、陸上以外で自身が可能性を出せるものを考え、モデルの道へと進んだ[13][4]。俳優に転身した当時は、芸能界入りした陸上アスリートやファッションモデルから俳優になった者が少なく、模範とすべき人がいなかったことが逆に幸運であったと述べている[4]

『ギンガマン』では、照英演じるゴウキの料理でグリーンが苦手なトマトを食べられるようになるというストーリーの第21話が特に思い入れがあると語っている[4]。同話では自らスーツアクションも行ったほか、視聴者の母親から放送を見て子供がトマトを食べられるようになったという手紙が多く寄せられたという[4]

非常に涙もろいことで知られ、2000年代後半より、2ちゃんねる内に「照英が泣きながら○○している画像ください」といったスレッドが頻繁に立つなど、インターネット上において照英の顔を使った様々なコラージュが流行している。これについて本人は「ありがたい」と寛容な姿勢を見せている[14][15]。また、2011年11月には『ファイナルファンタジーXI』のプロモーション企画としてスクウェア・エニックスと連携する形で公式的にコラージュ画像を募集した[16]

ハンマー投選手の室伏広治とは高校時代からの旧知の仲であり、2002年にTBS系列で放送された『スポーツマンNo.1決定戦』で共演している。

大の肉好きであるが、2014年8月にNTV系列で放送された『ネプ&イモトの世界番付』の取材でキューバのエルマノス・アメイヘイラス病院(英語版)を訪れた際、を診てもらおうとエコー検査を受けたところ、胃に異常はなかったものの腎臓結石があることが発覚し、食生活の改善を勧められた[17]。緊急手術を要するほどではなかったため、帰国後に結石の除去治療を受け、肉を少し控えるようになった。

大の猫好きでもあり、BS-TBSで放送中の『ねこ自慢』では不定期ではあるがナビゲーターとして出演、猫を飼っている家を数多く訪問している。

釣りが趣味で、『ギンガマン』時代は共演者の高橋伸顕とよく釣りに出かけていた[18]
スポーツマンNo.1決定戦

TBS放送の『最強の男は誰だ!壮絶筋肉バトル!!スポーツマンNo.1決定戦』に過去6回(芸能人大会4回・プロ大会2回)出場。第6回芸能人サバイバルバトル(2000年3月24日放送)スポーツマンNo.1決定戦初出場。BEACH FLAGSは3回戦に進出し西山浩司との競り合いに敗れた。MONSTER BOXは初出場で18段を跳び、種目別4位タイ。QUICK MUSCLEは86回で工藤順一郎と並んで5位タイ、POWER FORCEは2回戦(初戦)で清水昭博、準決勝で工藤に勝利するも、決勝でケイン・コスギに秒殺され2位。WORK OUT GUYSではケイン、宮下直紀、工藤に次いで4位と好成績を収め、SHOT-GUN-TOUCHで11m40cmの記録を残すも、最終順位でケイン、池谷直樹、工藤に敗れ総合4位に終わり、あまりの悔しさにエンディングで涙を流すシーンが見られた第7回芸能人サバイバルバトル(2000年10月10・14日放送)BEACH FLAGSで、決勝で坂口憲二との一騎打ちを制し、初めて種目別No.1に輝く。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:88 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef