焼津市文化センター
[Wikipedia|▼Menu]

焼津市文化センター

.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}
情報
設計者株式会社佐藤武夫設計事務所(現 佐藤総合計画)
構造形式RC造(一部鉄骨造)
鉄筋コンクリートラーメン構造(小泉八雲記念館)
敷地面積20,420 m²
建築面積7,966 m²
延床面積11,688 m²
状態完成
階数地下1階、地上3階
エレベーター数2
駐車台数480台
着工1983年10月
竣工1985年3月
開館開所1985年6月28日
所在地425-8585
静岡県焼津市三ケ名1550番地
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度51分53.0秒 東経138度18分20.2秒 / 北緯34.864722度 東経138.305611度 / 34.864722; 138.305611 (焼津市文化センター)
テンプレートを表示

焼津市文化センター(やいづしぶんかセンター、英語:Yaizu Cultural Center)は、静岡県焼津市三ケ名にある施設。焼津文化会館や焼津市立焼津図書館焼津市歴史民俗資料館焼津小泉八雲記念館、喫茶店を複合している。また、清見田公園が隣接している。

市立総合病院跡地に1983年10月着工し、1985年6月28日に開館した[1]

2007年6月27日には、小泉八雲記念館が開館した[1]
焼津文化会館

焼津文化会館
Yaizu Cultural Center
情報
客席数大ホール:1,310席
小ホール:180席
延床面積8,806m²
設備会議室2室、和室3室、茶室、展示室、練習室2室、リハーサル室、浴室2室
カフェ
運営公益財団法人焼津市振興公社
外部リンク ⇒
焼津文化会館
テンプレートを表示

公益財団法人焼津市振興公社が管理・運営している。一般社団法人日本音響家協会によって「優良ホール100選」に認定されている[2]
施設
大ホール

1,310人が収容可能[3]。舞台は間口18m、奥行16m、高さ8m[3]。可動プロセニアム・アーチオーケストラピットを備えている[3]
小ホール

可動プロセニアム・アーチと可動椅子、可変な舞台をもち、コンサートや展示室、アリーナなど、多目的に利用されている[4]。600人が収容可能[4]。舞台は間口12.4m、奥行7.9m、高さ7.28m[4]。ホール土間面積は、最大で530m2[5]
諸室

展示室 - 1階。186m2
[6]

会議室 - 3階。それぞれ60人収容可能な会議室が2室あり、間の仕切りを外して使用することもできる。

和室 - 3階。27畳の和室が2部屋と36畳の和室、4.5畳の茶室がある。

練習室 - 3階。第1練習室は161m2で、第2練習室は46m2。第1練習室にはヤマハのアップライトピアノU3Hがある。

リハーサル室 - 2階。93m2で、36人が収容可能。カワイのアップライトNS-25がある。

テナント

2Fにカフェ「indigo(インディゴ)」がある。季節の素材をふんだんに取り入れたケーキ・焼き菓子を提供している[7]
脚注^ a b “ ⇒焼津文化会館|施設概要”. 2023年12月25日閲覧。
^ “音響家が選ぶ優良ホール - SEAS”. 2023年12月25日閲覧。
^ a b c “ ⇒焼津文化会館|施設案内 大ホール”. 2023年12月25日閲覧。
^ a b c “ ⇒焼津文化会館|施設案内 小ホール”. 2023年12月25日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef