焼尻港
[Wikipedia|▼Menu]

焼尻港

所在地
日本
所在地北海道苫前郡羽幌町
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯44度26分28秒 東経141度25分44秒 / 北緯44.44111度 東経141.42889度 / 44.44111; 141.42889座標: 北緯44度26分28秒 東経141度25分44秒 / 北緯44.44111度 東経141.42889度 / 44.44111; 141.42889
詳細
管理者羽幌町
種類地方港湾
統計
統計年度平成28年
発着数1,426隻[1]
貨物取扱量31,264トン[1]
旅客数19,350人[1]
この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集の仕方はTemplate:Infobox 港をごらんください。
焼尻島北東部に位置する

焼尻港(やぎしりこう)は、北海道苫前郡羽幌町焼尻島にある港湾。港湾管理者は羽幌町。港湾法上の「地方港湾」に指定されている。焼尻島で唯一の港湾であり、島の生活産業観光の拠点となっているほか、天売港羽幌港への航路がある。
港湾施設.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。 (2018年12月)


岸壁(-5.0 m)

船揚場(東浜)

物揚場

-2.5 m(東浜)

-2.5 m


航路

フェリー

羽幌沿海フェリー

焼尻?羽幌?焼尻?天売?焼尻


沿革

1933年昭和08年):漁村振興船入澗補助で着工。

1953年(昭和28年):「地方港湾」指定し、焼尻村が港湾管理者となる。

1959年(昭和34年):「町村合併促進法」により、焼尻村が羽幌町と合併。

1965年(昭和40年):港則法による「適用港湾」指定。

1971年(昭和46年):臨港地区設定。

1989年平成元年):フェリー「おろろん」就航[2]

1991年(平成03年):高速船「さんらいなぁ」就航[2][3]

2001年(平成13年):耐震強化岸壁(-5.0 m)供用開始。フェリー「おろろん2」就航[2]

2013年(平成25年):高速船「さんらいなぁ2」就航[2]

脚注[脚注の使い方]^ a b c “ ⇒平成28年 北海道港湾統計年報《概要版》” (PDF). 北海道. 2018年12月4日閲覧。[リンク切れ]
^ a b c d パンフレット.
^ “離島を結ぶ高速旅客船?羽幌”. フォト北海道(道新写真データベース). 北海道新聞社 (1991年4月10日). 2018年12月15日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2017年12月2日閲覧。

参考資料

“H27羽幌港事業説明資料” (PDF). 北海道開発局留萌開発建設部. 2018年12月4日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef