無記相応
[Wikipedia|▼Menu]
パーリ仏典 > 経蔵 (パーリ) > 相応部 > 無記相応

「無記相応」[1](むきそうおう、: Avy?kata-sa?yutta, アヴィヤーカタ・サンユッタ)とは、パーリ仏典経蔵相応部に収録されている第44相応。「無記説相応」(むきせつそうおう)とも[2]
目次

1 構成

2 日本語訳

3 脚注・出典

4 関連項目

5 外部リンク

構成

全11経から成る。
Khem?-sutta

Anur?dha-sutta

Pa?hama-s?riputta-ko??hika-sutta

Dutiya-s?riputta-ko??hika-sutta

Tatiya-s?riputta-ko??hika-sutta

Catuttha-s?riputta-ko??hika-sutta

Moggall?na-sutta

Vacchagotta-sutta

Kut?halas?l?-sutta

?nanda-sutta

Sabhiyakacc?na-sutta

日本語訳

『南伝大蔵経・経蔵・相応部経典5』(第16巻上)
大蔵出版

『原始仏典II 相応部経典4』 中村元監修 春秋社

脚注・出典^ 『原始仏典』中村
^ 『南伝大蔵経』

関連項目
外部リンク

Aby?katasa?yutta? - Tipitaka.org










パーリ語仏典 (Pali Canon/Tipitaka)
律蔵 (Vinaya Pitaka)
経分別 (Sutta-vibhanga)

大分別 (Mah?-vibhanga)

1.波羅夷

2.僧残法

3.不定法

4.捨堕法

5.波逸提法

6.提舎尼法

7.衆学法

8.滅諍法

比丘尼分別 (Bhikkhuni-vibhanga)
1.波羅夷

2.僧残法

3.捨堕法

4.波逸提法

5.提舎尼法

6.衆学法

7.滅諍法


?度 (Khandhaka)

大品 (Mah?-vagga)

1.大?度

2.薩?度

3.入雨安居?度

4.自恣?度

5.皮革?度

6.薬?度

7.迦?那衣?度

8.衣?度

9.瞻波?度

10.拘?弥?度

小品 (Culla-vagga)
1.羯磨?度

2.別住?度

3.集?度

4.滅諍?度

5.小事?度

6.臥坐具?度

7.破僧?度

8.儀法?度

9.遮説戒?度

10.比丘尼?度

11.五百結集?度

12.七百結集?度


附随 (Pariv?ra)
1.大分別

2.比丘尼分別

3.等起摂頌

4.滅諍分解

5.問?度章

6.増一法

7.布薩初中後解答章・制戒義利論

8.伽陀集

9.諍事分解

10.別伽陀集

11.呵責品

12.小諍

13.大諍

14.迦?那衣分解

15.優波離問五法

16.等起

17.第二伽陀集

18.発汗偈

19.五品

経蔵 (Sutta Pitaka)
長部 (D?gha Nik?ya)

戒蘊篇 (S?lakkhandha-vagga)

1.梵網経

2.沙門果経

3.阿摩昼経

4.種徳経

5.究羅檀頭経

6.摩訶梨経

7.闍利経

8.大師子吼経

9.布?婆楼経

10.須婆経

11.堅固経

12.露遮経

13.三明経

大篇 (Mah?-vagga)
14.大本経

15.大縁経

16.大般涅槃経

17.大善見王経

18.闍尼沙経

19.大典尊経

20.大会経

21.帝釈所問経

22.大念処経

23.弊宿経

波梨篇 (P?thika-vagga)
24.波梨経


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef