無所属の会_(1999)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善ノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2017年10月)


大言壮語的な記述になっています。(2014年7月)
出典検索?: "無所属の会" 1999 ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

無所属の会(むしょぞくのかい)とは、日本政党の一つ。約4年半にわたり存続した。1998年11月に「参議院クラブ」を結成し、1999年12月に「無所属の会」に変更し、2004年7月に解党した。代表は椎名素夫田名部匡省渡部恒三略称は無所会又は無の会。新聞等での略字は平仮名で「む」、あるいはカタカナで「ム」。「無会派」という表記もあった。

ここでは、国会内院内会派としての同名団体についても記す。政党「無所属の会」に入党しなかったが、会派「無所属の会」にのみ加入していた者がいた。しかし、政党「無所属の会」結党前(1999年)に存在していた会派についてはここでは触れない。
概要

後に述べるような著名な政治家が加入していた。しかし当時は何らかの理由で、彼らは大政党(自民党新進党民主党自由党など)に加入しなかった。そのような事情をもつ政治家たちによって構成された「政党」である。各人の政治的スタンス、政策は統一されておらず、党綱領も党議拘束も存在しなかった。また、一般有権者に対し党員の募集をしておらず、党友制度も無かった。

無所属の国会議員が、あえて政党「無所属の会」を結党しなければならなかった理由は、現行の制度で完全無所属のままでは、

選挙運動において不利(小選挙区制においても、政党加入者に有利となる制度設計であるため)

小選挙区で政見放送できない

政党としてのポスター(1,000枚)が貼れない

街宣車の割り当てが少ない


法人からの政治献金が受けられない

政党交付金を受けられない

という問題があり、それを解消するために組織された政党である。読売新聞などの新聞では「選挙互助会」と呼ばれ、他の者[誰?]からは「烏合の衆」と揶揄された。

所属議員のうち、新進党系の者は、

新進党の分裂(1996年12月26日。羽田孜らによる太陽党結党)

新進党解党(1997年12月27日)

の後に、小沢一郎・羽田どちらにも与さなかった者たち、また(解党によって)所属すべき政党がなくなってしまった者たちが加入したものである。彼らの多くは旧新進党系の再合流ともいえる民由合併後、すなわち小沢・羽田が再び結集した民主党に集まっていった。
院内会派
衆議院

新進党解党後、笹木竜三中田宏により院内会派として衆議院に「無所属の会」会派が作られた(2000年1月まで存続)。

しかしそれと別の動きもあった。

下記の通り、無所属の会と小沢一郎の自由党は参議院のみで統一会派を組んでいたが、2000年6月の衆院総選挙後、6月29日に自由党が一方的に会派を離脱し、自由党との共闘はなくなった。その翌日6月30日に、次の2人の衆議院議員が無所属の会入党のまま既成政党の民主党と提携し、院内統一会派「民主党・無所属クラブ」を衆議院のみで結成した[1]

中田宏

三村申吾

さらに同年7月18日には山口壯が入会した[2]。中田・三村は、2001年の首相指名選挙で会派の推す候補(民主党代表)に票を投じなかった(後述)。そのため、院内統一会派から追い出された。(政党としての無所属の会には残留した)。結局、その2名は国会の椅子を捨てて地方首長に転出していった。しかし山口はのちに正式に民主党に入党した。
参議院

反面、参議院では党は常に一致団結し、おもに他党と統一会派を組みながら、以下のような変遷をたどった。

1998年 (H10)11月18日から、すでに院内会派「参議院の会」(政党としては
参議院クラブ)が結成されていた。(11名)

(1999年12月に翌2000年1月1日から資金管理団体への法人からの政治献金禁止や翌年の衆院任期満了あるいは衆議院解散に伴い衆院議員・新宿区選出都議会議員山崎泰も加え政党「無所属の会」に名称変更。参議院の会のうち、椎名素夫、岩本荘太、田名部匡省、堂本暁子、松岡滿壽男、水野誠一が結党に参加。)
政党「無所属の会」には加入しなかった、院内会派「参議院の会」議員は次の通り。奥村展三高橋紀世子、改革クラブの2名(山崎力菅川健二)。改革クラブの2名は1999年末、会派を脱退し、翌年山崎は自民へ、菅川は民主へ入党。

2000年 (H12)4月5日 - 自由党が分裂(保守党結党)。小沢の自由党に残留した参院議員(5名)は院内会派「参議院の会」(8名。無所属の会の6名と奥村・高橋)に合流し新しい院内会派「参議院クラブ」(13名)を結成

(2000年6月2日 会派参議院クラブの奥村は参院議員を辞め衆院総選挙に出馬した。後に民主党入党。)参議院クラブは12名に 

(2000年6月: 衆院総選挙)

2000年6月29日 - 自由党の全員(5名)が会派参議院クラブから退会。参議院クラブは7名に。

2000年7月6日 - 院内会派「参議院クラブ」は院内会派「無所属の会」と改称(政党名をそのまま会派名として使った)政党には所属しない高橋も含め7名

(2001年、堂本・水野の2名は知事選出馬のため参院議員を辞職)

2001年 (H13)8月2日、会派に西川きよしが加わる。政党には不参加

(第19回通常選挙(2001年(平成13年)7月29日)の後、無所属の会・自由党・第二院クラブに社民党も加えた統一会派を結成すべく、山本正和社民党参院議員会長が動いたが、同党福島瑞穂の反対で頓挫)

2001年12月、社民党を離党した山本正和、第二院クラブの島袋の両名が政党無所属の会に入党。

2002年 (H14)1月11日 - 無所属の会と小沢の自由党(参院議員8名)が、再度統一会派を組んだ。但し無所属の会初代代表椎名は不参加。無所属の西川と高橋は参加。新しい院内統一会派の名は「国会改革連絡会(自由党・無所属の会)」(15名)。

2003年 (H15)1月 - 西川は会派(連絡会)から離脱。

2003年7月 - 高橋は会派(連絡会)から離脱。新院内会派「みどりの会議」を結成(ただし政党としてのみどりの会議には不参加)。

2003年9月24日 - 民由合併にともない、連絡会(13名)のうち旧自由党は全員民主党となった。連絡会は解散。再度、院内会派「無所属の会」(6名。椎名素夫、田名部匡省、松岡満寿男、岩本荘太、島袋宗康、山本正和)結成。椎名はここには参加した。ただし院内会派代表は松岡が務めた。

(2003年11月: 衆院総選挙で壊滅的大敗)

2003年12月 - 政党代表田名部・会派代表松岡が離党

2004年 (H16)7月 - 所属参議院議員の全員が任期満了。そして解党。

所属議員
代表椎名素夫

初代代表 椎名素夫
かつては自民党所属の衆議院議員。衆院議員時代は、同一選挙区(旧岩手2区)で争う小沢一郎の好敵手であった。しかし、1990年の総選挙で落選すると1992年の参院選に鞍替えし当選を果たす。1993年に自民党を離党。その後小沢とも決裂し、1999年無所属の会を結成し代表に就任。2004年の参院選には出馬をせず政界を引退。

二代目代表 田名部匡省
自民党・新生党新進党と小沢一郎と行動を共にしたが、新進党解党後は、地元で旧新進陣営を集めた政治団体「青森県民協会」を自ら結成したほかは、旧新進党系の政党には参加しなかった。1999年に無所属の会を結党に参加し、2001年に代表に就任。しかし、2003年の総選挙後に無所属の会を離党し、同年12月に民主党に入党。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef