烏珠河政治局
[Wikipedia|▼Menu]

中華人民共和国 黒竜江省 尚志市
ヤブリスキー場ヤブリスキー場
旧称:珠河
哈爾浜市中の尚志市の位置哈爾浜市中の尚志市の位置
簡体字尚志
繁体字尚志
.mw-parser-output .jis2004font{font-family:"源ノ角ゴシック JP Normal","源ノ角ゴシック JP","Source Han Sans Normal","Source Han Sans","NotoSansJP-DemiLight","Noto Sans CJK JP DemiLight","ヒラギノ角ゴ ProN W3","ヒラギノ角ゴ ProN","Hiragino Kaku Gothic ProN","メイリオ",Meiryo,"新ゴ Pr6N R","A-OTF 新ゴ Pr6N R","小塚ゴシック Pr6N M","IPAexゴシック","Takaoゴシック","XANO明朝U32","XANO明朝","和田研中丸ゴシック2004絵文字","和田研中丸ゴシック2004ARIB","和田研中丸ゴシック2004P4","和田研細丸ゴシック2004絵文字","和田研細丸ゴシック2004ARIB","和田研細丸ゴシック2004P4","和田研細丸ゴシックProN",YOzFont04,"IPA Pゴシック","Yu Gothic UI","Meiryo UI","MS Pゴシック";font-feature-settings:"jp04"1}?音Shangzhi
カタカナ転写シャンヂー
国家 中華人民共和国
黒竜江
ハルビン
行政級別県級市
建置1921年
改制1988年
面積
総面積8,824.9 km²
人口
総人口(2004)62 万人
経済
電話番号0451
郵便番号150600
行政区画代碼230183
公式ウェブサイト: ⇒http://www.shangzhi.gov.cn/

尚志市(しょうし-し)は中華人民共和国黒竜江省ハルビン市に位置する県級市。市人民政府の所在地は尚志鎮。

中国地名の変遷
建置1922年
使用状況尚志市
中華民国烏珠河設治局
珠河県(1927年)
満洲国珠河県
国共内戦期間尚志県
現代尚志県
尚志市(1988年)

地理

黒竜江省の東南部に位置する。
歴史

尚志の旧称は珠河であり、現在の市名は日中戦争で活躍した趙尚志を顕彰して命名されたものである。尚志市のような「革命烈士」にちなむ地名には他に志丹県子洲県子長市左権県黄?市靖宇県がある[1]

1921年民国10年)12月17日に設置された烏珠河設治局を前身とする。1927年(民国16年)5月1日に珠河県に昇格した。1946年11月、尚志県と改称、1948年(民国37年)3月に葦河県を編入、1988年9月に県級市に昇格し現在に至る。
行政区画「中華人民共和国の行政区分」を参照

下部に10鎮、5郷、2民族郷を管轄:

:尚志鎮、一面坡鎮、葦河鎮、亜布力鎮、帽児山鎮、亮河鎮、慶陽鎮、石頭河子鎮、元宝鎮、黒竜宮鎮

:長寿郷、烏吉密郷、珍珠山郷、老街基郷、馬延郷

民族郷:魚池朝鮮族郷、河東朝鮮族郷

経済

尚志市は醸造及び木製品を中心とした工業が発展している。また地質と雨量に恵まれた自然環境により。
物産

朝鮮人参五味子、天麻(オニノヤガラ)、平貝、刺五加、党参、満山紅などの自然の漢方薬の材料。

鉱物資源に大理石花崗岩石英石石灰石玄武岩白粘土石墨石炭など。

土産物は主に漿果タバコ蜂蜜ホップ山野菜がある。

交通
鉄道「中華人民共和国の高速鉄道」を参照「中華人民共和国の鉄道」を参照

中国鉄路総公司

中国鉄路ハルビン局集団公司

哈牡旅客専用線(ハルビン方面)- 帽児山西駅(中国語版) - 尚志南駅(中国語版) - 一面坡北駅(中国語版) - 葦河西駅(中国語版) - 亜布力西駅(中国語版) -(牡丹江方面)

浜綏線(ハルビン方面)- 帽児山駅(中国語版) - 蜜蜂駅(中国語版) - 小九駅(中国語版) - 烏吉密駅(中国語版) - 尚志駅 - 馬延駅(中国語版) - 一面坡駅(中国語版) - 九江泡駅(中国語版) - 万山駅 - 葦河駅(中国語版) - 青雲駅(浜綏線)(中国語版) - 亜布力駅(中国語版) - 魚池駅(中国語版) - 開道駅(中国語版) - 虎峰駅(中国語版) - 杜草駅(中国語版) -(牡丹江方面)

葦亜線(中国語版) 葦河駅(中国語版) - 亜布力南駅(中国語版)



道路

高速道路

綏満高速道路



国道

G301国道



省道

203省道

223省道



県道

004県道

010県道

153県道

156県道


健康・医療・衛生

尚志市人民医院

尚志市婦幼保建院

尚志市職工医院

尚志市紅十字会

名所・旧跡・観光スポット

亜布力スキー場 - 中国企業家論壇年会の永久会場で、ハルビン市で開催された2009年冬季ユニバーシアードでのスキー競技会場となった。

帽児山

万佛山風景区

帽儿山風景区

五一四風景区

脚注^ 石川禎浩 (2009), ⇒“新河県の中国共産党とその歴史――新河出身の二人の「革命烈士」を中心に”, 20世紀中国の社会システム : 京都大学人文科学研究所附属現代中国研究センター研究報告 (京都大学人文科学研究所): 245-266, .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}hdl:2433/246450, ⇒http://hdl.handle.net/2433/246450 

関連項目

酸菜ハルビンビール東北菜

アムール川(黒竜江)松花江松嫩平原小興安嶺山脈亜寒帯冬季少雨気候


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef