烏丸駅
[Wikipedia|▼Menu]

烏丸駅
西改札口(2021年6月)
からすま
Karasuma

◄HK-84 大宮 (1.1 km) (0.9 km) 京都河原町 HK-86►
下は四条駅
所在地京都市下京区四条通烏丸東入ル長刀鉾町17番地先[1].mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度0分13.2秒 東経135度45分32.79秒 / 北緯35.003667度 東経135.7591083度 / 35.003667; 135.7591083 (烏丸駅)座標: 北緯35度0分13.2秒 東経135度45分32.79秒 / 北緯35.003667度 東経135.7591083度 / 35.003667; 135.7591083 (烏丸駅)
駅番号HK85
所属事業者阪急電鉄
所属路線■京都本線
キロ程44.4 km(十三起点)
大阪梅田から46.8 km
駅構造地下駅
ホーム1面2線
乗降人員
-統計年度-81,471人/日
-2022年-
乗降人員
-統計年次-(通年平均)66,086人/日
-2022年-
開業年月日1963年昭和38年)6月17日
乗換京都市営地下鉄烏丸線四条駅
テンプレートを表示
配線図[2]西改札口地下鉄側(2021年6月)ホーム(2018年10月)地下鉄線への連絡通路(2021年6月)

烏丸駅(からすまえき)は、京都府京都市下京区四条通烏丸東入ル長刀鉾町にある、阪急電鉄京都本線。駅番号はHK-85。
概要

四条烏丸交差点の直下(おおむね室町通東洞院通の間)に位置する。当駅は1963年に阪急京都線が大宮駅から河原町駅(現在の京都河原町駅)まで延伸した際に開業した。京都市営地下鉄烏丸線四条駅が近接しており、両駅間を乗り継ぐ乗客が多いこともあって全営業列車が停車する。京都市営地下鉄の駅と駅名が異なるのは、阪急京都線が四条通沿いに走るため「四条」を略すのに対し、地下鉄烏丸線が烏丸通沿いに走るため「烏丸」を略しているためである。

阪急京都線の終点である東隣の京都河原町駅とは、直上を走る四条通の真下を貫く地下道で連絡しており、徒歩10分ほどでたどり着ける(両駅間の営業キロは0.9km)。この通りは「地下街」ではなく、構内には両駅の売店や地上へと抜ける連絡階段程度しかない。ただし、四条通沿いに立地する各百貨店へは地下道内に面する出入口や連絡階段を通って出入りできる。
歴史

1963年昭和38年)6月17日:京都本線の大宮駅と河原町駅間の延伸に伴い開業する[3]

1983年(昭和58年)6月1日:東西連絡地下道工事のため、東改札口を閉鎖する[4]

1984年(昭和59年)

10月1日:東改札口の供用を再開する[4]

10月27日:東西連絡地下道が竣工する[4][5]


1985年(昭和60年)4月1日:急行10両運転対応に伴うホーム延長工事が完成する[6]

2013年平成25年)12月21日駅番号を導入する[3]

駅構造

島式1面2線のホームを有する地下駅分岐器絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。よって、当駅で緩急接続や折り返しはできない[7]

改札口は東西の2か所に設けられている。西改札口は四条烏丸交差点の直下に当たり、地下鉄四条駅へは西改札の方が近い。四条東洞院通地下にある東改札は無人状態のことが多い。

西改札口とホームとの間は階段のほかエレベーターエスカレーターにより連絡している。東改札口とホームとの間は階段のみである。

トイレは狭いホームのもっとも梅田寄りに、上り下り両側から入れるように設置されている。オストメイト対応の多機能タイプも設置されている。
のりば

号線路線方向行先


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef