為則英司
[Wikipedia|▼Menu]

ためのり ひでし
為則 英司
生誕
1968年(55 - 56歳)
京都府
国籍 日本
出身校信州大学
著名な実績世界オセロ選手権優勝7回(1986年、1988年、1989年、1990年、1995年、2005年、2006年)
テンプレートを表示

為則 英司(ためのり ひでし 1968年 - )は日本のオセロ選手である。歴代最強のオセロプレイヤーと言われている[1]
人物・来歴

1968年、京都で生まれる[2]

京都府立桂高等学校信州大学経済学部を経て京セラに入社[2]。営業マンとして働いている[2]

趣味のオセロでの活躍で著名である[2]。中学時代に家族と遊んでいたことがきっかけとなってオセロ選手になると学生時代に世界選手権で3連覇[2]

一度は引退し、5年間競技から離れていたが、復帰[2]。ソフトを研究に取り入れたところ、瞬く間に最先端のオセロに追いつき、再び世界選手権で2005年、2006年と連覇[1]

通算で世界オセロ選手権優勝7回、全日本オセロ選手権優勝7回はともに歴代最多記録である。あまりにも強すぎることから”鬼神”という愛称がある[2]
オリジナル戦法

為則が考案・普及させたオリジナル戦法(定石)として為則定石(別名:金魚定石)と為則ローズ定石の2つがある。

為則(金魚)abcdefgh
1
1
22
33
44
55
66
77
88
abcdefgh
虎定石からの変化。ここで白がe6に打ち込むのが為則(金魚)である。

為則ローズabcdefgh
11
22
33


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef