点心
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には参考文献外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。脚注を導入して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2019年9月)


中華料理
母料理
河南料理
八大料理系統
一 山東料理
北京料理
宮廷料理
東北料理
山西料理
西北料理
二 四川料理
雲南料理
貴州料理
三 湖南料理
四 江蘇料理
上海料理
淮揚料理
五 浙江料理
六 安徽料理
七 福建料理
台湾料理
海南料理
八 広東料理
潮州料理
客家料理
順徳料理
その他系統
清真料理
湖北料理
江西料理
広西料理
マカオ料理
超系統料理
薬膳料理
精進料理
台湾素食
麺類
点心










点心
繁体字 點心
簡体字 点心

発音記号
標準中国語
漢語?音di?n xin
粤語
粤?dim2 sam1

飲茶の点心ワゴンで運んでくる様子香港飲茶香港の点心専門店

点心(てんしん、繁体字: 點心; ?音: di?nx?n<ディエンシン>; 粤?: dim2sam1<ディムサム>、: dim sum[1])とは中華料理の軽食の総称である。菜(中華料理の主菜)と湯(中華スープ)以外のものを指す。
概要

「点心」という名前は語『空心(すきばら)に小食を点ずる』からきたという説や、心に点をつけることから心に触れるものと言う説がある。明確な定義はないが、食事の間に少量の食物を食べることなので、菓子間食軽食の類いは全て点心と呼ばれる。中国朝食は点心ですまされる事が多い。

を飲みながら点心を食べることを飲茶(ヤムチャ)という。また、点心を専門に作る料理人は点心師と呼ばれる。
種類

中華点心は味によって甜点心(ティエンティエンシン)と鹹点心(シエンティエンシン)の2つに分けることができる。下記の各点心は中国のどこにでもみられるものもあれば、特定の地方にしかみられないもの、あるいは地方料理として提供されるものもある。後述の種類の項目において、地方性がみられるものについてはその記載をした。
甜点心

甜点心とは甘味のある点心を指す。皮で餡などを包むものからプリンのようなものまで色々ある。

豆沙包子(あんまん

小豆の餡の入った饅頭。蒸して作る。


桃包(タオバオ、桃饅頭

の形をした蒸し饅頭で、具は白い豆餡。中国では主に誕生日を祝うときに食べるので「寿包」「寿桃」とも呼ばれる。


蓮蓉包(れんようほう)

蓮の実餡の蒸し饅頭。


芝麻球、煎堆(胡麻団子)(チーマーチュウ)

白玉粉胡麻を包み、まわりに胡麻をまぶして揚げた団子


月餅(げっぺい)

生地で餡を包んで型に入れ焼き上げた菓子。に見立てて丸く、平たい形をしている。中国では中秋節の前に出回る。各地にあるが、地方差が比較的大きい。


八宝飯(はっぽうはん)

もち米を使った甘い炊き込みご飯。干しなどのドライフルーツや蓮の実などの種実類をトッピングする。主に上海周辺で見られる。


薩奇馬(シャーチーマー)

元は満州族の菓子だが、清朝時代に中国各地に広まった。外見はおこしに似ているがふわふわと柔らかい。


馬拉?、馬來?(マーラーカオ

本来はマレー風の菓子。蒸しパンの一種。広東語で当てた字を北京語読みしている。


杏仁豆腐(アンニンドウフ)

杏仁風味の牛乳寒天。代用としてアーモンドで風味をつけたものもある。


芒果布丁(マンゴープリン

マンゴーの果肉を潰して牛乳ゼラチンなどを混ぜ、冷やし固めたゼリー香港から各地に普及した。


凍蛋(トンタン)

煮溶かした寒天砂糖を加えて荒熱を取り、卵と香料を加えて冷やし固めたもの。


蛋撻エッグタルト

カスタードプディングタルト香港マカオから各地に普及した。


粽子(ちまき

の皮で小豆や甘く煮たナツメなどともち米を包み蒸したおこわの一種。鹹点心のものもある。


タピオカのデザート

キャッサバでんぷんを丸めた「タピオカパール」を甘い汁で煮たもの。


珍珠(QQ)

台湾発祥。黒く大きなタピオカ。


愛玉子(アイギョクシ

台湾特産の愛玉子(カンテンイタビ)のペクチンゼリー状に固めたもの。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef