炭化物
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

炭化」とは異なります。

炭化物(たんかぶつ、: carbide)とは、炭素と、炭素よりも陽性が高い元素からなる化合物の総称。いくつかの型に大別される。
イオン性炭化物

炭素からなるアニオン種 C 4 − {\displaystyle {\ce {C^{4-}}}} 、 C 2 2 − {\displaystyle {\ce {C2^{2-}}}} 、 C 3 4 − {\displaystyle {\ce {C3^{4-}}}} と、他の陽性の元素からなる化合物。アニオン種の種類により、メタニド (methanide, M 4 + C 4 −   , M 2 2 + C 4 − {\displaystyle {\ce {M^{+}4C^{4-}\ , M^{2+}2C^{4-}}}} , ...)、アセチリド (acetylide, M 2 + C 2 2 −   , M 2 + C 2 2 − {\displaystyle {\ce {M^{+}2C2^{2-}\ , M^{2+}C2^{2-}}}} , ...)、アリリド (allylide, M 4 + C 3 4 −   , M 2 2 + C 3 4 − {\displaystyle {\ce {M^{+}4C3^{4-}\ , M^{2+}2C3^{4-}}}} , ...) などに分類される。

炭化カルシウム (CaC2) は「カーバイド」とも呼ばれ、アセチレンランプアセチレンガス発生源として用いられるアセチリドである。
共有結合性炭化物

炭化ケイ素 (SiC)、炭化ホウ素 (B4C) など、元素同士が共有結合で結びついた炭化物。共有結合結晶を作り、ダイヤモンドと同様に高い硬度を示す。
侵入型炭化物

遷移金属などの結晶格子の隙間へ炭素が侵入した化合物。例えば、隙間のすべてに炭素が侵入した炭化物は、NaCl型の構造と MC の組成を示す。
参考文献

「炭化物」岩波理化学辞典 第5版 1998年。










炭素無機化合物
酸化物と誘導体

酸化物

CO2

CO

C3O2

C2O

CO3


金属カルボニル

炭酸

炭酸塩

炭酸水素塩

オルト炭酸

イオン化合物

炭化物 [:C≡C:]2? [::C::]4? [:C=C=C:]4?

シアン化物 [:C≡N:]?

シアン酸塩 [:O?C≡N:]?

チオシアン酸塩 [:S?C≡N:]?

雷酸塩 [:O?N≡C:]?

イソチオシアネート [:S?N≡C:]?

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef