炎と森のカーニバル_(曲)
[Wikipedia|▼Menu]

「炎と森のカーニバル」
SEKAI NO OWARIシングル
初出アルバム『Tree
B面ピエロ
リリース2014年4月9日
規格マキシシングル
ジャンルJ-POP
実験音楽
ギターポップ
時間4分56秒
レーベルトイズファクトリー
作詞・作曲Fukase
プロデュースSEKAI NO OWARI
ゴールドディスク


ゴールド(日本レコード協会

ゴールド(シングルトラック、日本レコード協会)

チャート最高順位

週間2位(オリコン

週間2位(Billboard Japan Top Singles Sales

2014年4月度月間5位(オリコン)

2014年5月度月間47位(オリコン)

2014年度年間60位(オリコン)

2014年度年間41位(Billboard Japan Top Singles Sales)

SEKAI NO OWARI シングル 年表

スノーマジックファンタジー
(2014年)炎と森のカーニバル
(2014年)Dragon Night
(2014年)

ミュージックビデオ
炎と森のカーニバル - YouTube


テンプレートを表示

「炎と森のカーニバル」(ほのおともりのカーニバル)は、日本バンドSEKAI NO OWARIのメジャー6作目(通算8作目)のシングル
概要

前作「
スノーマジックファンタジー」から約3ヶ月ぶりのシングルで、3rd映像作品『炎と森のカーニバル in 2013』と同時発売された[1]

表題曲はNTTぷらら『ひかりTV』のCMソングに使用された。前作に引き続き、表題曲でCMソングを担当している[2]

カップリング曲はメンバー出演のロート製薬OXY』のCMソングに使われた[3]

ジャケットが異なる初回限定盤Aと初回限定盤B、通常盤の3形態で発売された。初回限定盤Aには特典として表題曲のミュージック・ビデオ、初回限定盤Bには今作のレコーディングドキュメンタリー映像を収録したDVDが同梱された。また、前作に引き続き通常盤の初回生産分には謎のDVDが当たるスクラッチカードが封入された[1][4]

今作で『第56回日本レコード大賞』優秀作品賞を受賞した[5]

収録曲
炎と森のカーニバル [4:56]作詞・作曲:
Fukase
編曲:SEKAI NO OWARI、CHRYSANTHEMUM BRIDGE
ブラスバンドアレンジ:福田洋介バンドが掲げる「TOKYO FANTASY」をテーマに制作された[6]。この楽曲では、バスドラムの音色に花火の音を合わせて録音されている。これはFukaseがNakajinと一緒に花火大会に行った際、花火の心臓に響く低音をライブで出したいという発想から生まれている。この楽曲のバスドラムの音を制作するために、あらゆる種類の花火の音を合わせて試行錯誤された。歌詞についてはノンフィクションで、Fukase曰く「全部実在するストーリー」だという[7]。モデルとなっているのはFukaseがアルバイトしていたことがある横浜市よこはまコスモワールド[8]。後に優秀作品賞を受賞したことによる『第56回日本レコード大賞』の記者会見で、同じく優秀作品賞を受賞していたきゃりーぱみゅぱみゅを題材にして制作したと公表している[9]ミュージック・ビデオは「RPG」「スノーマジックファンタジー」を手掛けた田向潤が監督を務め、雪が残る夜の森の中でミイラ男バレリーナ大道芸人鼓笛隊が出演し、メンバーとパレードを繰り広げる様子を1台のカメラで撮影している[6]

ピエロ [5:32]作詞・作曲:Fukase


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef