火車_(小説)
[Wikipedia|▼Menu]

火車
著者
宮部みゆき
発行日1992年7月15日
発行元双葉社
ジャンル推理小説
日本
言語日本語
形態上製本
ページ数358
コードISBN 4575231177

ウィキポータル 文学

[ ウィキデータ項目を編集 ]

テンプレートを表示

『火車』(かしゃ)は、宮部みゆきミステリー小説、およびそれを原作としたテレビドラマ作品、映画作品。
概要

社会問題としての消費者金融のありかたをテーマとしており、サラリーマン金融やカード破産などの借財と多重債務をめぐる取り立てに翻弄される女の生き様を、彼女のことを追い求める刑事の視点から描く。雑誌『小説推理』に1992年(平成4年)3月号から6月号にかけて連載され、同年7月に双葉社より単行本が出版され、1998年(平成10年)1月に新潮文庫版が出版された。

宮部みゆきによると、まず、最後の一行に犯人が出てくる小説を書こうとした。トリックの関係から「カードローン破産」を題材にした。弁護士事務所の事務員の勤務中に弁護士が企業の破産管財人に5回ほどなったが、その時忙しく、サラ金からの破産人への取り立て電話も聞いた。「休職中の刑事」は考えて設定したのではなく、当時はストーリーがどこからか降りてくるように書いていて、そのままの形で出てきた。後で聞くと先行例は無かった。[1]構想中に水木しげるの本を読み、出てきた「火車」という言葉から、題名にした。ラストへの犯人の書き方は、許容されるかわからず不安で、誰にも言わず完結まで書き渡して、編集者から評価され安心した。[2]後の2019年には、弁護士事務所の勤務時に、破産に興味を持ってそれが後に『火車』につながった。ただ、これは切実なお金の問題を書いたので、当時は社会のことまで考えなかった。まだデビューから日がたたず、作家として継続して生活ができるのかが、切実な問題で、それで「個人の破産」という、何よりも自分自身にとり怖いものを、とても身近な問題として書いた、と語る[3]

週刊文春ミステリーベスト10で第1位になったほか、各誌紙で称賛する書評が寄せられ、第108回直木三十五賞候補となり、「出色のミステリー」「謎解きの面白さは抜群」(田辺聖子)、「大いに感心し、選考という立場を忘れて夢中で読んだ」(井上ひさし)など好意的な意見が寄せられたが、「お遊びの小説」「心を打つものとはなりえない」(渡辺淳一)といった否定的な意見のほか、選評を一行も書かなかった選考委員もおり、また本作を評価していた陳舜臣藤沢周平が選考会を欠席するなど不運が重なり受賞には至らなかった[4]。第6回山本周五郎賞受賞。「このミステリーがすごい!」ベスト・オブ・ベスト第1位。2008年(平成20年)に賞創設から20年間の1位に輝いた。

書評家の青木知恵は、小説そのものの面白さだけでなく、生き急ぐ現代女性の姿を見つめて共感を得、ミステリに新しい女性読者を呼び寄せたと評価している[5]

作中で、関根彰子の破産手続きをした「溝口悟郎弁護士」は、実在の弁護士、宇都宮健児がモデルで、宮部が企業破産対応の経験しかなく個人破産がわからず[1]、3時間ほど多重債務問題を取材し、溝口のセリフは、取材時の宇都宮健児のものである[6]

大阪球場住宅展示場は、テレビのクイズ番組で見て知って、これは大阪へ取材したが、土地鑑がなく高村薫に協力を得て案内してもらい、家の外観や照明灯との後景などの話も聞いてもらい意見をもらった[1]風俗店については、法律事務所は新宿歌舞伎町にあり、顧問になっている店も風俗店が多かったが、それで知ったことは直接には書いていない、としている[1]
あらすじ

刑事・本間俊介は、犯人確保時に負った傷のために休職していた。そんな彼に、亡くなった妻・千鶴子の親戚で銀行員の栗坂和也が意外な事を頼み込む。謎の失踪を遂げた和也の婚約者・関根彰子を探し出して欲しいという。

和也の話によれば、クレジットカードを持っていないという彰子にカード作成を薦めたところ、審査の段階で彼女が自己破産経験者だということが判明した。事の真偽を問い詰められた彰子は、翌日には職場からも住まいからも姿を消していたとの事だった。

休職中で警察手帳も使えない本間は、彰子の親戚や雑誌記者を装って捜査を開始する。最初に彰子の勤め先を訪ね、社長から彰子の履歴書を見せられた本間は、写真を見て彼女の美貌に驚く。美しいながら、夜の仕事には染まらない清楚な雰囲気が漂っていた。次に、彰子の自己破産手続きに関わった弁護士を訪ねたところ、「関根彰子」は会社勤めの傍ら水商売に手を出しており、容貌の特徴は大きな八重歯だという。勤め先での関根彰子と自己破産した関根彰子は、名前が同じながら容貌も性格も素行も一致しないのだ。

本間は和也の婚約者だった「関根彰子」は、本物の関根彰子に成りすました偽者ではないのかと言う疑念がわく。

調べを進める本間は、都会での1人暮らしの夢からカード破産に陥る女性や、無理なマイホーム購入で離散に陥った一家、実家の借金が原因で追い詰められ、婚家を去らざるを得なかった女性など、借金に翻弄される人生を目の当たりにする。
登場人物
本間 俊介
42歳。捜査一課刑事。休職中
本間 智
10歳。俊介の息子
本間 千鶴子
俊介の妻。故人
井坂 恒男
本間家の隣人
カッちゃん
智の同級生
栗坂 和也
29歳。千鶴子のいとこの息子。銀行員
碇 貞夫
42歳。俊介の同僚
関根 彰子
本物の関根彰子。スナックに勤務したことがあり、自己破産した経歴があった。
新城 喬子
偽の関根彰子。婚約者を残し失踪した。自身は父親が遺した借金によって取り立て屋に苦しめられ、売春の強要をされた。悪状況から脱却するため自分と近い境遇の人間に成りすまそうとしていた。
野村 一恵
本物の彰子の同級生
本多 保
本物の彰子の幼なじみ
本多 郁美
保の妻
関根 淑子
彰子の母、故人。宇都宮市に在住していたが転落死した。
溝口 悟郎
関根彰子の破産手続きをした弁護士
今井 四郎
今井事務機の社長
みっちゃん
今井事務機の事務員
澤木
溝口・高田弁護士事務所の事務員
青年
溝口・高田弁護士事務所の事務員
井坂 久恵
43歳、恒男の妻、デザイナー
片瀬 秀樹
下着通販会社ローズライン管理課課長補佐。新城喬子と交際していたが、新城喬子の他人に成りすますという野望のため体よく利用されていただけだった。
須藤 薫
喬子の友人
木村 こずえ
22歳。フリーター
倉田 康司
喬子の別れた夫
市木 かおり
喬子の元同居人
雑誌記者
本間の知人
宮城 富美江
彰子の知人
紺野
喫茶バッカスの店主
紺野 明美
紺野の娘
紺野 信子
紺野の妻。コーポ川口の大家
宮田 かなえ
美容室ロレアルサロンの従業員
ママ
ライハマのママ
菊池
ライハマのバーテン
マキ
ライハマの店員
北村 真知子
理学療法士

宇都宮署の刑事
加藤
倉田不動産社員
書誌情報

単行本:1992年7月1日発売、
双葉社ISBN 978-4-5752-3117-5

文庫本:1998年1月30日発売、新潮文庫ISBN 978-4-1013-6918-1

Audible版: 2019年8月15日配信、朗読:三浦友和  15時間35分

テレビドラマ
1994年版

1994年(平成6年)2月5日土曜ワイド劇場枠で『火車 カード破産の女!』というタイトルでドラマ化された。

映画でも高い実績を持つベテラン池広一夫が演出し、クライマックス一場面だけのために大きな喫茶店セットを組むなどの特徴がある。
出演

本間 俊介 -
三田村邦彦

新城 喬子 - 財前直見

関根 彰子 - 森口瑤子

本多 保 - 沢向要士

栗坂 和也 - 山下規介

木村 こずえ - 吉野真弓

本間 智 - 大畑俊

本多 郁美 - 菅原あき

片瀬 秀樹 - 畠山久

碇 貞夫 - 角野卓造

今井 四郎 - 奥野匡

弁護士 - 小沢象

倉田の母 - たうみあきこ

倉田 康司 - 船越英一郎


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef