火星の地質図幅の一覧
[Wikipedia|▼Menu]
マーズ・グローバル・サーベイヤーの火星画像

火星の地質図幅の一覧(かせいのちしきずふくのいちらん)では、アメリカ地質調査所が30に分割した火星地質図幅 (quadrangle) を示す。番号の MC は Mars Chart(火星の図表)の略語である、名前は古典的なアルベド地形の名称に由来する。
一覧

番号[1]図幅名経緯度
MC-01Mare Boreum (北極)経度0?360度 緯度65?90度
MC-02Diacria経度120?180度 緯度30?65度
MC-03Arcadia経度60?120度 緯度30?65度
MC-04Mare Acidalium[2]経度0?60度 緯度30?65度
MC-05Ismenius Lacus経度300?360度 緯度30?65度
MC-06Casius[3]経度240?300度 緯度30?65度
MC-07Cebrenia経度180?240度 緯度30?65度
MC-08Amazonis経度135?180度 緯度0?30度
MC-09Tharsis経度90?135度 緯度0?30度
MC-10Lunae Palus経度45?90度 緯度0?30度
MC-11Oxia Palus経度0?45度 緯度0?30度
MC-12Arabia[4]経度315?360度 緯度0?30度
MC-13Syrtis Major[5]経度270?315度 緯度0?30度
MC-14Amenthes経度225?270度 緯度0?30度
MC-15Elysium経度180?225度 緯度0?30度
MC-16Memnonia経度135?180度緯度 -30?0度
MC-17Phoenicis Lacus経度90?135度 緯度-30?0度
MC-18Coprates緯度-30?0度、経度45?90度
MC-19Margaritifer Sinus経度0?45度 緯度-30?0度
MC-20Sinus Sabaeus経度315?360度 緯度-30?0度
MC-21Iapygia経度270?315度 緯度-30?0度
MC-22Mare Tyrrhenum経度225?270度 緯度-30?0度
MC-23Aeolis経度180?225度 緯度-30?0度
MC-24Phaethontis経度120?180度 緯度-65?-30度
MC-25Thaumasia経度60?120度 緯度-65?-30度
MC-26Argyre経度0?60度 緯度-65?-30度
MC-27Noachis[6]経度300?360度 緯度-65?-30度
MC-28Hellas経度240?300度 緯度-65?-30度
MC-29Eridania経度180?240度 緯度-65?-30度
MC-30Mare Australe (南極)経度0?360度 緯度-90?-65度

注釈
出典^ USGS Astrogeology: Planetary Map Listing
^ USGS Astrogeology: Planetary Map Listing
^ Geology of Mars Quadrangle MC-6 (Casius)
^ Geologic Summary of the Mars Quadrangle MC-12 (Arabia)
^ USGS Astrogeology: Planetary Map Listing
^ Geology of the Noachis Quadrangle, Mars

外部リンク

Mars - Geologic Map
(USGS, 2014) (original / crop / full / video (00:56))










火星
探査

Roscosmos

マルス計画

フォボス計画

NASA

マリナー計画

バイキング計画

マーズ・グローバル・サーベイヤー

マーズ・パスファインダー

2001マーズ・オデッセイ

マーズ・エクスプロレーション・ローバースピリット - オポチュニティ

マーズ・リコネッサンス・オービター

フェニックス

マーズ・サイエンス・ラボラトリー

MAVEN

ESA

マーズ・エクスプレス

エクソマーズ

CNSA

天問

JAXA

のぞみ

ISRO

マーズ・オービター・ミッション

全般

火星探査機


地理


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef