瀬田東インターチェンジ
[Wikipedia|▼Menu]

瀬田東インターチェンジ
料金所
所属路線.mw-parser-output .jaexpsign{text-align:center;background-color:#00702C;color:white}.mw-parser-output .jaroadsign{text-align:center;background-color:blue;color:white}.mw-parser-output .roadname{width:250px;border-radius:10px;padding:1em;margin:0.2em auto}.mw-parser-output .roadname p{margin:5px auto}.mw-parser-output .routenumber{display:inline-block;min-width:2em;border-radius:4px;padding-left:0.25em;padding-right:0.25em;font-weight:bold}E1 名神高速道路
IC番号30-2
料金所番号01-220
本線標識の表記 瀬田東 石山
起点からの距離467.5 km(東京IC起点)
?草津PA (1.9 km) (1.6 km) 瀬田西IC?
所属路線E88 京滋バイパス
本線標識の表記 瀬田東出口 草津市街
起点からの距離479.5 km(日本橋起点)
?瀬田東JCT (0.2 km) (3.1 km) 石山IC?
接続する一般道国道1号
滋賀県道2号大津能登川長浜線
供用開始日1988年昭和63年)8月29日
通行台数12,555台/日(2018年度)[1][2]
所在地〒520-2141
滋賀県大津市大江八丁目47-3.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度58分8.41秒 東経135度55分38.53秒 / 北緯34.9690028度 東経135.9273694度 / 34.9690028; 135.9273694
備考瀬田東JCT併設
テンプレートを表示

瀬田東インターチェンジ(せたひがしインターチェンジ)は、滋賀県大津市大江にある京滋バイパス有料部の起点のインターチェンジで、名神高速道路名古屋方面のハーフICである。
概要

下り線方面へ1.6 km離れた瀬田西ICとIC番号が一緒で、セットになっている。

供用当初のIC番号は30-1であったが、上り線方面に新しく草津JCTが設置されたことにより変更された。

滋賀県警察本部交通部高速道路交通警察隊の瀬田東分駐所が併設されている。
歴史

1988年昭和63年)8月29日 : 京滋バイパス開通と同時に供用開始。

2005年平成17年)3月19日 : 上り線方面に草津JCTが設置されたため、IC番号を「30-2」に変更

道路

E1
名神高速道路(30-2番)

E88 京滋バイパス

接続道路

国道1号(京滋バイパス一般部)

滋賀県道2号大津能登川長浜線

滋賀県道16号大津信楽線

料金所

ブース数:9

名神高速道路(下り線)→京滋バイパス(一般部)
出口

ブース数:2

ETC専用:1

ETC・一般:1


京滋バイパス(一般部)⇔京滋バイパス

ブース数:5

入口

ブース数:2

ETC専用:1

ETC・一般:1


出口

ブース数:3

ETC専用:2

一般:1


滋賀県道2号大津能登川長浜線→名神高速道路(上り線)
入口

ブース数:2

ETC専用:1

ETC・一般:1


周辺

瀬田ゴルフコース

瀬田唐橋

石山寺

瀬田駅

石山駅


E1
名神高速道路
(30) 栗東IC - (30-1) 草津JCT - 草津PA - (30-2) 瀬田東JCT/瀬田東IC - (30-2) 瀬田西IC
E88 京滋バイパス
(一般部国道1号)- (30-2) 瀬田東JCT/瀬田東IC - (1) 石山IC
脚注^ “大津市統計年鑑 令和元年版 運輸・通信” (PDF). 大津市政策調整部市政情報課 (2020年3月). 2021年1月5日閲覧。
^ “滋賀県統計書 平成30年度(2018年度) 高速道路インターチェンジ別出入交通量” (PDF). 滋賀県総合企画部統計課 (2020年3月13日). 2021年1月23日閲覧。

関連項目

日本のインターチェンジ一覧










E1 名神高速道路
ICSIC

東名高速<<)(24) 小牧IC(>>名古屋高速11号小牧線

(25) 一宮IC(>>名古屋高速16号一宮線

(25-2) 岐阜羽島IC

(25-3) 安八SIC

(26) 大垣IC

(26-2) 養老SA SIC

(27) 関ヶ原IC

(28) 彦根IC

(28-1) 多賀SIC

(28-2) 湖東三山SIC

(29) 八日市IC

■ 黒丸SIC(事業中)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef