瀬戸内町
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

岡山県にある「瀬戸内市」とは異なります。
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}画像提供依頼:ホノホシ海岸の画像提供をお願いします。(2021年8月)

せとうちちょう 
瀬戸内町
大島海峡


瀬戸内町旗瀬戸内町章
1957年12月制定

日本
地方九州地方
都道府県鹿児島県
大島郡
市町村コード46525-9
法人番号5000020465259
面積239.65km2

総人口8,011人 [編集]
推計人口、2024年2月1日)
人口密度33.4人/km2
隣接自治体奄美市大島郡宇検村
町の木ガジュマルソテツ
町の花ハイビスカス
瀬戸内町役場
町長[編集]鎌田愛人
所在地894-1592
鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋字船津23番地号
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯28度08分47秒 東経129度18分54秒 / 北緯28.14644度 東経129.31489度 / 28.14644; 129.31489座標: 北緯28度08分47秒 東経129度18分54秒 / 北緯28.14644度 東経129.31489度 / 28.14644; 129.31489
町役場位置
瀬戸内町役場
外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 市 / ■ ― 町・村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

高知山展望台から見た古仁屋の町と大島海峡対岸の加計呂麻島請島(請阿室)与路島の風景ハンミャ島(無人島)

瀬戸内町(せとうちちょう)は、鹿児島県奄美群島にある大島郡に属し、奄美大島の南端部とその沿岸に位置する加計呂麻島請島などの離島からなる。町名の由来は大島海峡の別名「瀬戸内」に因む。
地理

奄美大島の最南西端の地域と加計呂麻島与路島請島などの有人島を町域とし、東西28.8km、南北27.8kmに亘る比較的広い地域を有する。
古仁屋(こにや)は最も人口の密集した中心部で、商業、飲食業等の第三次産業も盛んであり、古仁屋港が他の島や各集落への拠点となっている。

地形は古生層からなる標高300-400メートルの山地が多く、リアス式海岸を形成し急峻に落ち込んでいる個所や入り江が多い。

無人島: 江仁屋離島ほか

西端: 東経129度8分4秒

東端: 東経129度25分47秒

南端: 北緯27度59分52秒

北端: 北緯28度15分19秒

気候

古仁屋(1991年 - 2020年)の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)26.4
(79.5)24.7
(76.5)26.7
(80.1)27.8
(82)30.1
(86.2)33.0
(91.4)34.1
(93.4)34.4
(93.9)33.3
(91.9)31.8
(89.2)29.2
(84.6)27.0
(80.6)34.4
(93.9)
平均最高気温 °C (°F)18.1
(64.6)18.5
(65.3)20.3
(68.5)22.7
(72.9)25.6
(78.1)28.3
(82.9)31.0
(87.8)31.3
(88.3)30.2
(86.4)27.4
(81.3)23.8
(74.8)20.0
(68)24.8
(76.6)
日平均気温 °C (°F)15.3
(59.5)15.6
(60.1)17.4
(63.3)19.9
(67.8)22.8
(73)25.8
(78.4)28.4
(83.1)28.5
(83.3)27.3
(81.1)24.4
(75.9)21.0
(69.8)17.2
(63)22.0
(71.6)
平均最低気温 °C (°F)12.5
(54.5)12.7
(54.9)14.5
(58.1)17.0
(62.6)20.2
(68.4)23.8
(74.8)26.3
(79.3)26.3
(79.3)24.9
(76.8)21.8
(71.2)18.3
(64.9)14.4
(57.9)19.4
(66.9)
最低気温記録 °C (°F)4.6
(40.3)5.7
(42.3)4.8
(40.6)9.2
(48.6)13.4
(56.1)16.7
(62.1)20.6
(69.1)21.4
(70.5)18.2
(64.8)14.7
(58.5)10.5
(50.9)6.4
(43.5)4.6
(40.3)
降水量 mm (inch)123.4
(4.858)116.4
(4.583)170.3
(6.705)192.7
(7.587)237.7
(9.358)395.9
(15.587)180.0
(7.087)248.2
(9.772)273.4
(10.764)194.6
(7.661)133.1
(5.24)102.3
(4.028)2,375.2
(93.512)
平均降水日数 (?1.0 mm)12.411.413.412.413.214.610.313.413.510.79.311.1146.5
平均月間日照時間83.079.6104.1118.6124.498.1186.3186.3152.4147.7121.993.81,492.8
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[1]

隣接市町村

奄美市

大島郡宇検村

地名

町制施行60周年記念要覧[2]に基づく。
旧古仁屋町


阿木名(あぎな)

阿鉄(あてつ)

網野子(あみのこ)

伊須(いす)

勝浦(かちうら)

嘉鉄(かてつ)

嘉徳(かとく)

久根津(くねつ)

古仁屋(こにや)

大湊(おおみなと)

春日(かすが)

瀬久井(せくい)

高丘(たかおか)

船津(ふなつ)

松江(まつえ)

宮前(みやまえ)


古仁屋瀬久井西(こにやせくいにし。2001年、旧古仁屋より分離)

古仁屋瀬久井東(こにやせくいひがし。2001年、旧古仁屋より分離)

小名瀬(こなせ)

須手(すで)

清水(せいすい)

節子(せっこ)

蘇刈(そかる)

手安(てあん)

油井(ゆい)

旧鎮西村(加計呂麻島


秋徳(あきとく)

安脚場(あんきゃば)

池地(いけじ)

生間(いけんま)

伊子茂(いこも)

請阿室(うけあむろ) - 請島

於斉(おさい)- (以下は加計呂麻島

押角(おしかく)

勝能(かちゆき)

花富(けどみ)

佐知克(さちゆき)

諸数(しょかず)

諸鈍(しょどん)

勢里(せり)

徳浜(とくはま)

渡連(どれん)

呑之浦(のみのうら)

野見山(のみやま)

与路(よろ)- 島の宝100景の|涼をよぶサンゴの石垣、がある集落(与路島)

旧実久村 - 加計呂麻島


阿多地(あだち)

嘉入(かにゅう)

木慈(きじ)

薩川(さつかわ)

実久(さねく)

芝(しば)

須子茂(すこも)

瀬相(せそう)

瀬武(せだけ)

武名(たけな)

知之浦(ちのうら)

西阿室(にしあむろ)

俵(ひょう)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef