瀬々敬久
[Wikipedia|▼Menu]

ぜぜ たかひさ
瀬々 敬久
2022年 第35回東京国際映画祭にて
別名義臼野 朗 うすの ろう
迦桜羅 かるら
甲賀 三郎 こうがさぶろう
南極1号 なんきょくいちごう
生年月日 (1960-05-24) 1960年5月24日(64歳)
出生地 日本大分県西国東郡真玉町(現:豊後高田市
職業映画監督演出家脚本家俳優
ジャンル映画オリジナルビデオテレビドラマドキュメンタリー番組
活動期間1985年 -
主な作品
映画
MOON CHILD
感染列島
ヘヴンズ ストーリー
アントキノイノチ
64-ロクヨン- 前編/後編
8年越しの花嫁 奇跡の実話
菊とギロチン

護られなかった者たちへ
ラーゲリより愛を込めて
春に散る

 受賞
ベルリン国際映画祭
国際映画批評家連盟賞
2011年ヘヴンズ ストーリー
最優秀アジア映画賞
2011年『ヘヴンズ ストーリー』
日本アカデミー賞
優秀監督賞
2017年64-ロクヨン- 前編/後編
2022年護られなかった者たちへ
優秀脚本賞
2022年『護られなかった者たちへ』
その他の賞
高崎映画祭
最優秀作品賞
第27回『ヘヴンズ ストーリー
最優秀監督賞
第16回『RUSH!
第33回『菊とギロチンキネマ旬報ベスト・テン
日本映画監督賞
2019年菊とギロチン』『友罪
脚本賞
2019年『菊とギロチン』ヨコハマ映画祭
監督賞
2019年『菊とギロチン』『友罪』
8年越しの花嫁 奇跡の実話ピンク大賞
監督賞(1996年・1997年)
監督賞(新人)(1990年)
脚本賞(1993年・1994年・1995年)芸術選奨文部科学大臣賞
2011年

テンプレートを表示

瀬々 敬久(ぜぜ たかひさ、1960年5月24日 - )は、日本映画監督脚本家演出家俳優[1]
来歴・人物

1960年5月24日[2]大分県真玉町(現:豊後高田市)に生まれる[3][4]

大分県立高田高等学校時代に数合わせで入部させられた物理部にたまたまビデオカメラが備えてあったために、自主制作映画を撮り始める。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:53 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef