瀧本哲史
[Wikipedia|▼Menu]

瀧本 哲史(たきもと てつふみ、1971年あるいは1972年 - 2019年8月10日[1])は、日本のエンジェル投資家経営コンサルタント京都大学産官学連携本部イノベーションマネジメントサイエンス研究部門客員准教授、株式会社オトバンク取締役。
目次

1 略歴

2 著書

3 テレビ出演

4 脚注

5 外部リンク

略歴

麻布高等学校を経て[2]東京大学法学部卒業。高校時代はオリエンテーリング部に所属。東大在学中は第一高等学校・東京大学弁論部に所属。1994年、学部卒業と同時に東京大学大学院法学政治学研究科助手に採用。専攻は民法、指導教官は内田貴[3]

助手の任期終了後は学界に残らず、1997年、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社、エレクトロニクス業界のコンサルタントを担当。2000年より、多額の債務を抱えていた日本交通の経営再建に取り組む。

2007年より京都大学産官学連携センターの客員准教授をつとめる。

2019年8月10日、東京都内の病院にて死去(満47歳)[4]

著書

『武器としての決断思考』星海社(出版) 講談社(発売)〈星海社新書 1〉、2011年9月。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/65/Lock-green.svg/9px-Lock-green.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg/9px-Lock-gray-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/aa/Lock-red-alt-2.svg/9px-Lock-red-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/Wikisource-logo.svg/12px-Wikisource-logo.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:inherit;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration,.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}ISBN 978-4-06-138501-6

『僕は君たちに武器を配りたい』講談社、2011年9月。ISBN 978-4-06-217066-6

『武器としての交渉思考』星海社(出版) 講談社(発売)〈星海社新書 19〉、2012年6月。ISBN 978-4-06-138515-3

『君に友だちはいらない』(講談社、2013年11月) ISBN 978-4062176200

『ミライの授業』(講談社、2016年)ISBN 978-4062200172

テレビ出演

NHK「
ニッポンのジレンマ」(2012年3月)

NHK「NEWS WEB 24」(2012年4月 - 、毎週水曜日未明〈火曜日深夜〉「ネットナビゲーター(第1期生)」として) - NEWS WEBでは祝日に出演する。

TBS「情報7daysニュースキャスター」(2013年7月13日、ゲストコメンテーター)

脚注^ “投資家の滝本哲史さん死去 47歳 京大客員准教授 「僕は君たちに武器を配りたい」”. 毎日新聞. (2019年8月16日). https://mainichi.jp/articles/20190816/k00/00m/060/203000c 2019年8月16日閲覧。 
^ 瀧本哲史 基本データ(Facebook)(2014年11月30日閲覧)
^ “僕は若手弁護士に武器を配りたい (PDF)”. 広報誌2014年8月号. 大阪弁護士会 (2014年8月). 2014年11月30日閲覧。
^ 日本放送協会. “投資家の瀧本哲史さん死去|NHK 関西のニュース”. NHK NEWS WEB. 2019年8月16日閲覧。

外部リンク

スタッフ紹介 瀧本哲史(京都大学産官学連携本部イノベーションマネジメントサイエンス研究部門)

「武器としての決断思考」瀧本哲史 - 星海社新書 。ジセダイ

「僕の本業は、投資家なので実はあまり目立たない方がいいんです。」瀧本哲史さんインタビュー【前編】(星海社ウェブサイト ジセダイ)

瀧本哲史bot (@ttakimoto) - Twitter

瀧本哲史 - Facebook

典拠管理

WorldCat Identities

CiNii: DA17308066


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef