濱口達男
[Wikipedia|▼Menu]

濱口 達男(はまぐち たつお、1948年昭和23年〉10月17日 - )[1]は、日本建設官僚。元国土技術政策総合研究所長。元ダム技術センター理事長[2]。元ニュージェック副社長執行役員[3]安藤・間土木事業本部顧問。息子は映画監督・脚本家の濱口竜介[4][5]。父は洋画家・教育者の浜口喬夫[4][6]
経歴

高知県出身。土佐高校東京大学工学部土木工学科を卒業後、1971年(昭和46年)7月建設省に入省[7]在イラン日本国大使館一等書記官国土交通省東北地方整備局長等を経て、2004年平成16年)1月、国土交通省国土技術政策総合研究所長に就任。2005年(平成17年)8月、国土交通省を退職。退職後はダム技術センター理事長やニュージェック副社長執行役員、安藤・間土木事業本部顧問等を歴任。
略歴

1971年(昭和46年)7月:建設省採用(近畿地方建設局河川部河川計画課)

1972年(昭和47年)4月:建設省 近畿地方建設局 淀川ダム統合管理事務所 管理課

1973年(昭和48年)4月:三重県 土木部 河川課

1973年(昭和48年)6月:三重県 津土木事務所 工務課

1975年(昭和50年)4月:建設省 近畿地方建設局 河川部 河川計画課 調査第二係長

1978年(昭和53年)4月:建設省 近畿地方建設局 淀川工事事務所 調査第一課長

1980年(昭和55年)4月:建設省 近畿地方建設局 河川部 建設専門官

1980年(昭和55年)10月:外務事務官併任、 外務研修

1981年(昭和56年)3月:外務省 在イラン日本国大使館一等書記官

1984年(昭和59年)4月:建設省 近畿地方建設局 企画部 企画課長

1985年(昭和60年)10月:建設省 土木研究所 河川部 総合治水研究室長

1987年(昭和62年)4月:建設省 北陸地方建設局 信濃川下流工事事務所長

1989年(平成元年)7月:岐阜県 土木部 河川課長

1992年(平成4年)4月:建設省 河川局 防災課 建設専門官

1993年(平成5年)6月:建設省 河川局 海岸課 海洋開発官

1994年(平成6年)7月:建設省 中部地方建設局 木曽川上流工事事務所長

1995年(平成7年)7月:建設省 中部地方建設局 河川部長

1997年(平成9年)4月:国土庁官房 水資源部 水資源計画課長

2001年(平成13年)1月:国土交通省 東北地方整備局 副局長

2002年(平成14年)7月:国土交通省 東北地方整備局長

2004年(平成16年)1月:国土交通省 国土技術政策総合研究所長

2005年(平成17年)8月:国土交通省 退職

2005年(平成17年)8月:(財)ダム水源地環境整備センター 審議役

2006年(平成18年)8月:(財)ダム技術センター 理事長

2010年(平成22年)6月:理事長 退任

2010年(平成22年)9月:(株)ニュージェック 顧問

2011年(平成23年)4月:(株)ニュージェック 副社長執行役員

2017年(平成29年)4月:(株)安藤・間 土木事業本部 顧問

脚注^ (中国語) 人事興信?. 人事興信所. (2005). https://books.google.co.nz/books?id=o0Q0AQAAIAAJ&newbks=0&printsec=frontcover&pg=PP1014&dq=%E6%B5%9C%E5%8F%A3%E9%81%94%E7%94%B7+%E5%9B%BD%E5%9C%9F%E4%BA%A4%E9%80%9A%E7%9C%81%E5%9B%BD%E5%9C%9F%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%94%BF%E7%AD%96&hl=ja&redir_esc=y 
^ “ ⇒ダムインタビュー(71)濱口達男さんに聞く「ダムにはまだ可能性があっていろんな利用ができる」 - ダム便覧”. damnet.or.jp. 2022年8月7日閲覧。
^ “ ⇒一般社団法人ダム工学会【学会概要】会長挨拶”. www.jsde.jp. 2022年8月7日閲覧。
^ a b “濱口竜介監督 祖父母・父が高知市出身 県内映画関係者「アカデミー賞受賞はホームラン級」 。高知新聞”. www.kochinews.co.jp. 2022年8月7日閲覧。
^ 「週刊文春」編集部 (2022年3月30日). “祝!「ドライブ・マイ・カー」 濱口監督“元官僚の父”が告白「愛読書は三国志だった小学生時代」”. 週刊文春 電子版. 2022年8月7日閲覧。
^ “濱口喬夫展”. 高知県立文学館 (2022年4月22日). 2022年8月7日閲覧。
^ 『建設省名鑑』時評社、1986年、196頁。 

参考文献

人事興信所編『人事興信録 第42版 下』人事興信所、2003年。

人事興信所編『人事興信録 第43版 下』人事興信所、2005年。










国土交通省 東北地方整備局 局長
国土交通省
東北地方整備局

田崎忠行 2001-2001

竹内義人 2001-2002

濱口達男 2002-2004

馬場直俊 2004-2005

森永教夫 2005-2006

坪香伸 2006-2007

久保田勝 2007-2008

岡田光彦 2008-2009

青山俊行 2009-2011

徳山日出男 2011-2013

小池剛 2013-2014

縄田正 2014-2015

川瀧弘之 2015-2017

津田修一 2017-2018

田昌行 2018-2019

佐藤克英 2019-2020

梅野修一 2020-2021

稲田雅裕 2021-2022

山本巧 2022-


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8937 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef