激動の昭和史_軍閥
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "激動の昭和史 軍閥" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年8月)

激動の昭和史 軍閥
監督堀川弘通
脚本笠原良三
製作藤本真澄針生宏
ナレーター小林清志
出演者山村聡
音楽真鍋理一郎
撮影山田一夫
編集黒岩義民
製作会社東宝
公開 1970年8月11日
上映時間133分
製作国 日本
言語日本語
配給収入3億5000万円[1]
前作日本海大海戦
次作激動の昭和史 沖縄決戦
テンプレートを表示

『激動の昭和史 軍閥』(げきどうのしょうわし ぐんばつ)は、1970年8月11日に公開された東宝製作の映画カラーシネマスコープ。「東宝8.15シリーズ」の第4作。

東條英機を主人公に当時の政府と軍部、陸海軍の対立、そしてそのような状況下のメディアの姿勢について描いている。主役の東條には小林桂樹が起用された。これには森岩雄の推挙があったという[2]

従来の作品のような特撮描写に重点は置かず過去作品からの流用映像を用いており、スペクタクルよりも悲劇性を重視した内容となっている[3]
あらすじ

この節の加筆が望まれています。

スタッフ

監督:
堀川弘通

製作:藤本真澄針生宏

脚本:笠原良三

音楽:真鍋理一郎

撮影:山田一夫

美術監督:阿久根巌

美術:育野重一

録音:渡会伸

照明:石井長四郎

編集:黒岩義民

チーフ助監督:松本正志

製作担当者:森本朴

整音:東宝ダビング

スチール:吉崎松雄

ナレーター:小林清志

出演者

昭和天皇中村又五郎

政府関係

東條英機(陸軍大臣→首相):小林桂樹

米内光政(海軍大臣):山村聡特別出演[注釈 1]

東郷茂徳(外務大臣):宮口精二

木戸幸一(内大臣):中村伸郎

来栖三郎(全権特使):清水将夫

近衛文麿(首相):神山繁

豊田貞次郎(外務大臣):笹川恵三

鈴木貞一(企画院総裁):小山源喜

賀屋興宣(大蔵大臣):山本武

原嘉道(枢密院議長):宮本曠二郎

岡田啓介(元首相):落合義雄

広田弘毅(元首相):藤山竜一

若槻礼次郎(元首相):佐々木孝丸

阿部信行(元首相):岡泰正

平沼騏一郎(元首相):野村清一郎

高橋是清(元首相・蔵相):明石潮

閣僚(近衛内閣):勝本圭一郎、山口博義

閣僚(近衛・東條内閣):松本染升戸上城太郎

閣僚(東條内閣):山田禅二片山滉 [注釈 2]

陸軍省関係

佐野(軍務課長→軍務局長):
中谷一郎

武井(軍務局長):垂水悟郎

石田(軍務課員):睦五郎

富本(次官):富田浩太郎

小山(秘書官):森幹太

渡辺錠太郎(教育総監):松下達夫

参謀本部関係

杉山元(参謀総長):石山健二郎

塚本(参謀次長):玉川伊佐男

中田(作戦部長):藤岡重慶

辻井(参謀):青木義朗

田部(参謀):椎原邦彦

小島(中佐、参謀):福田秀実

片桐(少佐、参謀):小沢弘治

杉村(報道部長):宮川洋一

海軍省関係

嶋田繁太郎(海軍大臣):細川俊夫

及川古志郎(海軍大臣):北竜二

中川(軍務課員):波多野憲

岡辺(軍務局長):土屋嘉男

軍令部関係

永野修身(軍令部総長):藤田進

伊藤整一(軍令部次長):田島義文

福山(作戦部長):緒方燐作

富田(作戦部長):平田昭彦

岡本(参謀):佐原健二

庄司(参謀):当銀長太郎

三国(参謀):江原達怡


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef