澤西康史
[Wikipedia|▼Menu]

澤西康史 (さわにし やすふみ、1952年3月 - )は、翻訳家・瞑想家。70年代から海外精神世界の翻訳に深く関わる、草分け的存在。
略歴

静岡県生まれ。東洋大学文学部英米文学科を卒業後、ヨーロッパやアジアを旅行、思索を深め、1977年インドのOsho(バグワン・シュリ・ラジニーシ)の瞑想指導を受ける。弟子としての名前は、スワミ・アナンド・ソパン。70年代からの精神世界の本翻訳の草分け的存在。海外の名著の多くを手掛け、重厚で長期的な人気のある著書の翻訳が多い。
翻訳書

「ア・カップ・オブ・ティー―
オショー・ラジニーシ初期書簡集」スワミ・プレム・プラブッダ、スワミ・アナンド・ソパン訳 (めるくまーる、1989年)

「空っぽの鏡・馬祖」Osho(バグワン・シュリ・ラジニーシ) スワミ・アナンド・ソパン (翻訳) 壮神社 1992年12月

「これこれ千回もこれ―禅のまさに真髄」Osho(バグワン・シュリ・ラジニーシ) (OEJ books) スワミ・アナンド・ソパン(翻訳) 和尚エンタープライズジャパン 1993年6月

「ダンマパダ 永遠の真理」Osho(バグワン・シュリ・ラジニーシ) 沢西康史(翻訳) めるくまーる 1994年04月

「ボーディダルマ」Osho(バグワン・シュリ・ラジニーシ)スワミ・アナンド ソパン(翻訳) めるくまーる 1994年7月

「クリスタル・ジャーニー ヒーリングストーンによる旅行ガイド(OEJ books)ジェーンアン・ダウ 沢西康史(翻訳) 1994年12月

「ノーマインド―永遠の花々」Oshoスワミ・アドヴァイト・パルヴァ(翻訳)、スワミ・アナンド・ソパン照校 (壮神社、1994年10月、ISBN 4-915906-11-6)

「英知の辞典」Osho(バグワン・シュリ・ラジニーシ) スワミ・アナンド・ソパン(翻訳) めるくまーる 1996年5月

「シャンバラの道」 ニコライ・レーリヒ 澤西康史(翻訳) 中央アート出版 1996年11月

「エマソン 魂の探求」自然に学び 神を感じる思想 リチャード・ジェルダード 澤西康史 (翻訳) 日本教文社 1996年12月

「エマソン入門 自然と一つになる哲学」 リチャード・ジェルダード 澤西康史 (翻訳) 日本教文社 1999年01月

「クリスタリン・トランスミッション」 光の統合 カトリーナ・ラファエル, 沢西康史(翻訳) OEJ Books 1999年02月

「音楽の霊性」新装版 ニューエイジ・ミュージックの彼方に ピ-ター・バスティアン, 沢西康史(翻訳) 工作舎 2000年01月

「死後の世界が教える「人生はなんのためにあるのか」―退行催眠による「生」と「生」の間に起こること、全記録 マイケル ニュートン 澤西 康史 (翻訳) 2000年8月

「シャンバラ 勇者の道」チョギャム・トゥルンパ, 沢西康史 (翻訳) めるくまーる 2001年06月

「太陽が輝く天にかけて… 今に名を残す先住民首長たちの箴言と演説 ケント・ナーバーン 澤西康史(翻訳) 中央アート出版社 2002年09月

「不滅の言葉 ダンマパダ 2」Osho(バグワン・シュリ・ラジニーシ)澤西康史 (翻訳) 瞑想社 2003年06月

「インディアン・カントリー」 土地と文化についての主張 上 ピーター・マシーセン 澤西康史(翻訳) 中央アート出版社 2003年06月

「インディアン・カントリー」 土地と文化についての主張 下 ピーター・マシーセン 澤西康史(翻訳) 中央アート出版社 2003年06月

「タントラライフ 変容のヴィジョン」ラダ・C.ルーリオ 澤西康史 (翻訳) OEJ Books 2003年10月

「フールズ・クロウ知慧と力 スー族の大聖人との対話」(シリーズ先住民の叡知) トーマス・E.マイルズ, 沢西康史(翻訳) 中央アート出版社 2004年02月

「夢を編む」 ネイティブ・アメリカン、ポモ族のかご作家メーベル・マッケイの生涯 / グレッグ・サリス / 澤西康史(翻訳) 中央アート出版社 2005年01月

「魂の科学」 パタンジャリのヨーガ・スートラ Osho(バグワン・シュリ・ラジニーシ) 沢西康史(翻訳) 瞑想社, めるくまーる 2007年04月

「スピリチュアル・エボリューション―オーロビンド・エッセンス」 オーロビンド ゴーシュ Aurobindo Ghose (原著), 澤西 康史 (翻訳) 2011年8月 アルテ

「インテグラル・ヨーガ」―オーロビンド・エッセンスゴーシュ,オーロビンド 澤西 康史(翻訳) 2013年7月 めるくまーる

「死後の世界を知ると人生は深く癒される」 (フェニックスシリーズ) マイケル・ニュートン 澤西康史 (翻訳) 2014年4月 パンローリング

「あなたの内の男と女」 -愛と自由を手に入れる魔法- サガプリヤ・デロング (著), 澤西 康史 (翻訳) 2017年9月 めるくまーる

参考文献
脚注
出典

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

日本


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7594 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef