澤田順次郎
[Wikipedia|▼Menu]

澤田 順次郎(さわだ じゅんじろう、1863年文久3年) - 1944年昭和19年)は、日本の性科学者。
人物・生涯

東京府士族。1882年以降中等教育に従事し、1904年頃宮崎師範学校、1907年頃海城中学校で博物の教師をする。1912年『性慾論講話』を刊行して以後著述に転じ、1920年『性』、『性の知識』、『性欲と恋愛』などの雑誌を創刊。通俗性科学として読まれたが、アカデミズムからは異端視された。
著書

『男女之研究』(大鳥居弃三共著、光風館) 1904.6

『科学よりみたる男女の関係』(鼎立社) 1907.10

『婦人論』(大鳥居弃三共著、光風館) 1907.6

『女子教育論』(
読売新聞社) 1907.10

『男女と自然』(嵩山房) 1908.9

『生物学と思想界』(二松堂) 1908.4

『自然界に於ける両性の秘密 一名・人類性別学』(博文館) 1908.10

『人生之活路』(昭文堂) 1908.4

『雌雄進化論』(博文館) 1909.3

『胎内に於ける雌雄分性の原理及応用』(広文堂) 1909.10

『海底探検』(金港堂) 1909.12

『最近十箇年間官立学校入学試験博物問題詳解』(編、博文館) 1911.5

『民種改善模範夫婦』(啓成社) 1911

ダーウヰン言行録』(編、内外出版協会、偉人研究) 1912.6

『両性問題』(実業之日本社) 1912.6

『男女之由来及分化法』(巌松堂) 1912.7

『生殖左右論 望み通りの子が出来る法』(有文堂) 1913

『花柳病院 独診自療』(中央書院) 1913

『健康論』(杉江董共著、東亜堂書店) 1913

『文明の食人種』(山陽堂) 1913

『自然健肺法』(日本警察新聞社) 1914

『人体解剖と両性の研究』(杉江董共著、有文堂書店) 1914

『姙婦の養生と産児の為に』(文武堂書店) 1919

『精力増進と強健法』(松本商会出版部) 1919

『誰にも出来る健康長寿法』(学芸書院) 1919

『法医学上より観たる色情犯罪』(小西書店) 1919

『実生活と精神修養』(下村書房) 1919

『恋愛期に於ける処女の心理及危機』(三徳社書店) 1919

『文芸に現れたる恋愛』(天下堂、性的叢書) 1920

『性教育及び実施法』(天下堂、性的叢書) 1920

『性的衛生及予防法』(天下堂、性的叢書) 1920

『処女と青年へ 結婚後の心得』(広瀬太平共著、白羊社) 1920

『色情狂』(天下堂、性的叢書) 1920

『主婦の為めに』(天下堂、性的叢書) 1920

『嫁入前の処女の為めに』(天下堂、性的叢書) 1920

『性と花柳病』(天下堂書房、性的叢書) 1920

『神秘なる同性愛』(天下堂、性的叢書) 1920

『男の観た女』(佐瀬蝶夢共著、天下堂書店、性的叢書) 1921

『性に関する伝説』(天下堂書房、性的叢書) 1921

『性欲の心理』(林書店) 1921

『妊娠及避妊の新研究』(金子出版部) 1921

『現代の性慾講話』(羽太鋭治共著、金文堂) 1921

『恋愛と性慾』(耕文堂) 1922

『沢田 性の研究叢書』第1 - 6巻(正文社) 1922

『処女及び妻の性的生活』(正文社) 1923

『性慾より生ずる罪悪史 色情犯罪』(河合廉一共著、新生社) 1923

『性欲犯罪』(近代の結婚社) 1923

『餓鬼道』(正文社書房) 1923

『健康の指針』(杉江董共著、共益社出版部) 1924

『闡明されたる性の神秘』(文行社) 1924

『性に関する伝説の研究』(大京堂書店) 1925

『性の絵巻叢書 裸体美芸術の巻』第1 - 2(奎文社) 1926

『日本刑制史』第1巻の3(日本法制学会) 1927

『神秘の扉 性の真相』(玉文社) 1928

『性的本能享楽の真相』(南海書院) 1928

『神秘の真相』(光玉社) 1930

『愛慾膝栗毛』(宏文堂) 1931

『避妊及び妊娠調節の実際』(豊隆社) 1932

『変態性と享楽』(平凡社、世界猟奇全集9) 1932

『殺す人・殺さるる人』(大誠堂) 1934

『変態性医学講話』(通俗医書刊行会) 1934

『歴史上より観たる臨終の心境』(平野書房) 1934

『ヴイーナスの考察 美と愛との女神』(平野書房) 1934.11

『姦淫及び売笑婦』(新興社) 1935

『性のめばへ』(新興社) 1935

『恋愛と性欲』(新興社) 1935

『性のいづみ』(新興社) 1935

『姙娠調節』(新興社) 1935

『売笑婦秘話』(宏山房) 1935.8

『支那情怨史』(南光社) 1936

『性愛・人生』(性の知識社) 1936.9

外部リンク

著作集
- 国立国会図書館デジタルコレクション
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:人物伝Portal:人物伝)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

ドイツ

アメリカ

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef