潮騒_(小説)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

潮騒
舞台となった神島カルスト地形
訳題The Sound of Waves
作者三島由紀夫
日本
言語日本語
ジャンル長編小説恋愛小説
発表形態書き下ろし
刊本情報
出版元新潮社
出版年月日1954年6月10日
総ページ数240
受賞
第1回新潮社文学賞(1954年度)
ウィキポータル 文学 ポータル 書物
テンプレートを表示
答志島から望む神島

『潮騒』(しおさい)は、三島由紀夫の10作目の長編小説中編小説とみなされることもある[1]

三島の代表作の一つで、何度も映画化されるなど一般的にも人気の高い作品である[1][2]三重県鳥羽市に属する歌島(現在の神島の古名)を舞台に、若く純朴な恋人同士の漁夫海女が、いくつもの障害や困難を乗り越え、純愛が成就するまでを描いた物語。古代ギリシアの散文作品『ダフニスとクロエ』に着想を得て書かれた作品である[3][4]

1954年(昭和29年)6月10日に書き下ろし新潮社より刊行された[5][6]ベストセラーとなり、第1回(1954年度)新潮社文学賞を受賞した[6][7][注釈 1]。刊行後すぐに複数の映画会社が映画化をめぐり争奪戦となり[2]アメリカでも翻訳出版されベストセラーとなった[7]。文庫版は翌1955年(昭和30年)12月25日に新潮文庫より刊行された[10]。翻訳版はメレディス・ウェザビー訳(英題:The Sound of Waves)をはじめ、世界各国多数で行われている[11]
成立・背景

※三島由紀夫自身の発言や著作からの引用部は〈 〉としている(解説文献の研究者の発言などの引用部との区別のため)。
作品舞台三島が滞在した当時の漁業組合長・寺田邸 伊良湖岬から望む神島


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:131 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef