[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「潤」の語義については、ウィクショナリーの「潤」の項目をご覧ください。


生誕 (1973-05-04) 1973年5月4日(51歳)
出身地 日本 長野県
ジャンルロック
職業アーティスト
ミュージシャン
ギタリスト
作曲家
作詞家
担当楽器ギター
ギターシンセサイザー
活動期間

Dizy-Lizy
(1991 - 1994)
PIERROT
(1994 - 2006)(2014年)(2017年) (2024年-)
ALvino
(2006 - )
Braymen
(2018 - )
レーベルKILLER TUNE
Creative Gear
事務所SWEET-CHILD
Sword Records
ROCKGUILD
MYSTIC CHILD
共同作業者Braymen
ALvino
PIERROT
公式サイトBraymen Official Site
ALvino Official Site

潤(じゅん、1973年5月4日 - )は、日本ミュージシャン。Braymen、ALvino及びPIERROTのギタリスト。
来歴

長野県内の高校を中退後、様々なアルバイトを経て、当時のバイト先であったバーにて職場の同僚と客として訪れたキリトと知り合い、共に本格的にバンド活動をはじめる。元々ギタリストだが、バンドDizy-Lizyには当初ベーシストとして加入した。しかし、すぐにギタリストへ戻っている。その後、メンバーチェンジ・バンド名の変更を経て、PIERROTのギタリストとして活動。1998年東芝EMIよりPIERROTのメンバーとしてシングルクリア・スカイ」でメジャーデビュー。詳細は「PIERROT」を参照

2005年、当時La'cryma Christiを脱退したKOJIと共に楽曲制作等の活動を開始、12月にアマチュア・バンド「NIOI」の元ボーカリスト翔太をフロントマンに迎えALvinoを結成。2006年4月12日、PIERROTが解散。同年12月、ALvinoのギタリストとしてデビュー。詳細は「ALvino」を参照

2012年、自身がボーカルも務めるソロプロジェクト「CRims(クライムス)」を開始。2014年、個人レーベル「Creative Gear」を設立[1]。同年4月12日、PIERROTの再結成コンサート「DICTATORS CIRCUS FINAL」を開催する事を発表[2][3][4]。10月24日・10月25日、PIERROTとして8年ぶりのライブを成功させる[5]

2018年3月をもってALvinoがバンドとしての活動を停止。同年8月5日よりBraymenのギタリストとして活動中。
人物

長野県出身で実家は食料品店を経営していた。

動物好きで、特に好き。

髪型の遍歴が多く、初期から一貫していない。

幼少期から漫画やアニメ(特にロボット系)には但ならぬ情熱がある。

趣味はゲームで、一通りの家庭用のハードは殆ど所有しているほどで、特に好きなゲームはモンスターハンターシリーズ。

PIERROT時代と違い、ALvinoでは作詞も手掛ける様になった。

ギタースタイルなどは今井寿INORANなどに影響を受けたという。

ALvinoの活動休止から始めた独潤会イベントでしたが、2020年4月5日にYouTube「MotChannel」を開設!!YouTubeをきっかけに生配信独潤会をやるようになる。有料配信もあり(ゲスト出演あり)YouTubeを見ているファンの人が絵が上手くゲーム配信のサムネを描いたのを使用していた。グッズデザインもファンが描いたのを使用することもあった。YouTubeをきっかけにCrims以来のソロ活動を始動!!ソロライブを行う。サブスクに移行するにあたってソロ活動名義「Crimson」とする。

【ソロサポートメンバー】

Guitar:直(Daizy Stripper)

Guitar:Lida(Psycho le Cemu、Dacco、NINJAMANJAPAN、GeL、ソロ)

Bass:渡辺ゆう(Crimson、ALvino、KAMEN、RIDER GIRLS、HeavensDust、TSP、他、VellemorGuitars、Ex-pro、Markbass)

Drums:YURAサマ(Psycho le Cemu、Dacco)

2020年、ソロアルバ厶「Rhapsodie」制作をファンと共同制作をする。(表紙のデザインから歌詞カードの誤字脱字をファンと確認など)2021年4月28日から発売。ソロアルバム「Meaning of Gravity」を2023年に発売。他、現在もアルバムとグッズも発売中!!アルバムの頭文字で「MOG」となり、2022年5月3日に旅立った飼い猫「モグ(もっちゃん)」の名前になる。

【グッズサイト】https://at-works-project.stores.jp/?category_id=5e773319e20b046790566394

2023年5月頃、もっちゃん2代目黒猫を迎える。名前は「モフ」です。

2023年5月4日にBitfanアプリでファンクラブを【潤?JUN-OFFICAL STIE】を開設!!ファンクラブ名「Junkeys」です。YouTubeとファンクラブを平行して配信をするが、2024年1月1日からファンクラブのみサブスク配信へ移行する。月額1,200円と月額3,300円でファンクラブへ入会できる。月額については内容が異なるので、詳細はファンクラブへhttps://jun-0504.bitfan.id/

潤さんの幼馴染である小山道之(みっくん)がなんとJAZZ ギタリストになっていることを知り、2024年5月4日潤バのゲストと迎え、会場「新横浜strage」2部制で開催!!(みっくんのサプライズで会場でトーク&ライブを見ていた幼馴染のそうちゃんも呼ばれてステージへ上がるなど)楽しいイベントでした。

潤さんの幼少期の写真をアクスタ&ピックにデザインして会場限定で発売されている。いずれはオンラインサイン会で発売予定を計画中だ。

【PIERROT活動関連】

結成頃からツインギターのあり方を模索した結果、ギターシンセサイザーを主軸としたシステムを導入し、作曲やライブにて駆使していた。プレイスタイルとしては基本的にアルペジオやコード弾きなどバッキング主体であるが、曲によってはギターシンセサイザーを用いたリードを弾く事もある。同じギターのアイジと楽曲内で」全く同じ内容のギターフレーズを弾くことは滅多に無く、常に対照的な演奏をする事で楽曲の広がりが出る事を重要視していた。また、ライブ時のコーラスを担当する事も多い。2013年5月6日キリトKOHTATAKEOの在籍するAngeloのライブを観に行った事をブログで明かした。同時に、キリトのブログでも潤が訪れた様子を紹介した[6][7]

2024年5月15日に各SNSでDIR EN GREY PIERROT「ANDROGYNOS」が発表!!2024年10月11日2024年10月12日の2夜連続ライブがある。

PIERROT10年ぶりにメンバーが集結!!

【PIERROTファンクラブ】

2024年5月21日21時より入会開始されました。(会員の有効期限24.10/31まで)https://pierrot-membership.com/join
使用機材

ギターESPでオーダーメイドしており、PIERROT初期はモデル名「RJ」を使用。PIERROTデビュー後に製作された「RJ-II」も含め、ギターシンセサイザーの回路が組み込まれている。その他、「KARULA」、「Skull cat」も使用。[8]アンプはPIERROT時はマッチレス、ALvino時はマーシャル
出典^ ALvinoの潤、レーベル『Creative Gear』を設立「同じ意思をもった仲間達と盛り上がっていきたい」 。ALvino - BARKS音楽ニュース
^ PIERROT、「再び5人で皆さんの前に立つことを発表します」さいたまスーパーアリーナ2Daysを10月開催 。PIERROT - BARKS音楽ニュース
^ PIERROT、復活発表に新宿アルタ前の7000人が歓喜 。PIERROT - BARKS音楽ニュース
^ HELLO 20140412 - YouTube
^ 解散PIERROT、8年ぶりライブ - YouTube
^ 『今宵は』潤|ALvino Official Blog
^ 新木場終了|キリトオフィシャルブログ「日刊思考回路」by Ameba
^ESP 。Artist Series 。潤

関連項目

ALvino

KOJI


PIERROT

キリト

アイジ

KOHTA

TAKEO


外部リンク

[https://jun-0504.bitfan.id//

[潤-JUN- OFFICIAL SITE]

https://at-works-project.stores.jp/?category_id=5e773319e20b046790566394 [潤オリジナルグッズサイト]

Braymen(ブレーメン) Official Web Site

Braymen_潤 (@jun_braymen) - X(旧Twitter)

ALvino Official Site

ALvino潤 (@ALvinoJUN) - X(旧Twitter)

潤|ALvino Official Blog - アメーバブログ

PIERROT Official Website

潤YouTube「Mochannel」

https://www.instagram.com/jun_official54?igsh=b2k4dzJpOWxzMGN2 [潤Instagram]

https://www.instagram.com/pierrot_jp_neo?igsh=MWRubTBxazh2enZ0dA==

 [PIERROT公式Instagram]https://www.facebook.com/profile.php?id=61559815558341 [PIERROT公式Facebook]










PIERROT
キリト (Vocal) - アイジ (Guitar) - 潤 (Guitar,Guitar Synth) - KOHTA (Bass) - TAKEO (Drums)
シングル

インディーズ

1.HAKEN KREUZ - 2.Screen - 3.PARADOX
メジャー

1.クリア・スカイ - 2.MAD SKY -鋼鉄の救世主- - 3.ハルカ…/カナタヘ… - 4.ラストレター - 5.-CREATURES- - 6.AGITATOR - 7.神経がワレル暑い夜 - 8.DRAMATIC NEO ANNIVERSARY - 9.COCOON - 10.壊れていくこの世界で - 11.PSYCHEDELIC LOVER - 12.HILL -幻覚の雪- - 13.ネオグロテスク/薔薇色の世界/夕闇スーサイド - 14.脳内モルヒネ - 15.Smiley Skeleton - 16.MYCLOUD - 17.HELLO

アルバム

オリジナル

インディーズ

1.気狂いピエロ - 2.パンドラの匣 - 3.CELLULOID
メジャー

1.FINALE - 2.PRIVATE ENEMY - 3.HEAVEN?THE CUSTOMIZED LANDSCAPE? - 4.ID ATTACK - 5.FREEZE

ベスト

1.DICTATORS CIRCUS -奇術的旋律- - 2.DICTATORS CIRCUS -A variant BUD- - 3.DICTATORS CIRCUS -A deformed BUD- - 4.HELLO COMPLETE SINGLES AND PV COLLECTION
ライブアルバム

1.DICTATORS CIRCUS FINAL

映像作品

ビデオクリップ集

1.Prototype - 2.Prototype II - 3.PROTOTYPE III - 4.Prototype I+II - 5.PROTOTYPE IV
ライブ収録

"FILM" RISING A 「MAD SKY」at NIPPON BUDOKAN - 1999 TOUR FORTELLER'S MUTATION FINAL 「THE GENOME CONTROL」 - Dictators Circus V Vol.1 - Dictators Circus V Vol.2 - TOUR PARADOXICAL GENESIS "ANNIVERSARY" 2001.9.23 YOKOHAMA ARENA - Dictators Circus VI SAITAMA SUPER ARENA - ATTACK [to] THE FREEDOM - 10th ANNIVERSARY PIERROT Dictators Circus VII [SAITAMA SUPER ARENA] COMPLETE DVD - DICTATORS CIRCUS FINAL 2014.10.24 I SAID 「HELLO」2014.10.25 BIRTHDAY at SAITAMA SUPER ARENA

関連項目

Dizy-Lizy - Angelo - LM.C - ALvino
カテゴリ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef