漢語大字典
[Wikipedia|▼Menu]
2006年の第2版

漢語大字典(かんごだいじてん、簡体字: ??大字典, 繁体字: 漢語大字典)は、1986年から1989年にかけて出版された中国字書である。
概要

1974年、400人以上の編纂者によって字書の編纂が始まり、1986年から1989年にかけて全8巻で出版された[1]。5790ページに及ぶ初版のほか、1995年に出版された3巻版、ポケット型が存在する。第2版(右画像)は2006年に出版されたもので、各ジャケットに部首が印刷されており、素早く文字を調べることができるようになっている。

初版の時点では54678個の漢字を掲載していたが、その後2010年までに60370個に増大した。その中には甲骨文字金文篆書体を由来としている漢字もある。

発音については、上古中国語中古中国語標準中国語に分けられ、それぞれ解説されている。特に古い意味については、古代の字書(特に『説文解字』)や、古典を引用していることがある。200部首に分けられ、漢字は画数順に配列されている。

第8巻には、上・中古中国語の韻図異体字索引、補遺などの付録がある。

漢語大字典は結果として漢字における標準文献として位置づけられており、Unihanや英語版ウィクショナリーなどのサイトで引用されている。
関連項目

大漢和辞典

漢韓大辞典(英語版)

漢語大詞典(英語版)

康熙字典

中華大字典(英語版)

脚注^ Hanyu da zidian weiyuanhui ??大字典委?会, eds. 1986-1989. Hanyu dazidian ??大字典 ("Comprehensive Chinese Character Dictionary"). 8 vols. Wuhan: Hubei cishu chubanshe and Sichuan cishu chubanshe. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 7-5403-0030-2. 1995. Corrected ed., 3 vols.










漢語辞書
前近代

字典

説文解字

玉篇

干禄字書

類篇

龍龕手鑑

五音篇海

字彙

字彙補

正字通

康熙字典

新撰字鏡

類聚名義抄

異体字弁

和字正俗通

訓詁

爾雅

小爾雅

広雅

?雅

方言

釈名

韻書

切韻

唐韻

広韻

集韻

礼部韻略

五音集韻

平水韻

古今韻会挙要

蒙古字韻

中原音韻

洪武正韻

戚林八音(中国語版)

佩文韻府

分韻撮要


近現代

字典

宋元以来俗字譜

新華字典

中華大字典(中国語版)

漢語大字典

中華字海

辞書

辞源

辞海

現代漢語詞典

漢語大詞典(中国語版)

現代漢語規範詞典(中国語版)

新華詞典(中国語版)

教育部国語辞典

国語活用辞典(中国語版)

大漢和辞典


逸書



字林


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8933 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef