漢代の地方制度
[Wikipedia|▼Menu]
前漢後漢

この項では中国漢代(前漢後漢)の地方制度を概観する。
概要

漢の前代であるでは全国を36のに分け、郡県制を布いた。しかし秦は短期間で崩壊し、これを受けた漢では郡県制を布く地域と諸侯王封建して国を作る地域とに分ける郡国制を布いた。といっても前漢の地方制度は基本的に郡県制である。

秦の制度において、郡の長官は郡守(改名して太守)と呼ばれ、他に警察担当の郡尉(改名して都尉)、監察担当の監御史がいたが、前漢では監御史を廃止して丞相が部下を派遣して監察するようになった他は秦の地方制度を受け継いだ。その後、景帝中2年(紀元前148年)に郡守を郡太守、郡尉を郡都尉と改称した。光武帝期に都尉が廃止され、郡の全権を太守が握るようになった。『漢書地理志』に拠れば前漢末の元始2年(2年)の時点で前漢全体に置かれた郡の数は103、後漢では『後漢書郡国志』に拠れば順帝の時に105あった。

郡の下に置かれているのが県であり、その長官は大県は令(後に県令)、小県は長と呼ばれる。県の警察担当は県尉、県令の補佐役として県丞がある。同じく前漢で1587、後漢で1180の県があったとある。

武帝代に太守と地方豪族が結託して汚職を行うことが多いことに鑑みて、全国を冀・?・青・并・徐・揚・荊・豫・涼・益・幽・朔方・交阯の13の(最後の二つは郡)に分けて、主に太守を監察するために刺史の役職を設けた。また後に首都である長安の周辺部に司隷校尉が置かれ、刺史と同じ職務を負った。刺史は後に牧と改称され、監察職であったものが次第に行政権を握るようになり、最大行政区分の行政と軍事を司る強力な役職となった。後漢では朔方が并州に編入され、司隸を13の中に入れる。

ここまでが政府によって定められた行政区分である。更に県の下におおよそ百戸を一里、十里を一郷とし、郷のまとめ役として三老と言う役職があり、里のまとめ役として里正と言う役職があった。またこれとは別に警察組織として亭と言う組織があり、十里(行政区分ではなくて距離単位)ごとに一亭があった。かつて劉邦はこの亭長に任ぜられている。

しかしこれには異説があり、郷の下に亭があり、亭の下に里があると言う説もあり、更に郷や亭や里といったものは区分として完全に定められたものではなく、自然発生的な村落を尊重した形で村落を里としてそれの集合として郷や亭があり、その名称の差は規模によるとする説もある。
郡国表

『続漢書』「郡国志」による後漢の州郡の表である。括弧の中は前漢での名称を示している。任城・済城・永昌・広漢属国・蜀郡属国・?為属国・張掖属国・張掖居延属国・遼東属国は後漢のみ。逆に前漢のみの郡国として広平国(鉅鹿郡に統合)・真定国(常山国に統合)・?川国・膠東国・高密国(三つを合わせて北海に統合)・城陽国(琅邪国に統合)・泗水国(広陵に統合)・六安国(廬江に統合)がある。

州郡城数戸数口数
司隸

城数107
戸数616355
口数3105661河南尹(河南郡)212084861010827
河内郡18159770801558
河東郡2193543570303
弘農郡946815199113
京兆尹1053299285574
馮翊1337090145195
扶風151735293091
冀州

城数100
戸数908005
口数5931919魏郡15129310695606
鉅鹿郡15109517602096
常山国(常山郡)1397500631184
中山郡1397412658195
安平国(信都郡)1391440655118
河間郡1193754634421
清河国(清河郡)7123964760418
趙国532719188381
勃海郡81323891106500
?州

城数80
戸数799302
口数4052111陳留郡17177529869433
東郡15136088603393
東平郡779012448270
任城郡336442194156
泰山郡1280929437317
済北郡545689235897
山陽郡10109898606091
済陰郡11133715657554
青州

城数65
戸数635885
口数3709803済南国(済南郡)1078544453308
平原郡91555881002658
楽安国(千乗郡)974400424075
北海国(北海郡)18158641853604
東?郡13104297484393
斉国(斉郡)664415491765
并州

城数98
戸数115011
口数696765上党郡1326222127403
太原郡1630902200124
上郡10516928599
西河郡13569820838
五原郡10466722957
雲中郡11535126430
定襄郡5315313571
雁門郡1431862249000
朔方郡619877843
徐州

城数62
戸数576054
口数2791693東海郡13148784706426
琅邪国(琅邪郡)13120804570967
楚国(彭城郡)886170493027
広陵郡1183907410190
下?国(臨淮郡)17136389611083
揚州

城数92
戸数1021096
口数4338538九江郡1489436432426
丹陽郡16136518630545
廬江郡14101392424683
会稽郡14123090481196
呉郡13164164700782
豫章郡214064961668906
荊州

城数117
戸数1399394
口数6265952南陽郡375285512439618
南郡17162570747604
江夏郡1458434265464
零陵郡132122841001578
桂陽郡11135029501403
武陵郡1246672250913
長沙郡132558541059372
豫州

城数99
戸数1142747
口数6179139潁川郡172634041436513
汝南郡374044482100788
梁国983300431283
沛国(沛郡)212004951251393
陳国(淮陽郡)9112653547572
魯国678447411590
涼州

城数98
戸数102491
口数419268隴西郡11562829637
漢陽郡(天水郡)1327423130138
武都郡72010281728
金城郡10385818947
安定郡8609429060
北地郡6312218637
武威郡141004234226
張掖郡8655226040
酒泉郡912706

敦煌郡674829170
張掖属国5465616952
張掖居延属国115604733
益州

城数118
戸数1526257
口数7242028漢中郡957344267402
巴郡143106911086049
広漢郡11139865509438
蜀郡113004521350476
?為郡9137713411378
??郡1631523267253
越?郡14130120623418
益州郡1729036110802
永昌郡82328971897344
広漢属国337110205652
蜀郡属国4111568475629
?為属国2793837187
幽州

城数90
戸数396263
口数2044602?郡7102218633754
広陽郡544550280600
代郡1120123126188
上谷郡81035251204
漁陽郡968456435740
右北平郡4917053475
遼西郡51415081714
遼東郡116415881714
玄菟郡6159443163
楽浪郡1861492257050
遼東属国6


交州

城数56
戸数270769
口数1107475南海郡771477250282
蒼梧郡1111139546006
鬱林郡11


合浦郡52312186617
交阯郡12


九真郡546513209894
日南郡518263100676

関連項目

前漢の諸侯王一覧


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef