滝頭_(横浜市)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 神奈川県 > 横浜市 > 磯子区 > 滝頭

滝頭
町丁
横浜市電保存館
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度25分17秒 東経139度37分06秒 / 北緯35.421517度 東経139.618219度 / 35.421517; 139.618219
日本
都道府県 神奈川
市町村 横浜市
行政区磯子区

人口情報(2023年(令和5年)4月30日現在[1]
 人口5,237 人
 世帯数2,686 世帯

面積[2]
 0.39 km²
人口密度13428.21 人/km²
標高9 m
設置日1965年(昭和40年)1月1日
郵便番号235-0012[3]
市外局番045(横浜MA[4]
ナンバープレート横浜
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 神奈川県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

滝頭(たきがしら、: Takigashira)は横浜市磯子区町名。現行行政地名は滝頭一丁目から滝頭三丁目。住居表示実施済み区域。
地理

磯子区北部、下末吉台地の南端の堀割川右岸に位置し、東西に長い形をしている。町域西部が一丁目、中部が二丁目、国道16号と堀割川に面する東部が三丁目となっている。北は丸山、東は堀割川を挟み馬場町坂下町下町、南は中浜町広地町岡村、東は南区蒔田町堀ノ内町に接する。一丁目には1999年に旧万治病院跡に開設された横浜市立脳卒中・神経脊椎センターが置かれているほか、2015年までは1968年に設置された横浜市衛生研究所、1976年に設置された横浜市環境科学研究所(旧・横浜市公害研究所)がそれぞれ置かれていた。三丁目には横浜市営バス滝頭営業所と、隣接して横浜市電保存館が設置されている。
面積

面積は以下の通りである[2]

丁目面積(km2)
滝頭一丁目0.187
滝頭二丁目0.091
滝頭三丁目0.112
計0.390

地価

住宅地の地価は、2023年令和5年)1月1日公示地価によれば、滝頭1-8-7の地点で16万9000円/m2となっている[5]
歴史

鎌倉時代から室町時代にかけての、平子氏の玄蕃屋敷跡の伝承が残る[6][7]。かつての久良岐郡禅馬村であり、のちに滝頭村・岡村・磯子村に分村した[8][9]江戸時代より滝頭村となり、『新編武蔵風土記稿』によると江戸日本橋から10里、東西6町余・南北17町、家屋48軒とある[9]石高は、天保郷帳によると221石余り。1868年神奈川県設置により、同県に所属。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef